国家運用方法

・国家建設

国家は、一人から作成可能ですが、作成には1000ドル必要となります。なるべく仲間を募ってから国家を建設することをおすすめいたします。

 

・国民を招待して国民として迎え入れるまでの流れ

国民を招待して国民として迎え入れるためには、まず国家に入る意思がある人を探しましょう。たとえば「国家に入れていただける人はいませんか?」と言っているとします。その人に招待コマンド「/f inv プレーヤー名」を打って招待したのち「●●さん私の国家に入りますか?」などと言って国家に入ることを勧めてみましょう。

 

・本拠地設定までの流れ

本拠地設定には、まず領土を獲得しなければなりません。そしてその領土を獲得するには、国家予算として自分のお金をコマンドで計上する必要があります。

1、【国家予算計上方法】まず、「/money 自分の所持金」を確認します。そして「/f money d 計上する金額」で国家に予算を計上できます。

2、国家予算を使って領土を購入します。購入価格は【2000ドル】です。「/f claim」このコマンドによって現在地点の1チャンクがその国家の所有物になりました。ここの範囲は自分の国以外のブロック破壊などの干渉を受けることはありません。

3、そして「/f set home」で購入した領土に本拠地を設定しましょう。

 

「/f map」で国家の占領状況を確認できます。

 

・国家役員任命及びリーダー交代

1、国家ランクに役員【officer】というランクがあります。このランクは国家リーダーの次に権限の強い国家内ランクです。そしてあるプレーヤーを役員に任命するには、「/f officer プレーヤー名」でそのプレーヤーを役員に任命することができます。

2、もし国家リーダーが国家を誰かに譲渡する際は「/f leader プレーヤー名」と打ってそのプレーヤーに国家リーダーの権限を譲渡してあげてください。※国家リーダーが国家を譲渡できるプレーヤーは国家の国民に限られています。

 

・部隊編成

1./party create 部隊名 部隊を新設する。

2./party invite プレイヤー名 部隊に人を招待する

3.部隊に誘った人に/party acceptを打ってもらう。

 

/p パーティチャットの切り替え【全体チャット←→パーティチャット】

 

・国家関係

これらのコマンドを使ってほかの国家と同盟を組んだり敵対となって戦争を起こしたりすることができます。

/f ally [国家名]

同盟に設定

/f neutral [国家名]

中立に設定
/f enemy [国家名]

敵対に設定

最終更新:2014年08月03日 21:52