TwitterがGoogle,マイクロソフトと提携交渉

インターネット上につぶやきを投稿できるサイトTwitterが、
GoogleやMicrosoftと提携について協議を始めたらしい。

らしいとしたのは、この情報の元が「Wall Streel Journalの
AllThingsDigitalブログ」から出たものであり、Twitterや
Google、Microsoftからコメントは出ていない状態であるため。

交渉中の提携内容は、Twitterの投稿を各社検索エンジン上の
検索結果に取り込めるようにするというものである。
他にもTwitterが広告収入を得るための交渉もされている様子。

現在のTwitterはユーザー数こそ爆発的増加を見せているが、
収益化にはまだ結び付いていない。
そのため、Twitterとしては広告収入や有料コンテンツによる
収益化を考えている。
その第一弾が今回のGoogleやMicrosoftとの提携交渉なのだろう。

Twitterの収益化は私もとても興味をもっている。
日本で流行しているWEBサイト系も、まずは無料コンテンツで
ユーザー集めが基本となっている。
そのため、別に収益源があるか、人気が出始めてから融資を
受けるような形で収益化を夢見ているサイトが多いと思う。
それは健全なサイト運営と言えるのだろうか。

サイトの収益源としては、主に広告収入、有料コンテンツ、
有料会員などがある。
確かにどの収益源としても、まずはユーザー集めが必要になりそうな
ものばかり。
Twitterのような大型サイトが今後どのような収益源を開拓して
いくのかは、他社含めた多くのWEBサイトの未来としても位置
付けることができる。

まずはGoogleとMicrosoftから、有利な条件を引き出せるよう
頑張って欲しいと願う限りである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月15日 12:55