counter -
歩さんサイトキャッシュ
トップ
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3Aj7FxkdqhnPkJ%3Ahomepage3.nifty.com%2Fyoasobiayumi%2F%2Byoasobiayumi%2F%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d1%26lr%3dlang_ja&date=20060919071930
歩のあゆみ(1)
誕生〜入院生活(1985~1990)
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3A2KVYv-RKfE0J%3Ahomepage3.nifty.com%2Fyoasobiayumi%2Fayumi%252520Files%2Frekisi1.html%2Byoasobiayumi%2F%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d6%26lr%3dlang_ja&date=20060919072202
歩のあゆみ(2)
退院そして保育園へ(1990~1992)
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3AYHomrqtBNKoJ%3Ahomepage3.nifty.com%2Fyoasobiayumi%2Fayumi%252520Files%2Frekisi2.html%2Byoasobiayumi%2F%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d2%26lr%3dlang_ja&date=20060919072011
歩のあゆみ(3)
小学校(1992~1998)
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3A-Ro2OFo9TRIJ%3Ahomepage3.nifty.com%2Fyoasobiayumi%2Fayumi%252520Files%2Frekisi3.html%2Byoasobiayumi%2F%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d5%26lr%3dlang_ja&date=20060919072131
歩のあゆみ(4)
中学校(1998~2001)
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3AFtOON5CU3_4J%3Ahomepage3.nifty.com%2Fyoasobiayumi%2Fayumi%252520Files%2Frekisi4.html%2Byoasobiayumi%2F%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d3%26lr%3dlang_ja&date=20060919072036
歩のあゆみ(5)
高等学校(2001~)
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3AFDhi1oSBWQwJ%3Ahomepage3.nifty.com%2Fyoasobiayumi%2Fayumi%252520Files%2Frekisi5.html%2Byoasobiayumi%2F%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d4%26lr%3dlang_ja&date=20060919072106
私の思い
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3Acc3trjKi3RkJ%3Ahomepage3.nifty.com%2Fyoasobiayumi%2FNewFiles%2Fomoi.html%2Byoasobiayumi%2F%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d11%26lr%3dlang_ja&date=20060919072309
共に育つ教育を進める千葉県連絡会
http://members3.jcom.home.ne.jp/tomonisodatu/
chiba-tomoni@catv296.ne.jp
渡邊純くんの親の付き添いをなくす会
純くんに、ひと口の水と、あたりまえの学校生活を求める署名
http://homepage2.nifty.com/chiba-tomoni/
千葉県成田市の公立小学校に通う重度障害児、渡邊純くん(8つ)をなんとしても母親の付き添い無しで普通学校に通わせる為に作られた団体。水分補給介助や給食介助を学校側に認めさせるための活動および署名運動『純くんに、ひと口の水と、 あたりまえの学校生活を求める署名』を行っている。代表者は父親の渡邊光氏。
「一口の水を」という触れ込みだが、その水がとろみのある水である事や、一つ間違うと誤嚥や肺炎を起こしたり命に関わる事故を起こす可能性があることなどについての説明が一切なく、不利な情報は記載せずに情報操作してミスリードしようとしているようにも考えられ、署名運動に使用している説明文の正確さが問われている。
支援団体?
「共に育つ教育を進める千葉県連絡会」
http://members3.jcom.home.ne.jp/tomonisodatu/
最終更新:2006年09月23日 16:00