| 問題 | 解答 | 補足 | |
| 1759年にセント・ジェームズ・ゲート醸造所で生産が始まったアイルランド発祥の世界的に有名なビールは? | ギネス | ||
| 1962年に伴淳三郎が出演して「かあちゃん、いっぱいやっか」という流行語を生んだのは何という清酒のCM? | 神聖 | ||
| 1983年に田中裕子が「タコが言うのよ」というCMが話題になった商品はサントリーの焼酎「○○」? | 樹氷 | ||
| 1984年に仙道敦子がCMに出演した、「冒険活劇飲料」というキャッチコピーがつけられたサントリーの炭酸飲料は? | サスケ | ||
| 1991年に、女子ブロレスラーのレジー・ベネットが出演したCMが話題となった、ピップフジモトの栄養ドリンクは? | ダダン | ||
| 1994年に水元尚也が設立し、国内第1号の地ビール製造免許を取得した北海道北見市に工場がある会社は○○○○○ビール? | オホーツク | ||
| 2009年に日本コカ・コーラが発売した、凍らせてから飲む果汁入りのフローズン飲料は「ファンタ○○○○フローズン」? | もみもみ | ||
| 2014年10月にアサヒ飲料が販売を開始した、最上級のプーアル茶葉を使用した飲料は「アサヒ ○○プーアル茶」? | 宮廷 | ||
| 2014年9月にキリンビバレッジが新たに立ち上げた、品質の高い素材を厳選して使用した清涼飲料水のブランドは? | 別格 | ||
| 2015年10月に伊藤園から発売された、375ml入りで税込み1080円という高級緑茶飲料は「瓶 お~いお茶 ○○」? | 玉露 | ||
| 2015年3月に日本コカ・コーラが販売を開始した、植物由来の甘さを用いた新しいブランドは「コカ・コーラ ○○○」? | ライフ | ||
| 2015年にサントリー食品が「リゲイン」をリニューアルする形で発売した炭酸飲料は「○○リゲイン」? | 集中 | ||
| 2016年に一旦閉店するも、翌年復活した、ミックスジュース発祥のお店とされる大阪市天王寺区の喫茶店は○○屋珈琲? | 千成 | ||
| 2016年に神戸市の菊正宗酒造が130年ぶりのブランドとして立ち上げた、山田錦を100%使用した純米大吟醸酒は? | 百黙 | ||
| 2017年に内村光良と出川哲朗がCMで初共演した商品は○○○レモンサワー? | 明日の | ||
| 2017年に新宿駅のエキナカに日本1号店がオープンした、台湾の春水堂が手がけるティースタンドは「○○ TEA」? | TP | ||
| 2020年10月にキッコーマンの監修で日本コカ・コーラが発売した和だし飲料は「○○:GOOD ゴクっ!と旨い和だし」? | GO | ||
| 2020年3月に日本コカ・コーラが発売した、大人向けの炭酸飲料は「ファンタ○○○○グレープ」? | プレミア | ||
| 「DRY」「スーパー」などの種類がある、高麗人参が100mg入ったヤクルト社が販売している栄養ドリンクの定番商品は? | タフマン | ||
| 「Refresh」「スーパー」などの種類がある、高麗人参を配合したヤクルト社が販売している栄養ドリンクの定番商品は? | タフマン | ||
| 「α」「DX」「MAX」などの酒類がある、田辺三菱製薬が販売している栄養ドリンクは○○○○ドリンク? | アスパラ | ||
| 「カラダ・バランス飲料」がキャッチフレーズの、サントリーフーズが発売する清涼飲料水は? | DAKARA | ||
| 「下町のナポレオン」としておなじみの麦焼酎「いいちこ」を販売している大分県宇佐市に本社を置く会社は○○酒類? | 三和 | ||
| 「湿ったお茶」という意味がある、飲む「ラペチョウ」に対して発酵食品として食べられるミャンマーのお茶は? | ラペソー | ||
| 「シングルモルトのロールスロイス」と呼ばれているスコッチ・ウイスキーの銘柄は「ザ・○○○○○」? | マッカラン | ||
| 「バーボンの父」と呼ばれた牧師の名前が付けられたバーボン・ウイスキーの銘柄はエライジャ・○○○○? | クレイグ | ||
| 「ペプシ最強の刺激」が楽しめるのが売りだった、2015年6月に発売されたペプシコーラの新商品は「ペプシ○○○○○ゼロ」? | ストロング | ||
| アードベッグ、ラフロイグ、ボウモアなどのウイスキーの蒸留所があることで知られるスコットランドの島は○○○島? | アイラ | ||
| 赤穂四十七士が討ち入りの前に飲んだことから葬儀の際に飲む弔い酒として用いられることが多い兵庫県灘市の日本酒は? | 剣菱 | ||
| アブサンなどのリキュールで材料として用いられているセリ科のハーブといえば? | アニス | ||
| アメリカで考案され、太平洋戦争における日本海軍の神風特攻隊から命名された、ウォッカをベースにしたカクテルは? | カミカゼ | ||
| イギリスの元首相チャーチルの母が考案したという説もあるウイスキーにベルモットを加えたカクテルは? | マンハッタン | ||
| 居酒屋やレストランのメニューで目にするアルコール分を含まない飲料を○○○ドリンクという? | ソフト | ||
| 石垣島にある日本最南端の牛乳専門店が八重山諸島限定で販売している牛乳は「○○○牛乳」? | ゲンキ | ||
| イタリア語で「泡立てる」という意味がある、カンパリ、グレープフルーツジュース、トニックウォーターを使ったカクテルは? | スプモーニ | ||
| イタリア語で「速い」という意味がある、C-Unitedが展開するコーヒーチェーン店はカフェ・○○○○○? | ベローチェ | ||
| ウイスキーのグレンフィディックやジンのヘンドリックスを製造している企業は「ウィリアム・○○○○&サンズ社」? | グラント | ||
| ウォッカとオレンジジュースの定番カクテルといえば○○○○○ドライバー? | スクリュー | ||
| 英語の「渦」と「輪」から命名された、タリーズコーヒーで販売している、オリジナルのフローズンドリンクは? | スワークル | ||
| エスプレッソを飲む時に使う通常よりもサイズの小さいカップは○○○○カップ? | デミタス | ||
| お笑い芸人の山口智充が営業マンの役でCMに出演している、キリンの第三のビールは「○○○○<生>」? | のどごし | ||
| 画家の猪田七郎が創業した京都市に本社を置く喫茶店チェーンは「○○○コーヒ」? | イノダ | ||
| カクテルによく用いられるリキュール「ディタ」といえばどんな果物から作られている? | ライチ | ||
| カットしたライムを瓶に押し込み、ラッパ飲みするスタイルが定着しているメキシコのビールは? | コロナ | ||
| 観光客も口にすることが多い小さなガラスのコップで出されるトルコのお茶といえば? | チャイ | ||
| キューバにある鉱山にその名を由来する、ラムをベースにしたカクテルは? | ダイキリ | ||
| 牛乳を飲んでお腹が痛くなる原因である乳糖をあらかじめ分解し約8割カットした、雪印メグミルクが販売している製品は? | アカディ | ||
| 玉露の生産量で日本一を誇る福岡県の茶どころは○○市? | 八女 | ||
| ケンタッキー州で作られている七面鳥が描かれたラベルで有名なバーボン・ウイスキーの銘柄は○○○○ターキー? | ワイルド | ||
| 作家・ヘミングウェイが考案したベルノーにシャンパンを合わせたカクテルは? | 午後の死 | ||
| 食事とは関係なくいつでも飲める、食前酒・食後酒以外のカクテルを○○○○○カクテルという? | オールデイ | ||
| 蒸溜所から集めたウイスキーの原酒を瓶詰にして販売する会社の元祖であるスコットランドの企業は○○○○&マクファイル? | ゴードン | ||
| 神前結婚式で、新郎新婦が三つ組の杯でお神酒をいただく儀式のことを何という? | 三三九度 | ||
| スコットランドのアイラ島最古のウイスキー蒸留所で、そこで作られるウイスキーは「アイラモルトの女王」と呼ばれるのは? | ボウモア | ||
| スペイン語で「カラス」という意味がある、カラスが描かれたロゴで有名な、メキシコを代表するテキーラのブランドは? | クエルボ | ||
| スペインのカタルーニャ地方・ベネデス地区で生産されるスパークリングワインは? | カヴァ | ||
| 成功や無事を祈る願掛けとして、ある期間お茶を飲まないことを一般に何という? | 茶断ち | ||
| 世界初の12年熟成表示で知られるスコッチウイスキーは○○○○・リーガル? | シーバス | ||
| その形は桜島を表しているともいわれる、薩摩地方の伝統的な焼酎用の酒器を何という? | 黒ぢょか | ||
| その名はイタリアの伯爵の名前に由来するというジン、カンパリ、ベルモットをあわせたカクテルは? | ネグローニ | ||
| ソフト、ももなどの種類がある受験生が縁起をかついで飲むという、メグミルクが北海道限定で販売している乳酸菌飲料は? | カツゲン | ||
| 正しくは「ビア・シン」というサンスクリット語で「ライオン」を意味するタイのビールは? | シンハー | ||
| 他のウォッカに比べて高いアルコール度数に由来するニュージーランドで製造される唯一のウォッカは○○ビロウ? | 42 | ||
| チェコのカルロビ・バリの名産品として知られるハーブリキュールは? | ベヘロフカ | ||
| 中国大陸の内モンゴルで飲んだ酸乳をヒントにカルピスを開発し1917年にカルピス社の前身となるラクトーを設立した実業家は? | 三島海雲 | ||
| 冷たい飲みものを乗せる「コップ敷き」のことを英語で何という? | コースター | ||
| 天然水ウォーターサーバーで日本のシェア1位の企業は○○○○○ウォーターホールディングス? | プレミアム | ||
| ナポレオンの部下だった陸軍元帥の名前が付けられた、バカラのウイスキーグラスは○○○○タンブラー? | マッセナ | ||
| 南仏のルションで製造されるワインにキナの樹皮などを加え香り付けした、フレーバード・ワインの一つは? | デュボネ | ||
| ニッカウヰスキーの最初の蒸留所ができた町で同社を代表するシングルモルトのブランド名になっているのは? | 余市 | ||
| 日本で最初の発泡日本酒といわれる「すず音」も有名な宮城県大崎市の酒蔵は? | 一ノ蔵 | ||
| 日本のビール瓶の大瓶の容量は○○○ml? | 633 | ||
| 日本のビール瓶の小瓶の容量は○○○ml? | 334 | ||
| 人気のコーヒー豆「ブルーマウンテン」が産出される国は? | ジャマイカ | ||
| 人気のコーヒー豆「マンデリン」が作られているのはインドネシアの○○○○島? | スマトラ | ||
| パラグアイでよく愛飲されており土産品としても人気があるモチノキ科の植物から作ったお茶は○○茶? | マテ | ||
| ふつうよりも脂肪分を少なく調整した牛乳のことを○○○○○○牛乳という? | ローファット | ||
| フランス語で「混ぜ合わせた」という意味がある、ビールとレモン系の炭酸飲料を1対1で混ぜて作るカクテルは? | パナシェ | ||
| ブランデーにホワイトキュラソーとレモンジュースを加えるのが一般的な、ある乗りものの名前が付けられたカクテルは? | サイドカー | ||
| ホワイトハウスの公式晩餐会でも出される、ハワイ島の西岸で生産された豆を用いたコーヒーは「○○コーヒー」? | コナ | ||
| 漫画『あいつとララバイ』の劇中にもたびたび登場したカネボウフーズの缶コーヒーは○○○○コーヒー? | ベルミー | ||
| 宮崎県都城市に本社がある南日本酪農協同が販売しているデンマーク語で「乾杯」という意味がある炭酸飲料は? | スコール | ||
| 無添加野菜を使用したキリンビバレッジが販売している野菜ジュースは「○○種の濃い野菜」? | 48 | ||
| 明治・大正期に、三越の嘱託デザイナーとして活躍した人物でカルピスの発売当初にパッケージのデザインを手がけたのは? | 杉浦非水 | ||
| メキシコの土産品としても人気が高い、リュウゼツランの搾り汁から作る蒸留酒といえば? | テキーラ | ||
| もともとアブサンの代替品として作られたことから「まがいもの」という意味がある、フランス・マルセイユ名物のリキュールは? | パスティス | ||
| ヤクルトに含まれるヤクルト菌の正式名称は「ラクトバチルス・カゼイ・○○○株」? | シロタ | ||
| ヤッホーブルーイングが発売する、柑橘類の香りのビールといえば○○○○エール? | よなよな | ||
| 雷鳥が描かれたラベルで有名なスコットランド、ハイランド地方のブレンデッドウイスキーはザ・フェイマス・○○○○? | グラウス | ||
| ラベルには「バッド・デバイス」と呼ばれるコウモリのマークが描かれている、世界的に有名なラム酒のブランドは? | バカルディ | ||
| レストランで食事の前に食欲を増すために飲むお酒のことを何という? | アペリティフ | ||
| ロックグラスにクラッシュドアイスを満たして注ぐ、ウイスキーの飲み方を何という? | ミスト | ||
| 和名を「ハゴロモカンラン」という、いわゆる「青汁」の原料として知られる野菜は? | ケール | ||