Eagle Castle Winery(2012年6月訪問)
駐車場は舗装されておらず、土埃が舞ってちょっと雰囲気を損なっていたが、城は確かに見栄えがした。
…とまあ、建物目当てで来たようなところもあったわけだが、ワインも悪くなかった。テイスティングは$5で、内容は以下。
2009 Chardonnay ($18)
2009 Viognier ($25)
2011 Monarchy of Roses ($18)
2006 Zinfandel ($22)
2008 Royal Red ($25)
2005 Cabernet Sauvignon ($22)
2007 Trinity ($25)
Royal Flush ($30)
2009 Majestic Muscat Canelli ($13)
まず、最初のシャルドネがおいしかった。そこそこしっかりした黄色だったし、香りにもまろみが感じられたのだが、口当たりには透明感があり、そこからゆっくりと現れる酸味が長いアフターまで続く。
それから、カベルネソーヴィニヨンもおいしかった。香りには、プルーンのような甘さも、また酸っぱそうな感じもあったのだが、口の中ではマイルドな甘さが目立った。
また、Royal Flushも良かった。44%プティシラー、30%ジンファンデル、20%シラー、5%プティヴェルド、1%カベルネソーヴィニヨンで、2007・2008・2009のブドウを使い、リリースは2012年というもの。香りは甘く爽やかで、味は穏やかな酸味がキレイでジューシー。渋味もそこそこあってボディは中~濃という感じ。
なお、ここではワイン葡萄でつくったジュースも売っていた。通常のブドウジュースよりずっと甘かった。
それにしても、やはりここは「城」をウリにしているだけあって、建物内を散策するのが面白い。調度品も贅沢だったりして。
ちなみに、さっきGoogleで"eagle castle"と入力したら、"eagle castle winery for sale"という候補が出てきた(2013年5月現在)。調べてみると、どうも900万ドルで売りに出されているようだ。へー。
最終更新:2014年05月13日 01:03