「ら」


ラストオール


祭りや!って05年度の技部長がおっしゃられたので、そういうことになった

ラストワルツ


秋六試合終了後に行われる、4年へのご褒美的イベント
基本的には、4年生が1組ずつ燕尾とドレスでワルツを踊るのであるが、4年全体で催し物をやることもしばしば
やっつけでも意外に感動するので、コストパフォーマンスを考えたらやってみるといいかも
“ファイナルソロやった後にワルツのソロって軽く罰ゲームだよな”とは某ラテン人談

類似→卒部デモ


ラテン


チャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブの5種から構成
学連ではジャイブを除く4種で競う。
モダン人が踊るラテンはちょっと面白いケースが多いが、
普通に上手い人もいる。ラテ新で空気を読めずモダン人が
買ってしまうことも結構ある。


らーめん


早稲田舞研はラーメン好きがおおく、
二郎も物ともしない猛者が多い。かといって
ラーメンならなんでもいいわけでなく
味や量など何かに秀でていないと評価しないという
まるでダンスの審査員みたいなことをいう。
この風土はOBの川村先輩から来ているといわれている。

ラーメン二郎


非常に中毒性の高いらーめん屋。むしろ二郎屋。
極太大盛り麺とその濃く油たっぷりなスープ、やりすぎな
野菜という、スペシャリティーの塊のような食べ物。
これだけ聞くと美味しくなさそうだが、店の前にいくと
いつも行列が出来ている。共立女子近くに神保町店があり
すごい行列。

リアルポンキッキ


『ひらけ!ポンキッキ』のパロディコント。YOUがお姉さん、蔵野がガチャピン、東野がムック
最初は見た目以外は本家と変わらない内容だったが、タイトルが『帰ってきたリアルポンキッキ』になると、ガチャピンとムックが収録を巡って大げんかになり、ガチャピンはムックを殺して埋めてしまう
その後お姉さんとガチャビンだけで登場するも、お姉さんがガチャピンの子供を妊娠したことが発覚すると、お姉さんも殺して埋めてしまうという極めてブラックな内容


理事


連盟委員会の長。色々係がある。評議委員会で選挙して決める。使えない人と優秀な人と両極端になる。


連盟


役職の一つ。大会運営の全てを司るところ。けっこう大変だけど毎週他大の人に会えて楽しい。無いと学連つぶれる。引きこもり系の人は辛いかも。文化祭とか好きな人は是非。友達が100人増える可能性はある。

レオパニ


レオタード&パニエの略。これに萌える人を見たことが無い。
地方から来た大学は色とりどりだったりする。ラテシャツの構造に似ているので
ラテン人志望の人は着せてもらおう。

六大


→東京六大学戦
最終更新:2008年05月28日 11:11