| 問題 | 答 | 補足 | |
| アニメ『アルプスの少女ハイジ』のハイジは企画当初おさげ髪になる予定だった | ○ | ||
| アニメ『カードキャプターさくら』の主人公・木之本桜はその名の通り、春の生まれである | ○ | ||
| アニメ『サザエさん』でサザエさんは「フジテレビの受信料の集金に来た」という詐欺にひっかかったことがある | ○ | ||
| アニメ『ふしぎなメルモ』でメルモが赤いキャンディーを2つ以上食べると受精卵にまで戻ってしまう | ○ | ||
| いそほゆうすけが描いた漫画『ドラミちゃん』でドラミちゃんが尽くす相手はなんとジャイ子である | ○ | ||
| クイズに答えて娘を進学させていくゲーム『子育てクイズマイエンジェル』では娘が大学を浪人する場合もある | ○ | ||
| クリィミーマミ、ペルシャ マジカルエミ、パステルユーミの魔女っ子4人が一堂に会するアニメがある | ○ | ||
| ゲーム『THE KING OF FIGHTERS』シリーズでおなじみの不知火舞はノーブラである | ○ | ||
| ゲーム『To Heart2』には前作『To Heart』のヒロインは全く登場しない | ○ | ||
| ゲーム『プリンセスメーカー』の娘は戦災孤児である | ○ | ||
| 特撮番組『侍戦隊シンケンジャー』に登場した志葉薫は、「スーパー戦隊」シリーズ初の女性レッドである | ○ | ||
| 永井豪の漫画『ドロロンえん魔くん』に登場する雪子姫は、着物の下に下着を一切つけていない | ○ | ||
| 漫画『ああっ女神さまっ』に登場する女神は、女神になる免許を取得している | ○ | ||
| 漫画『こち亀』の秋本麗子は作者がペンネームを秋本治に改名した回に初登場した | ○ | ||
| 漫画『姫ちゃんのリボン』が連載されたのは、その名の通り「りぼん」である | ○ | ||
| 恋愛ゲーム『To Heart』の第1作と2作では同じ学校が舞台となっている | ○ | ||
| 2004年にセガが発売したアーケードゲーム『オシャレ魔女ラブandベリー』のラブとベリーは双子である | × | ||
| 2007年にTVアニメ化された漫画『怪物王女』は藤子不二雄Aの『怪物くん』の妹を主人公にしたアニメである | × | ||
| 『おねがい☆ティーチャー』は家庭教師との恋愛を描いたアニメである | × | ||
| CLAMPの漫画『カードキャプターさくら』が実写ドラマ化されたことがある | × | ||
| OVA『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』はどれみたちが中学生になった話である | × | ||
| アニメ『うる星やつら』でラムちゃんとあたるはキスをしたことがない | × | ||
| アニメ『うる星やつら』のヒロイン・ラムちゃんにはマトンという兄がいる | × | ||
| アニメ『地獄少女』の主人公・閻魔あいは生まれながらの死神である | × | ||
| 兄妹の恋愛を描いたアニメ『恋風』で兄の耕四郎と妹の七夏は実は血が繋がっていなかった | × | ||
| 携帯電話用の恋愛ゲーム『ケータイ少女』は間違い電話で一度だけ喋った運命の女の子を捜すゲームである | × | ||
| 小説『マリア様がみてる』の小笠原祥子と福沢祐巳は血のつながった姉妹である | × | ||
| 伏見つかさの小説『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』で妹の桐乃は主人公の京介とは血の繋がらない義妹である | × | ||
| 漫画『BLEACH』に登場する朽木ルキアは朽木白哉の実の妹である | × | ||
| 漫画『うる星やつら』のラムちゃんはトラ縞の手袋をつけている | × | ||
| 漫画『有閑倶楽部』は女子高の生徒会を舞台にした漫画である | × | ||
| 漫画『らんま1/2』のシャンプーにはリンスという妹がいる | × | ||
| 2002年放送のTVアニメ『ウィッチハンターロビン』で主人公・ロビンが所属する謎の組織は | ソロモンである | ○ | |
| 2002年放送のTVアニメ『ウィッチハンターロビン』で主人公・ロビンが所属する謎の組織は | ダビデである | × | |
| 2004年放送のTVアニメ『魔法少女隊アルス』の原作を手がけた映画監督は | 雨宮慶太である | ○ | |
| 2004年放送のTVアニメ『魔法少女隊アルス』の原作を手がけた映画監督は | 樋口真嗣である | × | |
| 2010年公開の映画『プリキュアオールスターズDX2』に登場した歴代プリキュアの数は20人より | 少ない | ○ | |
| 2010年公開の映画『プリキュアオールスターズDX2』に登場した歴代プリキュアの数は20人より | 多い | × | |
| 2010年に発売された、コナミの恋愛ゲーム『ラブプラス』の続編は | 『ラブプラス+』である | ○ | |
| 2010年に発売された、コナミの恋愛ゲーム『ラブプラス』の続編は | 『ラブプラスX』である | × | |
| 『アルプスの少女ハイジ』のメインスポンサーは | カルピスだった | ○ | |
| 『アルプスの少女ハイジ』のメインスポンサーは | ハウス食品だった | × | |
| 「テクマクマヤコン」の呪文で変身する魔女っ子アニメは | 『ひみつのアッコちゃん』である | ○ | |
| 「テクマクマヤコン」の呪文で変身する魔女っ子アニメは | 『魔法使いサリー』である | × | |
| CLAMP原作のアニメ『カードキャプターさくら』に登場する木之本桜と大道寺知世は、 | またいとこの関係である | ○ | |
| CLAMP原作のアニメ『カードキャプターさくら』に登場する木之本桜と大道寺知世は、 | いとこの関係である | × | |
| TVアニメ『ナースエンジェルりりかSOS』の原作者は | 作詞家の秋元康である | ○ | |
| TVアニメ『ナースエンジェルりりかSOS』の原作者は | 放送作家のテリー伊藤である | × | |
| 麻生いずみの少女漫画『光の伝説』は | 新体操を描いた漫画である | ○ | |
| 麻生いずみの少女漫画『光の伝説』は | シンクロナイズドスイミングを描いた漫画である | × | |
| アニメ『CANAAN』のヒロイン・カナンの好物は | スティックシュガーである | ○ | |
| アニメ『CANAAN』のヒロイン・カナンの好物は | ガムシロップである | × | |
| アニメ『G-onらいだーす』に登場する女の子キャラは全て | メガネっ娘である | ○ | |
| アニメ『G-onらいだーす』に登場する女の子キャラは全て | メイドである | × | |
| アニメ『あさりちゃん』であさりちゃんが通う小学校は | 桜貝小学校である | ○ | |
| アニメ『あさりちゃん』であさりちゃんが通う小学校は | 海岸小学校である | × | |
| アニメ『アリソンとリリア』のアリソンとリリアは | 母と娘の関係である | ○ | |
| アニメ『アリソンとリリア』のアリソンとリリアは | 姉と妹の関係である | × | |
| アニメ『宇宙戦艦ヤマト』で古代進の兄・守を助け恋に落ちたイスカンダルの女王は | スターシャである | ○ | |
| アニメ『宇宙戦艦ヤマト』で古代進の兄・守を助け恋に落ちたイスカンダルの女王は | サーシャである | × | |
| アニメ『宇宙をかける少女』の主人公・獅子堂秋葉は獅子堂姉妹の | 三女である | ○ | |
| アニメ『宇宙をかける少女』の主人公・獅子堂秋葉は獅子堂姉妹の | 四女である | × | |
| アニメ『こいこい7』のヒロインは | 6人である | ○ | |
| アニメ『こいこい7』のヒロインは | 7人である | × | |
| アニメ『サザエさん』でサザエさんの現在の苗字は | フグ田である | ○ | |
| アニメ『サザエさん』でサザエさんの現在の苗字は | 磯野である | × | |
| アニメ『シスタープリンセス』で鞠絵が飼っている犬の名前は | ミカエルである | ○ | |
| アニメ『シスタープリンセス』で鞠絵が飼っている犬の名前は | ラルフである | × | |
| アニメ『少女革命ウテナ』のウテナとは | 「花の萼(がく)」という意味の日本語に由来する | ○ | |
| アニメ『少女革命ウテナ』のウテナとは | 「花のつぼみ」という意味の日本語に由来する | × | |
| アニメ『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』の主人公の名前を漢字で書くと | 「山本洋子」である | ○ | |
| アニメ『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』の主人公の名前を漢字で書くと | 「山本陽子」である | × | |
| アニメ『ナジカ電撃作戦』で情報組織のエージェントであるヒロイン・柊七虹香の表の顔は | 香水のデザイナーである | ○ | |
| アニメ『ナジカ電撃作戦』で情報組織のエージェントであるヒロイン・柊七虹香の表の顔は | 下着のデザイナーである | × | |
| アニメ『万能文化猫娘』の主人公ヌクヌクは | 猫の脳を持つアンドロイドである | ○ | |
| アニメ『万能文化猫娘』の主人公ヌクヌクは | 猫の妖怪である | × | |
| アニメ『ふしぎなメルモ』でメルモが青いキャンディーを食べると | 大人になる | ○ | |
| アニメ『ふしぎなメルモ』でメルモが青いキャンディーを食べると | 子供になる | × | |
| アニメ『まほろまてぃっく』のまほろの正体は | アンドロイドである | ○ | |
| アニメ『まほろまてぃっく』のまほろの正体は | 幽霊である | × | |
| アニメ『勇者特急マイトガイン』の主人公・旋風寺舞人の個人秘書 松原いずみが飼っているのは | イグアナである | ○ | |
| アニメ『勇者特急マイトガイン』の主人公・旋風寺舞人の個人秘書 松原いずみが飼っているのは | フェレットである | × | |
| アニメ『ラ・セーヌの星』の主人公シモーヌはマリー・アントワネットの | 妹である | ○ | |
| アニメ『ラ・セーヌの星』の主人公シモーヌはマリー・アントワネットの | 娘である | × | |
| アニメ『ローゼンメイデン』に登場する薔薇水晶が眼帯をしているのは | 左目である | ○ | |
| アニメ『ローゼンメイデン』に登場する薔薇水晶が眼帯をしているのは | 右目である | × | |
| アニメ『ローゼンメイデン』の双子人形・翠星石と蒼星石のうち右目が赤く、左目が緑なのは | 翠星石である | ○ | |
| アニメ『ローゼンメイデン』の双子人形・翠星石と蒼星石のうち右目が赤く、左目が緑なのは | 蒼星石である | × | |
| 宇宙一のアスリートを決めるアニメ『バトルアスリーテス大運動会』の舞台となるのは | 西暦4999年である | ○ | |
| 宇宙一のアスリートを決めるアニメ『バトルアスリーテス大運動会』の舞台となるのは | 西暦3999年である | × | |
| 映画『風の谷のナウシカ』でナウシカが操る飛行機械は | メーヴェである | ○ | |
| 映画『風の谷のナウシカ』でナウシカが操る飛行機械は | フラップターである | × | |
| 映画『魔女の宅急便』で主人公のキキが住みこみをしているのは | パン屋さんである | ○ | |
| 映画『魔女の宅急便』で主人公のキキが住みこみをしているのは | 本屋さんである | × | |
| 映画『もののけ姫』の舞台となっている時代は | 室町時代である | ○ | |
| 映画『もののけ姫』の舞台となっている時代は | 鎌倉時代である | × | |
| 映画『ルパン三世 カリオストロの城』に登場するヒロインの名前は | クラリスである | ○ | |
| 映画『ルパン三世 カリオストロの城』に登場するヒロインの名前は | シータである | × | |
| カプコンのゲーム『ビューティフルジョー』の主人公ジョーの妹の名前は | ジャスミンである | ○ | |
| カプコンのゲーム『ビューティフルジョー』の主人公ジョーの妹の名前は | ウメコである | × | |
| 久米田康治の漫画『行け!!南国アイスホッケー部』のヒロインの家族はすべて | トヨタの車の名前がついている | ○ | |
| 久米田康治の漫画『行け!!南国アイスホッケー部』のヒロインの家族はすべて | ホンダの車の名前がついている | × | |
| ゲーム『サクラ大戦』のヒロインのフルネームは | 真宮寺さくらである | ○ | |
| ゲーム『サクラ大戦』のヒロインのフルネームは | 木之本さくらである | × | |
| ゲーム『ときめきメモリアル』に登場する藤崎詩織はプレイヤーキャラクターの | 幼なじみである | ○ | |
| ゲーム『ときめきメモリアル』に登場する藤崎詩織はプレイヤーキャラクターの | いとこである | × | |
| ゲーム『ときめきメモリアル』が初めてリリースされたゲーム機は | PCエンジンだった | ○ | |
| ゲーム『ときめきメモリアル』が初めてリリースされたゲーム機は | スーパーファミコンだった | × | |
| ゲーム『ときめきメモリアル』でプレイヤーの名前を呼んでくれるのは | 『ときめきメモリアル2』からである | ○ | |
| ゲーム『ときめきメモリアル』でプレイヤーの名前を呼んでくれるのは | 『ときめきメモリアル3』からである | × | |
| 雑誌の読者参加企画として始まった当初の『シスタープリンセス』で登場する妹は | 9人だった | ○ | |
| 雑誌の読者参加企画として始まった当初の『シスタープリンセス』で登場する妹は | 6人だった | × | |
| 篠原千絵の少女漫画『天は赤い河のほとり』でヒロインの夕梨が召喚された古代の国は | ヒッタイトである | ○ | |
| 篠原千絵の少女漫画『天は赤い河のほとり』でヒロインの夕梨が召喚された古代の国は | アッシリアである | × | |
| 小説『ブギーポップは笑わない』で、ブギーポップが口笛で吹く曲は | 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』である | ○ | |
| 小説『ブギーポップは笑わない』で、ブギーポップが口笛で吹く曲は | 『ニーベルングの指輪』である | × | |
| 高橋ツトムの『鉄腕ガール』は | 女子プロ野球を描いた漫画である | ○ | |
| 高橋ツトムの『鉄腕ガール』は | 女子プロレスを描いた漫画である | × | |
| 高橋留美子の漫画『めぞん一刻』が実写映画化されたときヒロインの音無響子を演じたのは | 石原真理子だった | ○ | |
| 高橋留美子の漫画『めぞん一刻』が実写映画化されたときヒロインの音無響子を演じたのは | 宮崎美子だった | × | |
| 当時大人気だったピンクレディを主人公にした、1978年放送のアニメは『ピンクレディー物語 | 栄光の天使たち』である | ○ | |
| 当時大人気だったピンクレディを主人公にした、1978年放送のアニメは『ピンクレディー物語 | 栄光なき天才たち』である | × | |
| 日本で初めてファンクラブができたアニメヒロインは | 『超電磁ロボ コンバトラーV』の「南原ちずる」である | ○ | |
| 日本で初めてファンクラブができたアニメヒロインは | 『宇宙戦艦ヤマト』の「森雪」である | × | |
| 人気女優の北川景子が実写の『美少女戦士セーラームーン』で演じたのは | セーラーマーズである | ○ | |
| 人気女優の北川景子が実写の『美少女戦士セーラームーン』で演じたのは | セーラーヴィーナスである | × | |
| 北条司の漫画『キャッツ・アイ』の主人公である瞳は来生3姉妹の | 次女である | ○ | |
| 北条司の漫画『キャッツ・アイ』の主人公である瞳は来生3姉妹の | 長女である | × | |
| 漫画『HUNTER×HUNTER』でグリードアイランドでゴンとキルアを鍛えた女性念能力者は | ビスケである | ○ | |
| 漫画『HUNTER×HUNTER』でグリードアイランドでゴンとキルアを鍛えた女性念能力者は | マロンである | × | |
| 漫画『天才バカボン』でバカボンのママの出身大学は | 黒百合女子大学である | ○ | |
| 漫画『天才バカボン』でバカボンのママの出身大学は | 白百合女子大学である | × | |
| 漫画『トライガン』でハイスタンダード・デリンジャーを扱う女性キャラは | メリル・ストライフである | ○ | |
| 漫画『トライガン』でハイスタンダード・デリンジャーを扱う女性キャラは | ミリィ・トンプソンである | × | |
| 漫画『なつきクライシス』の主人公・貴澄夏生が得意とする格闘技は | 空手である | ○ | |
| 漫画『なつきクライシス』の主人公・貴澄夏生が得意とする格闘技は | 合気道である | × | |
| 宮崎駿の手による『風の谷のナウシカ』の漫画版が連載されたアニメ雑誌は | 「月刊アニメージュ」である | ○ | |
| 宮崎駿の手による『風の谷のナウシカ』の漫画版が連載されたアニメ雑誌は | 「月刊ニュータイプ」である | × | |
| ラジオ番組から生まれた『アンドロイド・アナ MAICO 2010』のヒロインであるMAICOは | ニッポン放送のアナである | ○ | |
| ラジオ番組から生まれた『アンドロイド・アナ MAICO 2010』のヒロインであるMAICOは | 文化放送のアナである | × | |
| 恋愛ゲーム『同級生』で知られるエルフは | 『下級生』というゲームも発売している | ○ | |
| 恋愛ゲーム『同級生』で知られるエルフは | 『上級生』というゲームも発売している | × | |