マクロビジョンについて

ぷよぷよフィーバーをインストールするとアメリカで集団告訴にもなった
マクロビジョン製プロテクションシステムがインスコされる。
タスクマネージャのプロセスタブで「CDAC11BA.EXE」があれば動作している
ことが分かると思う。
少し自分のPCで調べてみたらOSのサービスとして「C-Dilla********」
(個人固有のIDだったら困るので一部伏字)というサービスが動作しているね。
下記の記事によればHDDのマスターブーとレコードにも書き込みを行っているようだ。

このサービスを無効にするには、
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→サービスとアプリケーション→サービスから、
「C-Dilla********」をダブルクリック、「停止」してスタートアップの種類から「無効」に。
こうすると、ぷよぷよフィーバーは出来なくなるけど、
メモリに常駐してPCの動作を不安定にするこのプロセスは起動しなくなる。

ちなみにこれはぷよぷよフィーバーをアンインストールしても削除されずに常駐を続けるし
アンインストーラも無い迷惑きわまりないソフト。
スパイウェア対策ソフトで駆除するとPCが起動不能になることも多い。
最終更新:2006年09月29日 13:11