「2ちゃんねる発言/1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2ちゃんねる発言/1」(2006/09/23 (土) 15:57:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

34 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/17(日) 20:32:53 ID:QuluiUN+0 一年生の時には、みささんが付きっきりで介助していた。二年生になると、市教委は 純君の学級に養護補助員を配置。おむつを交換したり抱きかかえたりするが、水を 飲む時の介助は「肺に入る危険性がある」などと認めていない 一年生の時に付きっ切りで介助していたのを 二年生になってやらなくなった理由はなに? 「疲れたから」 なんて通用しないわな 水が飲めなくても普通学級にこれたのは「介護できる親がつきっきり」 だったからじゃないのかね 養護補助員配置だけでも特例なのにな 養護学校いけば全て済む問題 養護学校が「普通ではない」理由と 「普通ではない学校」に通うと何が問題なのか 明確に説明してからでなければ 到底容認できないわな 41 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/17(日) 20:35:58 ID:aiqlfG/F0 障害児を持っていながら障害者を差別している親なんですね。 42 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/17(日) 20:36:35 ID:NPNvp+AD0 教育基本法 第三条 (教育の機会均等)  すべて国民は、ひとしく、その<能力に応ずる教育を受ける機会> を与えられなければならないものであつて、 人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によつて、教育上差別されない。 能力に応じての教育って 法律で明記されてるじゃん 72 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/17(日) 20:49:35 ID:CXDbhJH60 >>23 皆がそうじゃないんだろうけど、大阪梅田の紀伊国屋で、本を立ち読み している人に車椅子をぶつけて道を開けさせているのを見たことがある。 しかも、数年後にも。同じ人かどうかは分かりませんが、一声、「すみませ ん通ります。」って言うのも嫌なのか?屈辱だと思うのか? 健常者だったら殴り合いになるだろうに・・・ あと、阪急などのエレベーターの無い駅で、階段を登るため、車椅子ごと 持ち上げて運ぶのを手伝っても、付き添いの方は、平身低頭なのに、本 人は、ありがとうどころか、前方を一心に凝視して憮然とした態度なのが 多かった。 ただ、伊勢神宮の内宮の階段の下で途方にくれていた方を手伝った時 には、物凄く喜んでくれて、当然お礼も言ってくれたからなぁ。 同じ障害を持っていても、こうも違うなんて。性格以前の育て方に問題 があるんじゃないかと思う。不快な思いは大阪でだけだし。 176 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/17(日) 21:28:45 ID:ivCdmgUx0 >>167 教師や児童は、水を飲むという普通の行動が死に至るレベルの障害者の介護、補助することを強制される 何か起こったら(教師の過失でも児童同士のトラブルでも)教師は責任を問われる、悪ければ裁判沙汰 俺は障害者の意思より周囲の環境を重視するべきだと思う まあ俺は障害者になったこともないしその親になったこともないからこう思うんだろうけどなー 542 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/18(月) 00:50:43 ID:vmiFBjnS0 調べてみたんだがこの母親自己主張だけだな。 変な支援団体がいるから図に乗り始めた感じが否めない。 障害者に強い偏見を母親自身が持ってるようで「普通」に拘るところがやや異常。 支援団体の方じゃ母親は「子供に出来る限り付き添っている」とかいっとるようだが 子供食わせんといかんのに学校に入り浸るのは無理だろうからウソだってバレバレ。 何にせよ相手に主張だけして自分に実の誠意がないのは糞だわ。 651 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/18(月) 02:00:28 ID:+KTVjp9e0 こういう意見になるみたいね。 親は、学校に付き添うことで、文字通り24時間のケアを強いられ、 慢性的な睡眠不足と疲労困憊の状態に有り、深夜の人工呼吸器のトラブルに気付かない危険性はそれだけ大きくなっています。 実際に私たちも、深夜に熟睡して呼吸回路が外れアラームが鳴っているのに気付かず 心拍モニターのアラームでやっと気付くという大失敗を2度も経験しています。 人工呼吸器使用者(児)の家庭内事故や事故死で、最も多いのはこのケースではないかと思っています。 親の付き添いが、子どもの命を危険におとしいれ人権や権利を侵害しています。 また、本人の自立と共生関係を阻害し、障害者差別の実践教育にもなっています。 このことを、学校や教育委員会はしっかりと認識して欲しいと思います。 2年の時、市教委との交渉で「親の付き添いを必要としない条件整備をする」と確認しました。 しかし、その後市教委は、「確認事項の中に医療行為は含まれていない」と居直り続け、 支援者を含めた交渉では何時間でも“だんまり”を決め込むしまつです。 276 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/18(月) 11:18:55 ID:9hv5Yl/a0 >>267 やっぱりこういうことらしい 875 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/18(月) 15:30:13 ID:r6QKfyUN0 あとお前らに1つ! 礼節を弁えている障害者が助けを求めている場面に出くわしたら、率先して助けてやれ! 別に恥ずかしい事じゃないんだからな? 現役でボラやってるお兄さんとの約束だぞ? ああ、バカ害者は相手にすんな。つけあがる。労力と時間の無駄だ。見捨てろ。俺が許す。 ★2 322 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/19(火) 10:08:31 ID:mAfy9x0r0 解決策 1.補助員に違法な介護行為をさせる。責任は市や補助員。(補助員になる人が減ると思われる) 2.保護者が介護する。すぐにでも出来る。(そんな気は毛頭無い) 3.養護学校に転入する。すぐにでも出来る。(そんな気は毛頭無い) 4.補助員に介護資格をとらせる。時間が掛かる。(資格取得費用以前に責任問題の解決が先) 5.市が介護資格を有する補助員を雇用。時間が掛かる。(条例改正や現補助員の雇用問題がある)   (現在時給970円だから資格有りなら1200円とかにしないとね) 6.保護者が訴訟を起こし司法判断を受ける。時間が掛かる。(判決前に純君卒業するだろう) いずれにしても困るのは介護行為を受けられない純君…保護者の虐待は続く… 354 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/19(火) 10:27:11 ID:rtIJFpE40 成田市教育委員会 教育総務部教育総務課 kyosomu@city.narita.chiba.jp 断固として不正な圧力に屈しないよう応援メールを送ろう! 654 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 12:34:23 ID:nz2In7w80 うちの本屋で少しだけ知恵遅れの男子中学生(普通学級)が万引きしたの。 もちろん普通の子と同じように学校に通報しましたよ。 んで親が来たけど、「うちの子は少し障害をもってるので罪の意識がなくてやってしまった」 みたいな障害アピールしてお金払って帰って行った。 まったく都合のいい"普通″の仲間入り願望だよ。 782 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/19(火) 13:24:37 ID:mAfy9x0r0 http://park12.wakwak.com/~machiko/newpage12.htm 左寄り?なマチコ先生のお部屋 【抜粋1】教育長『学校対応だけでは、お子さんの給食時を安心安全な時間として確保することは難しい ことから、お子さんのことを一番よくわかっている保護者の付き添いをお願いしたい。その理由は、咀嚼 力が弱い、食事中のけぞり倒れそうになる、むせる、牛乳など飲み込みが悪い、以上4点のため、食べさ せることに不安がある。』という回答は、全く根拠のない、障害への差別と偏見に満ちたものです。 【抜粋2】一番重要なことは、入学するまでの経緯はさておき、一旦入学した児童生徒は、その学校の児 童生徒であり、障害のあるなしに関わらず、どの児童・生徒も安心して楽しく学校に通えるべきであると いうことである。 【抜粋3】川野翔平君は生後10ヶ月の時にかかったインフルエンザ脳症の後遺症による障害のために、 言葉を話すことができません。「ぼくはここにいたいです」と叫ぶ ・保護者もしくは当事者が強迫と感じるような就学指導は許されてはならない。 ・就学については、保護者の意向に反して行なわれることは許されない。 ・就学相談及び就学指導、決して強要・強制されてはならない。 ・市町村教育委員会等は、本人や保護者の理解を得て就学指導を円滑に行なう。したがって、保護者に何  ら説明なしに就学指導委員会に諮ることはあってはならない。 ・通常の学級に在籍する障害児への対応について、障害の種類や程度にかかわらず、どの子も安心して楽  しい学校生活が送れるようにしなければならない ・いったん入学したからにはその学校の児童生徒であり、一義的には学校がみるべきである。親による付  き添いや介助は義務ではなく強制しない。(入学してしまえばこちらのもの) ・親の付き添いを普通学級就学の条件にするのは基本的におかしい。 ・問題行動の子どもたちに学校全体の体制で臨むのは当然のこと。 ・障害児を受け入れる気持ちのない担任については、教員の資質の問題である。(介護資格は?) ・授業を受け人間関係も作っているのに、通知表の空欄・斜線は望ましくない。(体育など評価不能科目はあり得る) 877 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 13:59:11 ID:eECz3VqB0 養護学校教諭の妻に聞いてみた。 1.昔からよくある話。最近、どこの教育委員会も親の意見を尊重する方針なので、目立つ。 2.このレベルの障害で普通学校に行かせるのは、純君にとって不幸なのは明らか。 3.純君の受け入れは、普通学校の生徒の学ぶ権利を侵害することにつながる。 4.しかし、養護学校は普通学校とある意味でレベルが違うのも明らか。このお母さんも純君の将来を不安視されてのことだろう。 不安感を取り除くのも私たちと教育委員会の重要な仕事。 5.教育委員会からの位置づけとして、実質的に養護学校が普通学校の下に置かれていることが多く、養護学校側に問題がないとも言い切れない。 (問題教諭の左遷先になっているなど) 5.最近、脳性まひからの回復を大々的に宣伝し、親に妙な期待を抱かせる医師や自称研究所が多い。今回の件がそうだとは言えないが、 回復するのなら今は頑張って普通学校にという考え方になってもおかしくはない。 6.地域によっては養護学校への差別がとにかく凄いので、それを心配しているのかもしれない。 7.第三者が入ると親が意地を張りやすくなって問題がこじれるケースが多い。署名活動をしている人達やマスコミは自粛すべき。 ねらーもスレ内で大人しくしているように。はっきり言って仕事の邪魔。 198 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 16:14:42 ID:bqK7uQn80 >>168 見つけた。 tp://diary.jp.aol.com/jppwe6zu/93.html ミトコンドリア病という持病を持った子が学習院幼稚園入園拒否されたとか。 園長先生お断りの手紙を一部掲載してる。 学習院幼稚園小山久子園長のお断りの手紙の一部を同手記から抜粋する。 「現時点では、補助員さん等の介助を必要とする障碍をお持ちのお子さんを お預かりする体制が整っておりません。 障碍をお持ちのお子さんと持っていないお子さんとが 一緒に教育を受けることの意義は理解しております。 そういう教育が実現する社会を心より期待しております・・・(以下略)」 以下、学習院&宮家に関する自分勝手な批判が続く。 ↓秀逸なコメント 学習院は皇族のために作られた「私立」の学校ですからこのような対応当然なのではないでしょうか? 逆な言い方をすれば一般平民のために作られた学校(所謂普通の市立小学校など)に 皇族の子女が入学したいと申し出あれば学校側としてはやはりお断りするのではないでしょうか? ご両親はハンデのある我が子を学習院で学ばせたいとおもったのでしょうか? 学習院は皇族のために設立された「私立」の学校であって、 非皇族の一般生徒は皇族のために使役させられるような学校です。 皇族のために障碍をお持ちのお子さんを使役させたいとおもったのでしょうか? そのような覚悟が見えない以上入学させないとしても私立である以上仕方ないのでは? 私は貧乏なので自分の子を私立小に上げることはできません。 864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2005/07/30(土) 20:31:19 ID:K7TUIW2w] 東京で重度重複障害なら、成人で年金やら自宅の支援で20万はあるよ。 それで支援費200〜300時間あるし。 保険もあるよね。 一緒の施設の人は4月からマンションに一人暮らし(24時間介護)はじめた。 知的には0歳。運動から言っても1歳くらいだと思う。 だんだん地方自治体も厳しくなってるみたいだけど、一人暮らし費用と介護費用で 一人に1年間で2000万以上の税金投入されるよ。 自宅支援から生活保護とかに変更にはなるけど。 自立支援の団体がコーディネートしてくれるから。 東京にずっといるから、地方の人の話を聞くとすごく格差を感じる。 126 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 15:43:15 ID:Vv9x3BWA0 これでアレだよな 千葉で重度の前例ができたら瞬く間に全国に飛び火 おまけに前例が重度だから中度・軽度も漏れなくってやつだ ・タンの吸引→人工呼吸器 ・車いす→ストレッチャー いずれもレベルアップだな 間違いなく私立受験が激化する 250 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/19(火) 16:40:32 ID:mAfy9x0r0 >>235に関し 特別の事情があると認める=保護者の介護つき条件であるとするなら、日常生活における基本的な動作が不可能又は 困難な純君は養護学校が適切である。また純君は適切な保護、医療、生活指導その他の指導、機能回復訓練その他の 訓練等を受けられる機会を損失している。それらを含めた上で下の千葉県の議事をどうぞ www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syoufuku/keikaku/sakutei/05gaiyo.html 第5回 新・千葉県障害者計画(仮称)策定作業部会議事概要(平成15年10月14日(火)午後6時〜午後9時) (澤口委員)普通学級ではそれに変わる良いものがあったのだろうと思うが何がそれなのかおぼろげに想像できても 良くわからないところがあります。こういうところで小学校、中学校、高校へ行ってよかったという部 分をもう少し詳しくお聞きしたい。 (山田さん)小中学校は地域生活です。いい関係性があれば通常学級でもいい出会いがあります。 (市川委員)特性を伸ばす教育を専門的にやってもらいたい。 (組田委員)今は先生にはまったく余裕がない。荒木田課長の説明を聞くと、これからの障害児教育は良くなるだろ       うという気はするが、裏づけの人員配置受け入れ体制はどうなのか。建前は良くできていても、現場に       しわ寄せが全部行くということはないのか。プラスの面では、近くて家から通えることだが、社会に適       応できる専門的な教育ができるのか検証をしないと疑問もある。現実にどうなのかという話を伺いたい。 (西田委員)特別支援教育への転換を図るうえで、どこの場所にいても適切な教育が受けられるという形にしてもら       いたい。浦安市では選んだ場所でできるようにキチンとやるとの条文を入れてくれました。最終的に子       供の進路は親が決める。それだけを私たちは望みます。 (山田代表)憲法で保障された全ての国民が普通教育を受ける権利を、すべての子供に保障してもらいたい。 524 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 18:46:40 ID:RCTcXCALO 健常者でも得手不得手はある。元気そうに見えても、 ヘルニア持ちだったり腱鞘炎だったりもする。 本当は体動かす事がすきだけど持病のために、その持病にとって良くない仕事には悲しいかなつけない。 そんな人沢山いる。障害の度合いが軽いからと本人は本当に大変なのに認定されない人もいる。 でもそういう人たちへの方が世間は冷たいかもしれないよ。 見た目に分からないんだから。障害者は自分は障害者なんだからという事を振りかざし、 あれやりたいこれやらせろはそれはワガママ。 やりたいと思う事は大切。でもそれに対して自分も少なからず努力しなくちゃ。 それができないならワガママをきいてもらった人にせめてお礼しなきゃ。 みんなそうして生きてるんですよ。それができない人は友達もいないし、 仕事でも信頼されない。それは健常者だけではなく障害者にも言える事ですよ。 563 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 19:06:11 ID:RCTcXCALO 私は中学から家事を全てしており高校からはそれプラス祖父母の介護をしてましたが、 両立は本当に大変でした。しかし家族だから自分がしないといけないからしてました。 自分の家族の介護だってきれい事だけではできません。 毎日毎日してたら疲れます。友達は遊んでても自分は遊べない。とか人間関係にも影響があります。 でもだからって他人様に押し付けるようなマネはしませんでしたよ。 介護制度のサービスを調べて上手く活用させながら頑張るんです。 祖父母のためにも専門機関の方がいいんです。 高校生の私でさえ介護中に危険な目に合わせそうになったりしたのに児童だとすごい大変ですよ。 今はもう辞めましたが看護師してた時は、水分補給って怖いもんなんですよ。 姿勢によって、その人との相性によって本当に大変です。 もし私がその時にミスを犯したとします。その場合、私は資格を失う事もあるかもしれません。 勿論、資格を失った所で患者様に大変な迷惑をかけた事は拭えません。 でもだからこそ覚悟をするんです。仕事だから勉強もするんです。 でも児童はそれさえ分からない、分からなくて当たり前なのにやらすのは酷。 妹さんが不登校になったレスが上の方にありましたが、気の毒です。 教師も妹さんに任せる事で内心ほっとし楽をし、妹さんのおかげで先生の評判も他人からは良かったでしょう。 そういう偽善者先生は沢山いますし、妹さんのように大人しい子に任せたまんまで、 介護した方が学校に来れなくなるなんて良くあります。 この親はそれさえ考えられないのでしょう。 69 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/20(水) 01:52:31 ID:w2YwZOg80 >>54 水を飲ませる行為ってのは、医療行為に当たるんだよ。 だから本来は医師の監督下、もしくは看護師にしかできない。 ただ今回のような場合に限り例外的に両親が行うことが可能となるのだ。 だから選択肢としては ?看護師を雇う⇒コスト高い⇒養護行けや ?両親が面倒を見続ける⇒親はめんどいらしい ?養護学校に預ける⇒きわめて妥当 この三つが考えられる。 でも議論になっているのは、たとえば先生とか、介護職の人間に医療行為を に水を飲ませたりさせればどうなるってことだが、 そういう場合万が一事故が起きた場合責任が取れない、つまり訴訟につながる可能性が高い。 ただでさえ、こんな署名を集める親だから、間違いなく訴えるだろう。 学校側はそのリスクを負えないから、受け入れ拒否しているだけの話。 31 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/20(水) 16:57:04 ID:RlSUkzbQ0 軽度の障害を持つ子が娘と同じクラスにいるが、 ずっと、クラスの中心としてみんなで暖かく接してきた。 介助までは必要としないが、ことあるごとに娘は同じ班に割り当てられ、 それはそれなりに過ごして来た。 修学旅行でも同じ班になった。行程を相談する時に彼は大丈夫だと言い、 意見を聞いた上で計画を作ったのだが同行した付添の母親から、 その場で行動から食事まですべて制限された。 終日つまらない思いをして来たらしい。 娘はそれから彼とかかわる事を極力控えている。 付添が必要で心配なら 親として旅行を欠席させるなり、 最初から制限がある旨を伝えるなりしてほしいし、 やはり専門の場で生活してほしいと強く思った。 軽度でも 身近だとこう考えてしまう。 まして 重度障害者の介助を娘が担当せよということになれば、娘を転校させると思う。 55 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/20(水) 17:33:45 ID:PlWDrMff0 幼稚園の年中時代、実年齢7歳の知的障害者の男の子が入園してきた。 授業(?)中、発狂したり、手を叩きながら教室、廊下を走り回る。 当然その1年はその子中心の環境になり、めちゃくちゃだった。 小学生の時、身体、知的ともに障害をもつ女の子と同じクラスになった。 一応自力歩行ができるが、かなり不安定でヘッドギアを常時装着するほどだった。 もちろんその1年もその子中心になり、四六時中皆がそわそわしていた。 そのような子らと触れ合うのも人生の中では大切かもしれない。 しかし、先生、生徒みな心ここにあらず状態になるのは確実だ。 私は親に問いたい。 先生や生徒には絶対迷惑はかかる。 それに対してはどう考えているのか。 そして署名した人たちに問いたい。 自分の子供のクラスや自分の職場にそのような人が来ることが決定した場合、 心の底から引き受けようと思えるか疑問だ。 他人事だからこそ、署名できたのではないかと思えてしまう。 (もちろんそうではない人もいるだろう。) そして色々な人も書き込んでいたが、この両親は心のどこかで 養護学校差別をしている。 そこが何よりも許せない。 私の実体験上、しかるべき施設で教育することが一番良いと考えている。 110 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/20(水) 19:50:55 ID:sPQoH0kp0 障害者と言う盾を振り回して武器にしてしまう人がいると、 障害者に盾を渡すのは危険だということになりかねない。 盾は盾としてしか使ってはいけないのです。 守ってくれる人がいるのを感謝しなければいけないと思います。 今回の件に触れていたブログで見たコメント 例えがうまいと思った。 618 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/21(木) 15:50:46 ID:nlED5myD0 >>594 親も援助団体も自治体から援助金いくら受けているかまったく書いていないので 市長がソフトに責めるとすればここらあたりか。 「あなたのお子さんには月額何万円の手当があり、 これ以上の要求をされると他の障害者に行くべき分まで回さねばならず 将来、成田市の障害者全体へのケアが満足にできない状態になる」とかw 641 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/21(木) 16:15:38 ID:eb0SncFx0 http://shalomochan.jugem.jp/?eid=218#comments のコメント欄、とてもまともなこと書いてるね。 これも気にくわないからといって消されるのだろうか。 コメント 養護学校に行ったほうが、障害の度合いにあわせた教育を受ける事が出来ます。 親のエゴだけで普通学校にいれるのはいかがなものかと思いますね。 しかも、水を飲ませる事を簡単なことのように表現していますが、 通常の状態の水がサラサラすぎて飲めない純君にとろみのついた 水を与える事は簡単ではありません。 時間もかかるし気も使います。 それら全てを学校任せにして平気な親はは酷い親だと思いますね。 そもそも母親の付き添いがあったからこそ、入学を許されたんでしょう? どうして付き添わないのでしょうか。 働く方がらくだから? そんな気持ちで他人の子供をみて、お金を稼ごうなんて考えないことですよ。 反対意見は「冷たい」「親切じゃない」などと、自分に都合が良い様に 解釈せず、何を言われているのかきちんと意味を理解するように努力してください。 あなた方の行っていることはきわめて自己中心的なエゴでしかありません。 | 本当に純君のことを考えてください | 2006/09/21 3:17 PM | この子くらいの障害って水の摂取のさせ方が相当慣れていないと死に至りますよ。誰にやらせるつもりなんで しょう? ちなみに、こういう障害を持った人に水を飲ませるのは保護者、もしくは医療者にしか認められていません。 補 助員さんが介護することは法律違反です。補助員さんは介護職ではありませんから。 もし何かあったとき、責任は誰が取るのでしょう?まさかこんな状態で学校に丸投げしているのに 学校に責任を取らせるつもりなのでしょうか。 関係者ではありませんが、学校の関係者から見れば自分勝手この上ないでしょうね。 | | 2006/09/21 3:54 PM | 714 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/21(木) 18:03:31 ID:xIQOFnctO 普通学級に通わせたいとか普通の生活させたいって言うなら、 障害者手当も介護員も何もかも辞退して普通の人と同じように生活すればいいと思う。 経済的に大変な親だって子供の為に寝る間も惜しんで働いて疲れてる人もいる。 子供の面倒見たい気持ちはあっても生きる為に。 そういう親の為に家事一切やってる子供もいる。 親が深夜まで帰らず、寂しい思いをしていても我慢して。 健常者と障害者の共存とか助け合いとか言うけど、目に見えない部分で恵まれない子もたくさんいるのに、 自分達は子供に付き添える環境をもらえるだけ幸せだと思えないのだろうか。 普通学級に通わせたいとそこまで頑なに主張するなら誰にも迷惑かけないようにそれこそ親が一番必死に 子供のために頑張るべきだと思う。 それをしてないからこれだけ反感買うんでしょ。 764 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/21(木) 19:28:42 ID:O3RlK5aT0 おまいら水分とゼリーに気をとられてますが給食も流動食という恐ろしい事実がありますよ しかもお口を清潔にしてあげていないと、肺炎になりますよ 普通に歯磨きお水ペッペッが出来ないんですよ、さて具体的にどんなケアを? しかもあまり公開されてませんがトロミをつかっているとお腹がゆるくなりがちだそうですよ http://www4.ocn.ne.jp/~tukuimed/qanda16041.htm 近年は「嚥下食」や「嚥下補助食品」(トロミ剤や増粘剤、天然ゲル化剤などによるテクスチャー調整食品、 水分摂取ゼリーなどを含む)などの介護食の開発と普及が進み、嚥下障害があっても自分の口で食事が とれるように様々な工夫がなされています。嚥下障害の患者さんでは口腔ケア(口の中を清潔に保つこと)が 大変重要です。 嚥下障害を有する高齢者では口腔ケアの徹底で肺炎による死亡率を半分に減らすことができるとされています。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~taberu/sou-mokuji.htm 各項目にややグロイ写真が付いているのでゆっくり気をつけて読み進むが吉 544 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/22(金) 23:18:59 ID:kNsc14nH0 某障害者団体掲示板よりコピペ 初めまして。もうすぐ30歳になる長男に悩んでいます。 小、中と普通学級で来たせいで障害者施設になじめず在宅で この歳まで来てしまいました。あちこち相談に行きましたがもう疲れました。 親の亡き後が心配で「うつ」になりそうです。 親の気の持ち方だと思いますが何をしても楽しめません。 子供より先に死ねない思いです。 648 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/23(土) 07:02:24 ID:7BlSh2Fq0 この付き添いをなくす会の署名趣意書はきわめて悪質な情報操作が 行われた結果の16000名余の署名者であり、その真相を知っていれば 署名しなかった者が多くいたのは想像に難くない。 このうような署名は無効であり、今後も成田市はこのような怪しい署名は 拒否するのが当然。 誤嚥の可能性のある障害児童には誰でも安易に水与えることはできず 給水させるには、専門的な知識、経験が必要であり、誤嚥の結果死に至る恐れもある ことを明記して署名を集めればよい。また、純君の障害程度をきちんと説明することに 加えて、なぜ普通校でなければならないのか説明責任を果たすべきである。 自己に都合のいい情報のみを提示して、都合の悪いことを隠すような行為は 欺瞞であり、いまや多くの傷害者からも避難されていることでもある。 この両親、支援団体の行っている行為は、健常者と障害者に対しての裏切りであり 統合教育やノーマライゼーションの精神を逸脱した、極めて悪質な暴挙といわざるを得ない。 養護学校でさえ、保護者付き添いのケースがあるのに自らが希望していた普通校への 通学に際して、保護者が付き添いをせず学校側に専門の介助要員を要請することは 統合教育、ノーマライゼーションの名を借りた育児放棄であり、当該児童の可能性を 考えるときに、障害児への児童虐待である。 このなくす会のサイトに限らずおおくの支援者のウエブサイトにて集めていたいわゆる 電子署名サイトを突然閉鎖したのはなぜなのか?それはいうにおよばず数々の 情報操作、欺瞞、ペテンが露見し、合理的な説明が出来ないためであり、そもそも この保護者ならびに支援者の狙いがどこにあり、この会等が謳う目的とはおおよそ かけ離れたものであることの所為でもある。 最後にこの保護者や支援団体は当該児童がこの地域や学校、児童に及ぼす影響について 思いを馳せることができないのだろうか。普通校で学ぶ権利を主張するあまり、他の児童 教師、学校が受ける負担を思うことができないのであろうか。 672 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/23(土) 09:34:47 ID:oCZPQDK30 例の付き添いをなくす会というのは、一体誰が始めたものなのか もう一度考えてみるといいかもね。やってる事もだが、あきらかに 手前味噌過ぎておかしいし、会が標榜する大義名分など微塵も 感じさせない手前勝手さがむしろすがすがしいくらいに感じられる おかしな集団なんだな。凸電した奴にはあなたたちとは考え方が 違うのでお話しません。というのも頭悪そうで笑えるし。こういう手合いは 言い方が悪いが女子供の集団でお嬢さんボランティアやってる連中の 常套句なんだよ。生活の心配のない、暇な連中がやってるかもね。 679 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/23(土) 10:18:58 ID:9s69QFab0 >>672 付き添いをなくす会ってのは、何も知らない素人を集めた ただの使い捨ての実行部隊だと思うよ だから簡単に引っ込んだ バックは、たぶん「県連絡会」でぐぐった一番上。 そのバックは「普通学級」でぐぐった四番目 で、そのバッグは全障連ってとこ で、そのバックは街道 682 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/23(土) 11:38:39 ID:tdAMravq0 >>679 全障連でぐぐったみた 全国障害者解放連絡会議 http://www.arsvi.com/0d/zsr.htm ここ、同和地区総合福祉センターで会議やっちゃうし、 活動を「闘争」っていってるし、、、 ばりばり街道だね。
counter &counter() 34 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/17(日) 20:32:53 ID:QuluiUN+0 一年生の時には、みささんが付きっきりで介助していた。二年生になると、市教委は 純君の学級に養護補助員を配置。おむつを交換したり抱きかかえたりするが、水を 飲む時の介助は「肺に入る危険性がある」などと認めていない 一年生の時に付きっ切りで介助していたのを 二年生になってやらなくなった理由はなに? 「疲れたから」 なんて通用しないわな 水が飲めなくても普通学級にこれたのは「介護できる親がつきっきり」 だったからじゃないのかね 養護補助員配置だけでも特例なのにな 養護学校いけば全て済む問題 養護学校が「普通ではない」理由と 「普通ではない学校」に通うと何が問題なのか 明確に説明してからでなければ 到底容認できないわな 41 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/17(日) 20:35:58 ID:aiqlfG/F0 障害児を持っていながら障害者を差別している親なんですね。 42 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/17(日) 20:36:35 ID:NPNvp+AD0 教育基本法 第三条 (教育の機会均等)  すべて国民は、ひとしく、その<能力に応ずる教育を受ける機会> を与えられなければならないものであつて、 人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によつて、教育上差別されない。 能力に応じての教育って 法律で明記されてるじゃん 72 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/17(日) 20:49:35 ID:CXDbhJH60 >>23 皆がそうじゃないんだろうけど、大阪梅田の紀伊国屋で、本を立ち読み している人に車椅子をぶつけて道を開けさせているのを見たことがある。 しかも、数年後にも。同じ人かどうかは分かりませんが、一声、「すみませ ん通ります。」って言うのも嫌なのか?屈辱だと思うのか? 健常者だったら殴り合いになるだろうに・・・ あと、阪急などのエレベーターの無い駅で、階段を登るため、車椅子ごと 持ち上げて運ぶのを手伝っても、付き添いの方は、平身低頭なのに、本 人は、ありがとうどころか、前方を一心に凝視して憮然とした態度なのが 多かった。 ただ、伊勢神宮の内宮の階段の下で途方にくれていた方を手伝った時 には、物凄く喜んでくれて、当然お礼も言ってくれたからなぁ。 同じ障害を持っていても、こうも違うなんて。性格以前の育て方に問題 があるんじゃないかと思う。不快な思いは大阪でだけだし。 176 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/17(日) 21:28:45 ID:ivCdmgUx0 >>167 教師や児童は、水を飲むという普通の行動が死に至るレベルの障害者の介護、補助することを強制される 何か起こったら(教師の過失でも児童同士のトラブルでも)教師は責任を問われる、悪ければ裁判沙汰 俺は障害者の意思より周囲の環境を重視するべきだと思う まあ俺は障害者になったこともないしその親になったこともないからこう思うんだろうけどなー 542 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/18(月) 00:50:43 ID:vmiFBjnS0 調べてみたんだがこの母親自己主張だけだな。 変な支援団体がいるから図に乗り始めた感じが否めない。 障害者に強い偏見を母親自身が持ってるようで「普通」に拘るところがやや異常。 支援団体の方じゃ母親は「子供に出来る限り付き添っている」とかいっとるようだが 子供食わせんといかんのに学校に入り浸るのは無理だろうからウソだってバレバレ。 何にせよ相手に主張だけして自分に実の誠意がないのは糞だわ。 651 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/18(月) 02:00:28 ID:+KTVjp9e0 こういう意見になるみたいね。 親は、学校に付き添うことで、文字通り24時間のケアを強いられ、 慢性的な睡眠不足と疲労困憊の状態に有り、深夜の人工呼吸器のトラブルに気付かない危険性はそれだけ大きくなっています。 実際に私たちも、深夜に熟睡して呼吸回路が外れアラームが鳴っているのに気付かず 心拍モニターのアラームでやっと気付くという大失敗を2度も経験しています。 人工呼吸器使用者(児)の家庭内事故や事故死で、最も多いのはこのケースではないかと思っています。 親の付き添いが、子どもの命を危険におとしいれ人権や権利を侵害しています。 また、本人の自立と共生関係を阻害し、障害者差別の実践教育にもなっています。 このことを、学校や教育委員会はしっかりと認識して欲しいと思います。 2年の時、市教委との交渉で「親の付き添いを必要としない条件整備をする」と確認しました。 しかし、その後市教委は、「確認事項の中に医療行為は含まれていない」と居直り続け、 支援者を含めた交渉では何時間でも“だんまり”を決め込むしまつです。 276 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/18(月) 11:18:55 ID:9hv5Yl/a0 >>267 やっぱりこういうことらしい 875 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/18(月) 15:30:13 ID:r6QKfyUN0 あとお前らに1つ! 礼節を弁えている障害者が助けを求めている場面に出くわしたら、率先して助けてやれ! 別に恥ずかしい事じゃないんだからな? 現役でボラやってるお兄さんとの約束だぞ? ああ、バカ害者は相手にすんな。つけあがる。労力と時間の無駄だ。見捨てろ。俺が許す。 ★2 322 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/19(火) 10:08:31 ID:mAfy9x0r0 解決策 1.補助員に違法な介護行為をさせる。責任は市や補助員。(補助員になる人が減ると思われる) 2.保護者が介護する。すぐにでも出来る。(そんな気は毛頭無い) 3.養護学校に転入する。すぐにでも出来る。(そんな気は毛頭無い) 4.補助員に介護資格をとらせる。時間が掛かる。(資格取得費用以前に責任問題の解決が先) 5.市が介護資格を有する補助員を雇用。時間が掛かる。(条例改正や現補助員の雇用問題がある)   (現在時給970円だから資格有りなら1200円とかにしないとね) 6.保護者が訴訟を起こし司法判断を受ける。時間が掛かる。(判決前に純君卒業するだろう) いずれにしても困るのは介護行為を受けられない純君…保護者の虐待は続く… 354 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/19(火) 10:27:11 ID:rtIJFpE40 成田市教育委員会 教育総務部教育総務課 kyosomu@city.narita.chiba.jp 断固として不正な圧力に屈しないよう応援メールを送ろう! 654 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 12:34:23 ID:nz2In7w80 うちの本屋で少しだけ知恵遅れの男子中学生(普通学級)が万引きしたの。 もちろん普通の子と同じように学校に通報しましたよ。 んで親が来たけど、「うちの子は少し障害をもってるので罪の意識がなくてやってしまった」 みたいな障害アピールしてお金払って帰って行った。 まったく都合のいい"普通″の仲間入り願望だよ。 782 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/19(火) 13:24:37 ID:mAfy9x0r0 http://park12.wakwak.com/~machiko/newpage12.htm 左寄り?なマチコ先生のお部屋 【抜粋1】教育長『学校対応だけでは、お子さんの給食時を安心安全な時間として確保することは難しい ことから、お子さんのことを一番よくわかっている保護者の付き添いをお願いしたい。その理由は、咀嚼 力が弱い、食事中のけぞり倒れそうになる、むせる、牛乳など飲み込みが悪い、以上4点のため、食べさ せることに不安がある。』という回答は、全く根拠のない、障害への差別と偏見に満ちたものです。 【抜粋2】一番重要なことは、入学するまでの経緯はさておき、一旦入学した児童生徒は、その学校の児 童生徒であり、障害のあるなしに関わらず、どの児童・生徒も安心して楽しく学校に通えるべきであると いうことである。 【抜粋3】川野翔平君は生後10ヶ月の時にかかったインフルエンザ脳症の後遺症による障害のために、 言葉を話すことができません。「ぼくはここにいたいです」と叫ぶ ・保護者もしくは当事者が強迫と感じるような就学指導は許されてはならない。 ・就学については、保護者の意向に反して行なわれることは許されない。 ・就学相談及び就学指導、決して強要・強制されてはならない。 ・市町村教育委員会等は、本人や保護者の理解を得て就学指導を円滑に行なう。したがって、保護者に何  ら説明なしに就学指導委員会に諮ることはあってはならない。 ・通常の学級に在籍する障害児への対応について、障害の種類や程度にかかわらず、どの子も安心して楽  しい学校生活が送れるようにしなければならない ・いったん入学したからにはその学校の児童生徒であり、一義的には学校がみるべきである。親による付  き添いや介助は義務ではなく強制しない。(入学してしまえばこちらのもの) ・親の付き添いを普通学級就学の条件にするのは基本的におかしい。 ・問題行動の子どもたちに学校全体の体制で臨むのは当然のこと。 ・障害児を受け入れる気持ちのない担任については、教員の資質の問題である。(介護資格は?) ・授業を受け人間関係も作っているのに、通知表の空欄・斜線は望ましくない。(体育など評価不能科目はあり得る) 877 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 13:59:11 ID:eECz3VqB0 養護学校教諭の妻に聞いてみた。 1.昔からよくある話。最近、どこの教育委員会も親の意見を尊重する方針なので、目立つ。 2.このレベルの障害で普通学校に行かせるのは、純君にとって不幸なのは明らか。 3.純君の受け入れは、普通学校の生徒の学ぶ権利を侵害することにつながる。 4.しかし、養護学校は普通学校とある意味でレベルが違うのも明らか。このお母さんも純君の将来を不安視されてのことだろう。 不安感を取り除くのも私たちと教育委員会の重要な仕事。 5.教育委員会からの位置づけとして、実質的に養護学校が普通学校の下に置かれていることが多く、養護学校側に問題がないとも言い切れない。 (問題教諭の左遷先になっているなど) 5.最近、脳性まひからの回復を大々的に宣伝し、親に妙な期待を抱かせる医師や自称研究所が多い。今回の件がそうだとは言えないが、 回復するのなら今は頑張って普通学校にという考え方になってもおかしくはない。 6.地域によっては養護学校への差別がとにかく凄いので、それを心配しているのかもしれない。 7.第三者が入ると親が意地を張りやすくなって問題がこじれるケースが多い。署名活動をしている人達やマスコミは自粛すべき。 ねらーもスレ内で大人しくしているように。はっきり言って仕事の邪魔。 198 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 16:14:42 ID:bqK7uQn80 >>168 見つけた。 tp://diary.jp.aol.com/jppwe6zu/93.html ミトコンドリア病という持病を持った子が学習院幼稚園入園拒否されたとか。 園長先生お断りの手紙を一部掲載してる。 学習院幼稚園小山久子園長のお断りの手紙の一部を同手記から抜粋する。 「現時点では、補助員さん等の介助を必要とする障碍をお持ちのお子さんを お預かりする体制が整っておりません。 障碍をお持ちのお子さんと持っていないお子さんとが 一緒に教育を受けることの意義は理解しております。 そういう教育が実現する社会を心より期待しております・・・(以下略)」 以下、学習院&宮家に関する自分勝手な批判が続く。 ↓秀逸なコメント 学習院は皇族のために作られた「私立」の学校ですからこのような対応当然なのではないでしょうか? 逆な言い方をすれば一般平民のために作られた学校(所謂普通の市立小学校など)に 皇族の子女が入学したいと申し出あれば学校側としてはやはりお断りするのではないでしょうか? ご両親はハンデのある我が子を学習院で学ばせたいとおもったのでしょうか? 学習院は皇族のために設立された「私立」の学校であって、 非皇族の一般生徒は皇族のために使役させられるような学校です。 皇族のために障碍をお持ちのお子さんを使役させたいとおもったのでしょうか? そのような覚悟が見えない以上入学させないとしても私立である以上仕方ないのでは? 私は貧乏なので自分の子を私立小に上げることはできません。 864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2005/07/30(土) 20:31:19 ID:K7TUIW2w] 東京で重度重複障害なら、成人で年金やら自宅の支援で20万はあるよ。 それで支援費200〜300時間あるし。 保険もあるよね。 一緒の施設の人は4月からマンションに一人暮らし(24時間介護)はじめた。 知的には0歳。運動から言っても1歳くらいだと思う。 だんだん地方自治体も厳しくなってるみたいだけど、一人暮らし費用と介護費用で 一人に1年間で2000万以上の税金投入されるよ。 自宅支援から生活保護とかに変更にはなるけど。 自立支援の団体がコーディネートしてくれるから。 東京にずっといるから、地方の人の話を聞くとすごく格差を感じる。 126 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 15:43:15 ID:Vv9x3BWA0 これでアレだよな 千葉で重度の前例ができたら瞬く間に全国に飛び火 おまけに前例が重度だから中度・軽度も漏れなくってやつだ ・タンの吸引→人工呼吸器 ・車いす→ストレッチャー いずれもレベルアップだな 間違いなく私立受験が激化する 250 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/19(火) 16:40:32 ID:mAfy9x0r0 >>235に関し 特別の事情があると認める=保護者の介護つき条件であるとするなら、日常生活における基本的な動作が不可能又は 困難な純君は養護学校が適切である。また純君は適切な保護、医療、生活指導その他の指導、機能回復訓練その他の 訓練等を受けられる機会を損失している。それらを含めた上で下の千葉県の議事をどうぞ www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syoufuku/keikaku/sakutei/05gaiyo.html 第5回 新・千葉県障害者計画(仮称)策定作業部会議事概要(平成15年10月14日(火)午後6時〜午後9時) (澤口委員)普通学級ではそれに変わる良いものがあったのだろうと思うが何がそれなのかおぼろげに想像できても 良くわからないところがあります。こういうところで小学校、中学校、高校へ行ってよかったという部 分をもう少し詳しくお聞きしたい。 (山田さん)小中学校は地域生活です。いい関係性があれば通常学級でもいい出会いがあります。 (市川委員)特性を伸ばす教育を専門的にやってもらいたい。 (組田委員)今は先生にはまったく余裕がない。荒木田課長の説明を聞くと、これからの障害児教育は良くなるだろ       うという気はするが、裏づけの人員配置受け入れ体制はどうなのか。建前は良くできていても、現場に       しわ寄せが全部行くということはないのか。プラスの面では、近くて家から通えることだが、社会に適       応できる専門的な教育ができるのか検証をしないと疑問もある。現実にどうなのかという話を伺いたい。 (西田委員)特別支援教育への転換を図るうえで、どこの場所にいても適切な教育が受けられるという形にしてもら       いたい。浦安市では選んだ場所でできるようにキチンとやるとの条文を入れてくれました。最終的に子       供の進路は親が決める。それだけを私たちは望みます。 (山田代表)憲法で保障された全ての国民が普通教育を受ける権利を、すべての子供に保障してもらいたい。 524 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 18:46:40 ID:RCTcXCALO 健常者でも得手不得手はある。元気そうに見えても、 ヘルニア持ちだったり腱鞘炎だったりもする。 本当は体動かす事がすきだけど持病のために、その持病にとって良くない仕事には悲しいかなつけない。 そんな人沢山いる。障害の度合いが軽いからと本人は本当に大変なのに認定されない人もいる。 でもそういう人たちへの方が世間は冷たいかもしれないよ。 見た目に分からないんだから。障害者は自分は障害者なんだからという事を振りかざし、 あれやりたいこれやらせろはそれはワガママ。 やりたいと思う事は大切。でもそれに対して自分も少なからず努力しなくちゃ。 それができないならワガママをきいてもらった人にせめてお礼しなきゃ。 みんなそうして生きてるんですよ。それができない人は友達もいないし、 仕事でも信頼されない。それは健常者だけではなく障害者にも言える事ですよ。 563 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/19(火) 19:06:11 ID:RCTcXCALO 私は中学から家事を全てしており高校からはそれプラス祖父母の介護をしてましたが、 両立は本当に大変でした。しかし家族だから自分がしないといけないからしてました。 自分の家族の介護だってきれい事だけではできません。 毎日毎日してたら疲れます。友達は遊んでても自分は遊べない。とか人間関係にも影響があります。 でもだからって他人様に押し付けるようなマネはしませんでしたよ。 介護制度のサービスを調べて上手く活用させながら頑張るんです。 祖父母のためにも専門機関の方がいいんです。 高校生の私でさえ介護中に危険な目に合わせそうになったりしたのに児童だとすごい大変ですよ。 今はもう辞めましたが看護師してた時は、水分補給って怖いもんなんですよ。 姿勢によって、その人との相性によって本当に大変です。 もし私がその時にミスを犯したとします。その場合、私は資格を失う事もあるかもしれません。 勿論、資格を失った所で患者様に大変な迷惑をかけた事は拭えません。 でもだからこそ覚悟をするんです。仕事だから勉強もするんです。 でも児童はそれさえ分からない、分からなくて当たり前なのにやらすのは酷。 妹さんが不登校になったレスが上の方にありましたが、気の毒です。 教師も妹さんに任せる事で内心ほっとし楽をし、妹さんのおかげで先生の評判も他人からは良かったでしょう。 そういう偽善者先生は沢山いますし、妹さんのように大人しい子に任せたまんまで、 介護した方が学校に来れなくなるなんて良くあります。 この親はそれさえ考えられないのでしょう。 69 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/20(水) 01:52:31 ID:w2YwZOg80 >>54 水を飲ませる行為ってのは、医療行為に当たるんだよ。 だから本来は医師の監督下、もしくは看護師にしかできない。 ただ今回のような場合に限り例外的に両親が行うことが可能となるのだ。 だから選択肢としては ?看護師を雇う⇒コスト高い⇒養護行けや ?両親が面倒を見続ける⇒親はめんどいらしい ?養護学校に預ける⇒きわめて妥当 この三つが考えられる。 でも議論になっているのは、たとえば先生とか、介護職の人間に医療行為を に水を飲ませたりさせればどうなるってことだが、 そういう場合万が一事故が起きた場合責任が取れない、つまり訴訟につながる可能性が高い。 ただでさえ、こんな署名を集める親だから、間違いなく訴えるだろう。 学校側はそのリスクを負えないから、受け入れ拒否しているだけの話。 31 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/20(水) 16:57:04 ID:RlSUkzbQ0 軽度の障害を持つ子が娘と同じクラスにいるが、 ずっと、クラスの中心としてみんなで暖かく接してきた。 介助までは必要としないが、ことあるごとに娘は同じ班に割り当てられ、 それはそれなりに過ごして来た。 修学旅行でも同じ班になった。行程を相談する時に彼は大丈夫だと言い、 意見を聞いた上で計画を作ったのだが同行した付添の母親から、 その場で行動から食事まですべて制限された。 終日つまらない思いをして来たらしい。 娘はそれから彼とかかわる事を極力控えている。 付添が必要で心配なら 親として旅行を欠席させるなり、 最初から制限がある旨を伝えるなりしてほしいし、 やはり専門の場で生活してほしいと強く思った。 軽度でも 身近だとこう考えてしまう。 まして 重度障害者の介助を娘が担当せよということになれば、娘を転校させると思う。 55 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/20(水) 17:33:45 ID:PlWDrMff0 幼稚園の年中時代、実年齢7歳の知的障害者の男の子が入園してきた。 授業(?)中、発狂したり、手を叩きながら教室、廊下を走り回る。 当然その1年はその子中心の環境になり、めちゃくちゃだった。 小学生の時、身体、知的ともに障害をもつ女の子と同じクラスになった。 一応自力歩行ができるが、かなり不安定でヘッドギアを常時装着するほどだった。 もちろんその1年もその子中心になり、四六時中皆がそわそわしていた。 そのような子らと触れ合うのも人生の中では大切かもしれない。 しかし、先生、生徒みな心ここにあらず状態になるのは確実だ。 私は親に問いたい。 先生や生徒には絶対迷惑はかかる。 それに対してはどう考えているのか。 そして署名した人たちに問いたい。 自分の子供のクラスや自分の職場にそのような人が来ることが決定した場合、 心の底から引き受けようと思えるか疑問だ。 他人事だからこそ、署名できたのではないかと思えてしまう。 (もちろんそうではない人もいるだろう。) そして色々な人も書き込んでいたが、この両親は心のどこかで 養護学校差別をしている。 そこが何よりも許せない。 私の実体験上、しかるべき施設で教育することが一番良いと考えている。 110 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/20(水) 19:50:55 ID:sPQoH0kp0 障害者と言う盾を振り回して武器にしてしまう人がいると、 障害者に盾を渡すのは危険だということになりかねない。 盾は盾としてしか使ってはいけないのです。 守ってくれる人がいるのを感謝しなければいけないと思います。 今回の件に触れていたブログで見たコメント 例えがうまいと思った。 618 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/21(木) 15:50:46 ID:nlED5myD0 >>594 親も援助団体も自治体から援助金いくら受けているかまったく書いていないので 市長がソフトに責めるとすればここらあたりか。 「あなたのお子さんには月額何万円の手当があり、 これ以上の要求をされると他の障害者に行くべき分まで回さねばならず 将来、成田市の障害者全体へのケアが満足にできない状態になる」とかw 641 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/21(木) 16:15:38 ID:eb0SncFx0 http://shalomochan.jugem.jp/?eid=218#comments のコメント欄、とてもまともなこと書いてるね。 これも気にくわないからといって消されるのだろうか。 コメント 養護学校に行ったほうが、障害の度合いにあわせた教育を受ける事が出来ます。 親のエゴだけで普通学校にいれるのはいかがなものかと思いますね。 しかも、水を飲ませる事を簡単なことのように表現していますが、 通常の状態の水がサラサラすぎて飲めない純君にとろみのついた 水を与える事は簡単ではありません。 時間もかかるし気も使います。 それら全てを学校任せにして平気な親はは酷い親だと思いますね。 そもそも母親の付き添いがあったからこそ、入学を許されたんでしょう? どうして付き添わないのでしょうか。 働く方がらくだから? そんな気持ちで他人の子供をみて、お金を稼ごうなんて考えないことですよ。 反対意見は「冷たい」「親切じゃない」などと、自分に都合が良い様に 解釈せず、何を言われているのかきちんと意味を理解するように努力してください。 あなた方の行っていることはきわめて自己中心的なエゴでしかありません。 | 本当に純君のことを考えてください | 2006/09/21 3:17 PM | この子くらいの障害って水の摂取のさせ方が相当慣れていないと死に至りますよ。誰にやらせるつもりなんで しょう? ちなみに、こういう障害を持った人に水を飲ませるのは保護者、もしくは医療者にしか認められていません。 補 助員さんが介護することは法律違反です。補助員さんは介護職ではありませんから。 もし何かあったとき、責任は誰が取るのでしょう?まさかこんな状態で学校に丸投げしているのに 学校に責任を取らせるつもりなのでしょうか。 関係者ではありませんが、学校の関係者から見れば自分勝手この上ないでしょうね。 | | 2006/09/21 3:54 PM | 714 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/21(木) 18:03:31 ID:xIQOFnctO 普通学級に通わせたいとか普通の生活させたいって言うなら、 障害者手当も介護員も何もかも辞退して普通の人と同じように生活すればいいと思う。 経済的に大変な親だって子供の為に寝る間も惜しんで働いて疲れてる人もいる。 子供の面倒見たい気持ちはあっても生きる為に。 そういう親の為に家事一切やってる子供もいる。 親が深夜まで帰らず、寂しい思いをしていても我慢して。 健常者と障害者の共存とか助け合いとか言うけど、目に見えない部分で恵まれない子もたくさんいるのに、 自分達は子供に付き添える環境をもらえるだけ幸せだと思えないのだろうか。 普通学級に通わせたいとそこまで頑なに主張するなら誰にも迷惑かけないようにそれこそ親が一番必死に 子供のために頑張るべきだと思う。 それをしてないからこれだけ反感買うんでしょ。 764 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/21(木) 19:28:42 ID:O3RlK5aT0 おまいら水分とゼリーに気をとられてますが給食も流動食という恐ろしい事実がありますよ しかもお口を清潔にしてあげていないと、肺炎になりますよ 普通に歯磨きお水ペッペッが出来ないんですよ、さて具体的にどんなケアを? しかもあまり公開されてませんがトロミをつかっているとお腹がゆるくなりがちだそうですよ http://www4.ocn.ne.jp/~tukuimed/qanda16041.htm 近年は「嚥下食」や「嚥下補助食品」(トロミ剤や増粘剤、天然ゲル化剤などによるテクスチャー調整食品、 水分摂取ゼリーなどを含む)などの介護食の開発と普及が進み、嚥下障害があっても自分の口で食事が とれるように様々な工夫がなされています。嚥下障害の患者さんでは口腔ケア(口の中を清潔に保つこと)が 大変重要です。 嚥下障害を有する高齢者では口腔ケアの徹底で肺炎による死亡率を半分に減らすことができるとされています。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~taberu/sou-mokuji.htm 各項目にややグロイ写真が付いているのでゆっくり気をつけて読み進むが吉 544 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/22(金) 23:18:59 ID:kNsc14nH0 某障害者団体掲示板よりコピペ 初めまして。もうすぐ30歳になる長男に悩んでいます。 小、中と普通学級で来たせいで障害者施設になじめず在宅で この歳まで来てしまいました。あちこち相談に行きましたがもう疲れました。 親の亡き後が心配で「うつ」になりそうです。 親の気の持ち方だと思いますが何をしても楽しめません。 子供より先に死ねない思いです。 648 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/23(土) 07:02:24 ID:7BlSh2Fq0 この付き添いをなくす会の署名趣意書はきわめて悪質な情報操作が 行われた結果の16000名余の署名者であり、その真相を知っていれば 署名しなかった者が多くいたのは想像に難くない。 このうような署名は無効であり、今後も成田市はこのような怪しい署名は 拒否するのが当然。 誤嚥の可能性のある障害児童には誰でも安易に水与えることはできず 給水させるには、専門的な知識、経験が必要であり、誤嚥の結果死に至る恐れもある ことを明記して署名を集めればよい。また、純君の障害程度をきちんと説明することに 加えて、なぜ普通校でなければならないのか説明責任を果たすべきである。 自己に都合のいい情報のみを提示して、都合の悪いことを隠すような行為は 欺瞞であり、いまや多くの傷害者からも避難されていることでもある。 この両親、支援団体の行っている行為は、健常者と障害者に対しての裏切りであり 統合教育やノーマライゼーションの精神を逸脱した、極めて悪質な暴挙といわざるを得ない。 養護学校でさえ、保護者付き添いのケースがあるのに自らが希望していた普通校への 通学に際して、保護者が付き添いをせず学校側に専門の介助要員を要請することは 統合教育、ノーマライゼーションの名を借りた育児放棄であり、当該児童の可能性を 考えるときに、障害児への児童虐待である。 このなくす会のサイトに限らずおおくの支援者のウエブサイトにて集めていたいわゆる 電子署名サイトを突然閉鎖したのはなぜなのか?それはいうにおよばず数々の 情報操作、欺瞞、ペテンが露見し、合理的な説明が出来ないためであり、そもそも この保護者ならびに支援者の狙いがどこにあり、この会等が謳う目的とはおおよそ かけ離れたものであることの所為でもある。 最後にこの保護者や支援団体は当該児童がこの地域や学校、児童に及ぼす影響について 思いを馳せることができないのだろうか。普通校で学ぶ権利を主張するあまり、他の児童 教師、学校が受ける負担を思うことができないのであろうか。 672 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/09/23(土) 09:34:47 ID:oCZPQDK30 例の付き添いをなくす会というのは、一体誰が始めたものなのか もう一度考えてみるといいかもね。やってる事もだが、あきらかに 手前味噌過ぎておかしいし、会が標榜する大義名分など微塵も 感じさせない手前勝手さがむしろすがすがしいくらいに感じられる おかしな集団なんだな。凸電した奴にはあなたたちとは考え方が 違うのでお話しません。というのも頭悪そうで笑えるし。こういう手合いは 言い方が悪いが女子供の集団でお嬢さんボランティアやってる連中の 常套句なんだよ。生活の心配のない、暇な連中がやってるかもね。 679 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/23(土) 10:18:58 ID:9s69QFab0 >>672 付き添いをなくす会ってのは、何も知らない素人を集めた ただの使い捨ての実行部隊だと思うよ だから簡単に引っ込んだ バックは、たぶん「県連絡会」でぐぐった一番上。 そのバックは「普通学級」でぐぐった四番目 で、そのバッグは全障連ってとこ で、そのバックは街道 682 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/23(土) 11:38:39 ID:tdAMravq0 >>679 全障連でぐぐったみた 全国障害者解放連絡会議 http://www.arsvi.com/0d/zsr.htm ここ、同和地区総合福祉センターで会議やっちゃうし、 活動を「闘争」っていってるし、、、 ばりばり街道だね。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: