問題 | 解答 | 補足 | |
1911年に創立された北京にある中華人民共和国の大学で北京大学と双璧をなすのは○○大学? | 清華 | ||
1936年に楊虎城と共に蒋介石を拘束する西安事件を起こし、第二次国共合作を認めさせた中国の軍人は? | 張学良 | ||
1941年から1955年までカンボジアの国王を務めた人物で、1945年3月にカンボジアの独立を宣言し「独立の父」と言われるのは誰? | シハヌーク | ||
1951年から53年に渡って朝鮮戦争の休戦会談が行われた北緯38度線にある場所は? | 板門店 | ||
1958年より、中国において毛沢東の指導のもと実施された高度経済成長政策は「○○○政策」? | 大躍進 | ||
1983年にアメリカから帰国した際マニラ国際空港で暗殺されたフィリピンの政治家はベニグノ・○○○? | アキノ | ||
1986年に完成した、バーレーンとサウジアラビアを海上で結ぶ橋は「キング・○○○○・コーズウェイ」? | ファハド | ||
2001年に女性として初めてインドネシアの大統領に就任した政治家は○○○○○・スカルノプトゥリ? | メガワティ | ||
2004年からインドネシアの第6代大統領を務めている通称をSBYという政治家はスシロ・バンバン・○○○○? | ユドヨノ | ||
2008年にオランダで亡くなった超越瞑想(TM瞑想)で有名なインドのヒンズー教指導者はマハリシ・マヘシュ・○○師? | ヨギ | ||
2008年にフォード傘下のジャガーとランドローバーを買収した、インドの自動車会社は○○・モーターズ? | タタ | ||
2010年5月より「生きている海と沿岸」をテーマとした国際博覧会が開催されている韓国の都市は? | 麗水 | ||
2011年8月、キャッシュカードの発行数でVISAを抜いて世界最大となった中国の企業は「中国○○」? | 銀聯 | ||
2012年11月より、中国共産党・中央委員会の第5代総書記を務めている政治家は? | 習近平 | ||
「空母キラー」とも呼ばれる中国軍が開発し、2011年より各地に配備されている対艦弾道ミサイルは「○○21D」? | 東風 | ||
アフガニスタン暫定行政機構の議長を務めた後、2004年にアフガニスタン初代大統領に就任したのはハーミド・○○○○? | カルザイ | ||
ある人物の足跡に見立てて名付けられた、世界遺産にもなっているスリランカ中央部にある標高2238mの山は○○○スピーク? | アダム | ||
インド独立の父ガンジーにも影響を与えた、叙事詩マハーバーラタの一部であるヒンズー教の重要な聖典はバガバッド・○○○○? | ギーター | ||
インドネシアの伝統的な影絵芝居「ワヤン・クリ」において人形を操る人のことを特に「○○○」という? | ダラン | ||
インドの通貨単位・ルピーの補助単位は? | パイサ | ||
カンボジアにあるこの観光名所はアンコール・○○○? | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
ワット | |
カンボジアにある仏教遺跡アンコール・ワットの回廊の柱に落書きを残した江戸時代の平戸藩士は○○右近太夫? | 森本 | ||
漢字では「雪濃湯」と表記する牛の肉や骨を煮込んだ韓国のスープ料理は? | ソルロンタン | ||
国を挙げてのイベントではよく会場になることで有名な中国の北京にある広場は? | 天安門広場 | ||
クローブ、シナモンなどのスパイスを混ぜ合わせて作られる、インド料理に用いられる混合香辛料は? | ガラムマサラ | ||
結婚しているヒンズー教の女性が、眉間の辺りにあるチャクラ・アージュニャーに付ける、赤い点のような装飾を何という? | ビンディー | ||
現在のシンガポールドル紙幣全てに肖像が印刷されているシンガポールの初代大統領はユソフ・ビン・○○○○? | イサーク | ||
五穀豊穣の祈りを捧げた祈年殿などの建造物からなる、明の時代に建築された、中国の北京にある世界遺産は○○公園? | 天壇 | ||
作家の大岡昇平が太平洋戦争中に捕虜となったフィリピンの島で、小説『俘虜記』などの舞台になっているのは○○○○島? | ミンドロ | ||
釈迦が初めて説法をした「鹿野苑(ろくやおん)」に当たるとされているインドの聖地は? | サールナート | ||
首都をクアラルンプールに置く東南アジアの国は? | マレーシア | ||
首都をネピドーに置く東南アジアの国は? | ミャンマー | ||
首都をマニラに置く東南アジアの国は? | フィリピン | ||
重要な航路となっているインドネシアのスマトラ島とジャワ島の間にある海峡は○○○海峡? | スンダ | ||
人工100万人以上が指定されるための条件となる、日本の政令指定都市に似た、韓国の地方行政制度は「○○市」? | 広域 | ||
スポーツの試合でよく耳にする中国語で「頑張れ!」という意味がある漢字2文字は? | 加油 | ||
世界遺産のシャーラマール庭園など、ムガール帝国の遺跡が多いことから「ムガールの庭園」とも呼ばれるパキスタンの都市は? | ラホール | ||
前海、後海、西海の3つの湖からなる中国・北京の景勝地で付近におしゃれな店が多いことから人気なのは「○○海」? | 什刹 | ||
ソフトバンクのCMにも登場した世界一高い場所にあるプールで有名なシンガポールの施設はマリーナ・ベイ・○○○? | サンズ | ||
中国の国家『義勇軍進行曲』の作詞者は? | 田漢 | ||
中国南部の広東省にある海南島に向かって突き出た半島は○○半島? | 雷州 | ||
東南アジア10ヶ国による地域協力組織「東南アジア諸国連合」の略称は? | ASEAN | ||
東南アジアの国・カンボジアの公用語は○○○○語? | クメール | ||
東南アジアの国・カンボジアの通貨単位は? | リエル | ||
盗賊団の頭目から政治家に転身したインドの女性で映画にもなったのは○○○○・デーヴィー? | プーラン | ||
南東部には青島市がある中国では最も面積が大きい半島は○○半島? | 山東 | ||
西アジアの国・バーレーンの首都は? | マナーマ | ||
人気のコーヒー豆「マンデリン」が作られているのはインドネシアの○○○○島? | スマトラ | ||
プーケットの不夜城といわれるバングラー通りがあるタイのプーケット島にある同島最大のビーチは○○○ビーチ? | パトン | ||
プノンペンを首都とする東南アジアの国は? | カンボジア | ||
別名「ボルネオ島」とも呼ばれるマレーシア、インドネシアブルネイの3国で占められているのは○○○○○○島? | カリマンタン | ||
ベトナム語で「刷新」といった意味がある、1986年にベトナムで始まった、市場経済の導入を中心とする改革を何という? | ドイモイ | ||
マレーシアにあるユーラシア大陸最南端の岬は○○○岬? | ピアイ | ||
ミンダナオ島にそびえるフィリピンの最高峰は○○山? | アポ | ||
元々は1935年の映画『風雲児女』の主題歌だった中華人民共和国の国歌は『○○軍進行曲』? | 義勇 | ||
床がガラス張りの水晶車も人気がある、2006年に香港のランタオ島に開業した観光用ロープウェイは○○○○360? | ゴンピン | ||
ユニバーサル・スタジオやシロソビーチなどがあるシンガポール本島の南に位置する島は○○○○○島? | セントーサ | ||
リゾートアイランドとして人気のモルディブの公用語は○○○○語? | ディベヒ | ||
歴代の中国王朝が科した刑罰の中でも最も重い、人間の肉を生きたまま少しずつ切り落として殺す刑のことを「○○刑」という? | 凌遅 |