| 問題 | 表示 | 解答 | 補足 | 
| 1988年にコナミがアーケードで発売したシューティングゲーム | 餓流禍 | がるか | |
| 1998年にコナミが発売したGB用ゲーム『○○○ボーイ』? | 高気圧 | こうきあつ | |
| 2001年に発売された、コナミのゲームを元にした音楽CDです | 乙女想夢 | おとめそうむ | |
| 2002年発売のゲーム『キャッスルヴァニア 白夜の○○○』? | 協奏曲 | コンチェルト | |
| 2003年発売のゲーム『キャッスルヴァニア 暁月の○○○』? | 円舞曲 | メヌエット | |
| 『beatmania ⅡDX 9th style』に登場するキャラクターです | 彩葉 | いろは | |
| 『beatmania ⅡDX14 GOLD』に登場するキャラクターです | 緋浮美 | ひふみ | |
| 『beatmania ⅡDX16 EMPRESS』に登場するキャラクターです | 天土 | あめと | |
| 『BEMANI』シリーズの楽曲を手がけるアーティストの1人です | 桜井零士 | さくらいれいじ | |
| 『BEMANI』シリーズの楽曲を手がけるアーティストの1人です | 植松斎永 | うえまつゆうえい | |
| 『BEMANI』シリーズの楽曲を手がけるアーティストの1人です | 千本松仁 | せんぼんまつじん | |
| 『D.Gray-man』のDS用ゲームの副題は『○の使徒達』? | 神 | イノセンス | |
| 『GUITARFREAKS』『drummania』の楽曲を手がける作曲家です | 泉陸奥彦 | いずみむつひこ | |
| 『がんばれゴエモン』シリーズでゴエモンが武器として使います | 煙管 | キセル | |
| 『実況パワフルプロ野球6』に登場する「○○大学」? | 仏契 | ぶっちぎり | |
| 『ときめきメモリアル Girl'sSide』のDS版の隠れキャラ | 天童壬 | てんどうじん | |
| 『ビートマニア』シリーズを手がけるクリエーター | 南雲玲生 | なぐもれお | |
| 『麻雀格闘倶楽部 u.v.~絆の章~』から導入された新要素 | 雀朋倶楽部 | じゃんほうくらぶ | |
| 『メタルギア』シリーズなどで知られるゲームクリエイター | 小島秀夫 | こじまひでお | |
| DS用ゲーム『ラブプラス』でテニス部所属のヒロインです | 高嶺愛花 | たかねまなか | |
| DS用ゲーム『ラブプラス』を手がけたクリエイター | 内田明理 | うちだあかり | |
| FCゲーム『がんばれゴエモン!からくり道中』の1UPアイテム | 大入袋 | おおいりぶくろ | |
| FCゲーム『月風魔伝』で龍骨鬼を倒すのに必要不可欠です | 波動剣 | はどうけん | |
| FCゲーム『月風魔伝』をクリアするために必要不可欠です | 鬼面符 | きめんふ | |
| FCゲーム『火の鳥 鳳凰編』で主人公・我王が使うアイテムです | 鬼瓦 | おにがわら | |
| GBA用ゲーム『パワプロクンポケット3』の登場人物 | 四路智美 | よみちさとみ | |
| GB用ゲーム『がんばれゴエモン ○○○の逆襲』? | 天狗党 | てんぐとう | |
| MSX用ゲーム『イーガー皇帝の逆襲』の主人公 | 李英 | リーヤング | |
| MSX用ソフトとして登場したアクションパズルゲームです | 王家の谷 | おうけのたに | |
| OVA『沙羅曼蛇』で、音楽を担当したミュージシャンは? | 梅垣達志 | うめがきたつし | |
| PSP用ゲーム『メタルギアアシッド』のディレクター | 野尻真太 | のじりしんた | |
| あさきの『BEMANI』シリーズデビュー曲です | 蛹 | さなぎ | |
| アニメ『鋼鉄三国志』で武将が持つ特殊な武具は? | 炎烈鎧 | えんれつがい | |
| 音楽ゲーム『beatmania Ⅱ DX』シリーズのキャラクターです | 慧靂 | エレキ | |
| 開発中のゲーム『スティールクロニクル』に登場する敵 | 鋼鉄虫 | こうてつちゅう | |
| ゲームミュージックの作曲家メタルユーキ氏の本名です | 斎藤幹雄 | さいとうみきお | |
| ゲーム『pop'n music 18』に登場する楽曲です | 踊る埴輪 | おどるはにわ | |
| ゲーム『オトメディウス』の主人公である女子高生 | 空羽亜乃亜 | アオバアノア | |
| ゲーム『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』の主人公です | 来須蒼真 | くるすそうま | |
| ゲーム『ギターフリークス』に収録されている曲です | 蛹 | さなぎ | |
| ゲーム『グラディウスⅤ』のBGMを作曲した人です | 崎元仁 | さきもとひとし | |
| ゲーム『幻想水滸伝』シリーズのキャラクターデザイナー | 石川史 | いしかわふみ | |
| ゲーム『幻想水滸伝Ⅴ』に登場する暗殺者集団は? | 幽世の門 | かくりよのもん | |
| ゲーム『サイレントヒル』で敵の接近を知るためのアイテム | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | ラジオ | |
| ゲーム『サイレントヒル2』に登場する武器の一種 | 大鉈 | おおなた | |
| ゲーム『実況パワフルプロ野球』シリーズでチャットするところ | 居茶家屋 | いちゃかや | |
| ゲーム『実況パワフルプロ野球』シリーズの登場人物 | 八木優 | やぎすぐる | |
| ゲーム『セクシーパロディウス』に登場する敵のキャラクター | 竹子豚 | たけこぶた | |
| ゲーム『ツインビー』で壊れた腕を修理します | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | きゅうきゅうしゃ | |
| ゲーム『天下一将棋会2』に登場するプロ棋士が務めます | 立会人 | たちあいにん | |
| ゲーム『ときめきメモリアルGirl's Side』の登場人物 | 佐伯瑛 | さえきてる | |
| ゲーム『ときめきメモリアル Girl's Side』の登場人物 | 氷上格 | ひかみいたる | |
| ゲーム『ときめきメモリアル4』に登場する主人公の先輩 | 郡山知姫 | こおりやまあき | |
| ゲーム『ときめきメモリアル4』に登場するヒロインの1人です | 皐月優 | さつきゆう | |
| ゲーム『ドラグーンマイト』に登場する忍者のキャラクター | 木霊 | こだま | |
| ゲーム『ドラグーンマイト』のつぐみが使うスーパーボンバー | 鹿角の術 | かづののじゅつ | |
| ゲーム『パロディウス』シリーズに登場する敵のキャラクター | 哺乳瓶 | ほにゅうびん | |
| ゲーム『ファイティング武術』に登場する羅漢拳の使い手 | 小虎 | ショウフー | |
| ゲーム『ファイティング武術』の金剛寺鉄心が使用する必殺技 | 仆刀腿 | ふとうたい | |
| ゲーム『ポップンミュージック』シリーズに登場するキャラです | Dia | ダイヤ | |
| ゲーム『ポリスノーツ』のパスワードに使用されています | 家紋 | かもん | |
| ゲーム『麻雀格闘倶楽部』シリーズに登場するプロ雀士です | 灘麻太郎 | なだあさたろう | |
| ゲーム『みつめてナイト』のキャラデザインを担当しました | 竹浪秀行 | たけなみひでゆき | |
| ゲーム『メタルギア』シリーズで知られるイラストレーター | 新川洋司 | しんかわようじ | |
| ゲーム『メタルギアソリッド4』でBGMの作曲を担当しました | 鮎澤貴秀 | あゆざわたかひで | |
| ゲーム『魍魎戦記MADARA』でイラストを手がけた漫画家 | 田島昭宇 | たじましょうう | |
| ゲーム『ラブプラス』で、主人公らが通うのは「私立?高校」 | 十羽野 | とわの | |
| ゲーム『ラブプラス+』のすれちがい通信でこれができます | 名刺交換 | めいしこうかん | |
| ゲーム『ランブルローズ』に登場するくのいちレスラーです | 紅影 | べにかげ | |
| コナミが2001年に発売したアーケードゲームです | 剣 | つるぎ | |
| コナミから発売された将棋ゲームシリーズです | 永世名人 | えいせいめいじん | |
| コナミでゲーム音楽を手がけたバンド「コナミ○○○倶楽部」? | 矩形波 | くけいは | |
| コナミのシューティングゲームです | XEXEX | ゼクセクス | |
| コナミのシューティングゲームです | 魂斗羅 | こんとら | |
| コナミのPSP用ゲーム『おおかみかくし』の主人公です | 九澄博士 | くずみひろし | |
| コナミの音楽ゲーム用の曲を数多く手がけるコンポーザーです | 肥塚良彦 | こえづかよしひこ | |
| 三位一体攻撃を駆使して敵と戦うコナミのリズムアクションゲーム | OZ | オズ | |
| 漫画版『がんばれゴエモン!』を「ボンボン」で連載した漫画家 | 帯ひろ志 | おびひろし |