2010-10-05
14が 最新版
12-14が出回らる
日経平均、NYダウ、円相場、長期金利、
円高(より少ない円でドルを買える)~円安
トヨタが10億ドルを円に変えたい。
- →三井住友:量と値段だけ(売りたい買いたいの意思表示ができない)
- どうしてもほしい・・・円の値段を上げる=ドル安にしたい
- 83.23銭:ドル→円の値段 yours
- 83.25銭:円→ドルの値段 mines
- 金利
- 長期・短期 1yrかいなか
- 長期:債券(国債)の価格
- 国債 利付債と割引債
- 1.利付債
- ・額面・利率・満期日
- ・利息・・・クーポン券を1枚ずつ切り離す
- ※クーポンボンドともいう
- 2.割引債
- ・額面・利率・満期日
- ・利息・・・差額分が利息に当たる
- 3.例
- 満期まで10年 割引債の価格92万円
- 計算:92(1+r)^10=100をとく
- 変化:91円になる 分母↑ 金利↑
- まとめ:債券価格↓ 金利↑
- ex.低金利 価格が高い
- 利付債
- 満期が半年後、額面1万円の割引債が3つある
- 割引債の組み合わせでできている
- 割引債を考えればよい
- 証券市場
- 東京・大阪・名古屋・サッポロ・福岡
- 新潟京都広島 東京に合併
- 店頭→JASDAQ→大阪
- 新興企業市場 赤字でも上場可
- 売買単位の違い
- 日経平均
- 倍数をかける(株価/除数)
- JAL→ANA
- 銘柄の入れ替え
- 時価総額の大きなもの
- TOPIXと似た動きをする
- 倍数・除数=225
- TOPIX
- TSE1ST: {(株価×発行済株式数=時価総額、の総和)/1964.1.4の値}*100
- 無名数
最終更新:2010年10月05日 17:59