| 問題 | 解答 | 補足 |
| 3度の五輪で金メダルを5個獲得したハンガリーの女子水泳選手 | エゲルセギ | |
| 1924年のパリ五輪男子マラソンで優勝したフィンランドの選手です | ステンロース | |
| 1960年に冬季五輪が開催されたアメリカの都市です | スコーバレー | |
| 1968年に冬季五輪が開催されたフランスの都市です | グルノーブル | |
| 1988年に冬季五輪が開催されたカナダの都市です | カルガリー | |
| 1992年に冬季五輪が行われたフランスの町です | アルベールビル | |
| 1994年に冬季五輪が行われたノルウェーの都市は? | リレハンメル | |
| 「近代五輪の父」と呼ばれるフランス人です | クーベルタン | |
| 愛称「マリリン」という、トリノ五輪のカーリングで活躍した選手 | もとはしまり | 本橋麻里 |
| アテネ五輪のソフトボールで完全試合を達成しました | うえのゆきこ | 上野由岐子 |
| アメリカで初めて五輪が開催された都市です | セントルイス | |
| アントワープ五輪男子マラソンで優勝したフィンランドの選手です | コーレマイネン | |
| 夏季五輪の男子競技で史上2位の15個のメダルを獲得した体操選手 | アンドリアノフ | |
| 競泳界初の五輪3連覇を果たした選手はドーン・○○○○○? | フレーザー | |
| 近代五輪の発祥国です | ギリシャ | |
| 五輪のアルペン女子複合で2連覇を達成したクロアチアの選手です | コステリッツ | |
| 五輪の体操・男子個人総合で2連覇を達成したソ連の選手 | チュカリン | |
| 札幌五輪のジャンプ90mを制したポーランドのジャンプ選手です | フォルトゥナ | |
| ソウルからアトランタまで五輪のレスリングで3連覇しました | カレリン | |
| ソウル五輪で3つの金メダルを獲得した陸上・短距離の選手です | ジョイナー | |
| ソウル五輪の男子テニス シングルスで優勝した選手 | メチージュ | |
| 冬季五輪のアルペンスキーで4つの金メダルを獲得しました | オーモット | |
| 冬季五輪で通算3個の金メダルを獲得した、ドイツのジャンプ選手 | バイスフロク | |
| トリノ五輪で金メダルを獲得したロシアのフィギュアスケート選手 | プルシェンコ | |
| トリノ五輪アルペンスキー女子大回転で優勝したアメリカの選手 | マンクーゾ | |
| 長野五輪でスピードスケートが行われた競技場です | エムウェーブ | |
| バルセロナ五輪男子サッカーで得点王を獲得したロシアの選手 | ユスコビアク | |
| バルセロナ五輪の男子シングルスを制したスウェーデンの卓球選手 | ワルドナー | |
| 北京五輪で話題になった競泳水着レーザーレーサーを開発した会社 | SPEEDO | |
| 北京五輪で銅メダルを投げつけて剥奪されたレスリング選手 | アブラハミアン | |
| 北京五輪女子ソフトボールのアメリカ代表のエースです | オスターマン | |
| 北京五輪の陸上女子20キロ競歩で優勝したロシアの選手 | カニスキナ | |
| 北京五輪の女子柔道57kg以下級で金メダルを獲得した選手 | クインタバレ | |
| 北京五輪のフェンシング男子フルーレの金メダリスト | クライブリンク | |
| 北京五輪の男子柔道100kg超級決勝で石井彗に敗れた選手 | タングリエフ | |
| 北京五輪の体操女子跳馬で銀メダルを獲得したドイツ人 | チュソビチナ | |
| 北京五輪の男子サッカー優勝に貢献したアルゼンチンのFW | ディマリア | |
| 北京五輪の女子陸上七種競技で優勝したウクライナの選手 | ドブルインスカ | |
| 北京五輪の男子陸上やり投げで優勝したノルウェーの選手 | トルキルドセン | |
| 北京五輪で8つの金メダルを獲得したアメリカの競泳選手 | フェルプス | |
| 北京五輪の中国戦で股間を蹴られたベルギーのサッカー選手 | ポコニョーリ | |
| 北京五輪の女子陸上ハンマー投げで優勝したベラルーシの選手 | ミアンコワ | |
| 北京五輪の自転車競技男子ポイントレースの金メダリスト | リャネラス | |
| メキシコ五輪のマラソンを制したエチオピア人はマモ・○○○○? | ウォルデ | |
| モハメド・アリが最終聖火走者を務めたのは○○○○○五輪? | アトランタ | |
| リレハンメル五輪男子スピードスケート1万mで銀メダルを獲得 | ゼレゾフスキー | 問題文が嘘問。正しくは1000m |
| ローマ五輪の男子体操個人総合で金メダルを獲得したソ連の選手 | シャハリン |
| 問題 | 表示文字 | 解答 |
| 3度の五輪で9個のメダルを獲得した男子体操選手です | 監物永三 | けんもつえいぞう |
| 1992年のバルセロナ五輪柔道女子56kg級の銅メダリスト | 増地千代里 | ますちちより |
| 2004年のアテネ五輪で、2つの銅メダルを獲得した男子競泳選手 | 森田智己 | もりたともみ |
| 2006年のトリノ五輪における日本人唯一の金メダリストです | 荒川静香 | あらかわしずか |
| 「人間ノーチラス」と呼ばれた競泳・平泳ぎの五輪金メダリスト | 古川勝 | ふるかわまさる |
| アテネ五輪で女子サッカー日本代表の監督を務めました | 上田栄治 | うえだえいじ |
| アテネ五輪の男子体操・団体優勝メンバーの一人です | 鹿島丈博 | かしまたけひろ |
| アテネ五輪の男子体操・団体優勝メンバーの一人です | 塚原直也 | つかはらなおや |
| アテネ五輪の男子体操・団体優勝メンバーの一人です | 冨田博之 | とみたひろゆき |
| アテネ五輪、北京五輪の柔道女子63kg級で連覇しました | 谷本歩実 | たにもとあゆみ |
| アテネ五輪の自転車・チームスプリントで銀メダルを獲得 | 井上昌己 | いのうえまさき |
| アトランタ五輪男子マラソンに日本代表として出場しました | 大家正喜 | おおやまさき |
| アトランタ五輪男子マラソンに日本代表として出場しました | 実井謙二郎 | じついけんじろう |
| アルベールビル五輪ノルディック複合・団体の優勝メンバーです | 三ヶ田礼一 | みかたれいいち |
| 夏季五輪の5000mと1万mで日本人初の入賞を果たしました | 村社講平 | むらこそこうへい |
| 金栗四三と共に、ストックホルム五輪に参加した陸上選手です | 三島弥彦 | みしまやひこ |
| 五輪で日本人初の銅メダルを獲得したレスリングの選手です | 内藤克俊 | ないとうかつとし |
| 五輪の女子競泳史上初の日本人金メダリストです | 前畑秀子 | まえはたひでこ |
| 五輪の大会期間中燃やし続けられます | 聖火 | せいか |
| 五輪のノルディック総合・団体で2度、金メダルを獲得しました | 河野孝典 | こうのたかのり |
| 自転車とスピードスケートで夏・冬両方の五輪に出場しました | 大菅小百合 | おおすがさゆり |
| シドニー五輪の柔道女子57kg銅メダリストです | 日下部基栄 | くさかべきえ |
| ソウル、ロサンゼルスと五輪の柔道を連覇 | 斉藤仁 | さいとうひとし |
| ソウル五輪で獲得した金メダルを電話ボックスに置き忘れました | 小林孝至 | こばやしたかし |
| ソウル五輪のシンクロナイスドスイミングで銅メダルを獲得 | 小谷実可子 | こたにみかこ |
| 東京五輪男子体操団体で金メダルを獲得した選手 | 三栗崇 | みつくりたかし |
| 東京五輪男子体操つり輪で金メダルを獲得した選手 | 早田卓次 | はやたたくじ |
| 東京五輪で最終聖火ランナーを務めました | 坂井義則 | さかいよしのり |
| 東京五輪では日本選手団の団長を務めた元陸上選手です | 大島鎌吉 | おおしまけんきち |
| 東京五輪のレスリングで、見事に金メダルを獲得した日本人選手 | 花原勉 | はなはらつとむ |
| 東京五輪のレスリングで、見事に金メダルを獲得した日本人選手 | 渡辺長武 | わたなべおさむ |
| 冬季五輪における、日本人初のメダルを獲得したスキー選手です | 猪谷千春 | いがやちはる |
| トリノ五輪スピードスケート男子500mで4位に入賞しました | 及川佑 | おいかわゆうや |
| 長野五輪のショートトラック男子500mの金メダリスト | 西谷岳文 | にしたにたかふみ |
| 長野五輪・スピードスケート男子500mの金メダリストです | 清水宏保 | しみずひろやす |
| 長野五輪の個人ラージヒルで金メダルを獲得しました | 船木和喜 | ふなきかずよし |
| 日本人女性として初の五輪メダリストです | 人見絹枝 | ひとみきぬえ |
| 日本人初の五輪金メダリストです | 織田幹雄 | おだみきお |
| 日本人初の五輪金メダリストとしても有名なテニス選手です | 熊谷一弥 | くまがいいちや |
| 日本の男子選手として初めて夏・冬両方の五輪に出場しました | 青戸慎司 | あおとしんじ |
| バルセロナ五輪女子柔道72kg超級の銅メダリスト | 坂上洋子 | さかうえようこ |
| 北京五輪女子サッカーに出場した日本代表のDF | 岩清水梓 | いわしみずあずさ |
| 北京五輪女子サッカーに出場した日本代表のMF | 加藤與恵 | かとうともえ |
| 北京五輪女子サッカーに出場した日本代表のMF | 近賀ゆかり | きんがゆかり |
| 北京五輪女子サッカーに出場した日本代表のMF | 阪口夢穂 | さかぐちみずほ |
| 北京五輪女子サッカーに出場した日本代表のMF | 原歩 | はらあゆみ |
| 北京五輪男子柔道で金メダルを獲得した日本人選手です | 石井慧 | いしいさとし |
| 北京五輪で金メダルを獲得した女子ソフトボール選手です | 廣瀬芽 | ひろせめぐ |
| 北京五輪の女子バドミントンダブルスで4位に入賞しました | 末綱聡子 | すえつなさとこ |
| 北京五輪の女子バドミントンダブルスで4位に入賞しました | 前田美順 | まえだみゆき |
| 北京五輪で金メダルを獲得した女子ソフトボール選手です | 藤本索子 | ふじもともとこ |
| 北京五輪の女子ソフトボール日本代表の外野手です | 狩野亜由美 | かりのあゆみ |
| 北京五輪の馬場馬術団体に44年ぶりに最年長で出場 | 法華津寛 | ほけつひろし |
| ミュンヘン五輪の100m平泳ぎで金メダルを獲得した競泳選手です | 田口信教 | たぐちのぶたか |
| メキシコ五輪の体操・種目別で3つの金メダルを獲得しました | 中山彰規 | なかやまあきのり |
| リレハンメル五輪ノルディック複合・団体の優勝メンバーです | 阿部雅司 | あべまさし |
| リレハンメル冬季五輪のジャンプ団体で銀メダルを獲得しました | 西方仁也 | にしかたじんや |