3月12日に、IE8(Internet Explorer インターネットエクスプローラー)
に関する発表を、米Microsoft(マイクロソフト)が行いました。
発表の内容は、IE8は「Google Chrome(グーグル クローム)」や、
「Firefox(ファイアーフォックス)」よりも高速であったという、
独自調査の結果でした。
ブラウザのテストに関しては、インフラ側のネットワーク状況や、
WAN側のネットワーク状況等に左右されるため、必ずしも
その結果が正しいとは言えませんが、少なくともある環境下では
「IE8」の方が「Google Chrome」や「Firefox3」よりも早かった
ようです。
調査の方法は、ある環境下でアメリカの調査会社である
comScore社が2008年12月に発表した上位25位に
ランクインされたWEBサイトを、各インターネットブラウザで
読み込む速度を計測するという方法でした。
結果は、25サイト中14サイトで「IE8」、9サイトで「Google Chrome」、
4サイトで「Firefox3」が、他のインターネットブラウザよりも早く
サイトを読みこめたそうです。
尚、比較テストのビデオも公開しているそうです。
最終更新:2009年03月13日 11:17