人が立てた部屋に入れない病が進行しています
どうも、たいほーです。
さきほど4節の試合が終わりました。
ザマギエフさんとはむはむ(*´ω`*)対決となりましたが
結果3-1で勝利することができました。初勝利です。泣きそうです。
さばさばしてるようにみえます?
結果を先書きなさいって学校で教わったの思い出しまして^^v
投手はお互いダルビッシュ。こっちは調子普通。ザマギさんは不調を引きました。
初回はボール見る性質なので森本でじっくり見。
2ストライクから球数稼ぎたくて振ったバットがうまいとこにあたってライト前にポトリ。そのままラインを気って転がってる間に2塁に達します。
思わぬラッキーがあったので堅実に、賢介で初球だけ打ち気をみせてバント。
出足で虚をつけて2点を先取しました。ここ2試合得点できてませんでしたが初回で今期初得点ですね。 よかったほんとうによかった。
守るほうはザマギさんが十字使いだということで十字が苦手そうなところをつきながらアウトを稼ぎます。たまに投球カーソルが確定する前に狙いコースにミートを動かす癖(というか十字はそれをせざるを得ないのでしょうが)があったのでそこは逆を突かせてもらいました。あとは感性の趣くままに。
って投げてたら外高目から中に入る(はずじゃなかった)スライダーを稲葉に真芯でとらえられライトスタンドに★Dive!★
ザマギさんは8回糸井の打席でちょうど100球でダルを降ろし菊池を投入ました。
俺のダルも100球超えてましたね。こんなにお互いが球放る試合はPPL初だったんじゃないだろうか・・・。
度重なるピンチもありましたが9回途中から菊池に替えゲームセット。
思い残すことはないといったところでしょうか。
ぶでさんが早々と就寝されたのでそのあたりは後日ですね。
後ろに置く前書き~innervoice~
深刻的打撃不振です。
打撃練習でクルーンから40点取れる
練習試合でダルをコールドできる
しかしオンでは振り遅れる
練習不足の声が後を立たぬ中
わたしはPPLからしばし身を引くことを心に決めたのです。
この試合が終わってちょいしたら主催に言うつもりですが。
ラグ勢として開き直って参加したはいいものの
やはり所詮は回線イジメ勢であるわけで。
まさに老害!2期から参加者が増えそうでありますし
1期でやめる人は早めに名乗り出てほしいとのことでしたので・・・。
失投ムランぐらいは打てるでしょうが
おそらく後2試合まともな点は取れないでしょうな。
もの好きでここを覗いた方がもしいても
心の中にだけとどめといてください。
最終更新:2010年09月23日 12:39