【第五版】2024/09/10
名前:12.7mmカービン
スケール:0
種別:装備
用途:射撃
設定:(214字)
満天星国製の騎兵銃(Carbine/カービン) ウォードレス「陽光」向け12.7mm機関銃を基礎に設計。
騎跨中の取り回しと、市街地・屋内戦闘に焦点を当て、交戦距離を原型より短く設定。
車載機関銃との弾薬共有ができない点と想定交戦距離の違いで、原型とは平行運用の予定。
ブルパップ構造で、ガンアクセサリーに対応、銃口に標準でフラッシュハイダーを装着。
許容範囲や配慮点がウォードレス向けで、普通歩兵が扱うには対応策を施す必要がある。
【第四版】2024/08/28
名前:満天星国設計の12.7mmカービン
スケール:0
種別:装備
用途:射撃
設定:(388字)
*コンセプト:市街地・屋内・騎跨戦闘向けCarbine(カービン)
*設計:満天星国、ウォードレス「陽光」向け12.7mm機関銃の派生
*弾薬:12.7mm機関銃弾の短縮薬莢版
*構造:ブルパップ
交戦環境の焦点を変え、より近距離戦闘向けにアレンジしつつ古い設計の近代化を要点として開発を要求した。
車載機関銃との弾薬共有ができない点と想定交戦距離の違いで、原型とは平行運用される予定。
各種ガンアクセサリーへの対応構造を必須要点とし、100m以内での戦闘で十全な性能を、精密射撃は300mまで要点、600mを最大努力目標とする。
通常歩兵でも一応持てる程度の軽量化を努力目標として要求、ウォードレス完全装着時に問題とならない構造は欠点と見なさない。
通常歩兵運用時には、ブルパップの全長短縮効果を台無しにする大型銃床の装着を容認。整備性向上の為のモジュラー化も、努力目標として要求した。
#文面を包括・抽象化として短縮しつつ、確定的な書き方でなく、こちら設定に対して要点を持ち込むような形として執筆した。
【第三版】2024/08/16
名前:満天星国設計の12.7mmカービン
スケール:0
設定:(457字)
*コンセプト:市街地・屋内・騎跨戦闘向けCarbine(カービン)
*設計:満天星国、ウォードレス「陽光」用12.7mm機関銃(アサルトライフル扱い)の派生
*仕様弾薬:12.7mm機関銃弾の短縮薬莢版
*装填数:20発、30発バナナ型、50発ドラム型、ウォードレスの拡張装備を前提としたベルトリンク給弾(原型継承、分解交換必須)
*構造:ブルパップ、モジュール構成、ガンアクセサリー対応
*発射機構:ガス圧動作、セミ、フルオート(連発反動制御は強化服前提)
*射程:500~600m
*欠陥:排莢位置が顔の間近(ウォードレス完全装備では問題視されなかった)、安全・発射のセレクターが片側だけ(通常歩兵の排莢接触事故防止の名目)、
標準銃床が長くプルパップ構造の全長短縮恩恵がない(軽量・短縮の銃床では強化服なしだと怪我の恐れ有り)
歩兵用ウォードレスでの運用が主眼で、通常歩兵では特殊装備の分類となる。コンセプトの為に標準でフラッシュハイダーが付く。
排莢とセレクターの逆手用パーツは、名目上キット化されて一式で提供される。
#アルカナマトリクスMk2のディベロップ構造をさらに意識した結果、文字数短縮と記述内容の充実に繋がった。
【第二版】2024/08/15
名前:12.7mmカービン
スケール:0
設定:(483字)
12.7mmの短縮薬莢弾を扱う満天星国で作られたブルパップ式ライフル、市街地・屋内・騎跨戦闘向けの設計。
ウォードレス「陽光」開発時に設計された12.7mm機関銃(アサルトライフル扱い)の近代化・派生種として作られた。
20発と30発の弾倉と、ウォードレス着用騎跨者向けのドラムマガジンの他、継承機構としてウォードレスによる拡張装備機構を前提としたベルト給弾がある。
ブルパップ式だが、銃床が長い為全長短縮効果は見られず、軽量・短縮型の銃床に置き換えた際の反動は、ウォードレスでも着てなければ受け止めるのに難がある。
フルオート射撃可能だが、こちらもウォードレス等による筋力補助がないと、まともに反動制御はできない。
ガンアクセサリー装着と構造のモジュール化を意識しているが、ウォードレスの完全装備だと支障がなかったので、排莢位置が顔に近く、方向切替機能もない。
安全・発射モードのセレクターまで、通常歩兵の排莢接触事故防止という名目で片側にしかない。
排莢とセレクターの位置切替には分解して交換パーツを取り寄せて置き換える必要がある。名目上、交換パーツは逆手側交換キットとして一式提供される。
#欠点は書かれていた方が良いという再三のお言葉と、アルカナマトリクスMk2のディベロップ構造を意識して、やたら欠点だらけの記述になってバージョン。
#とは言え、銃の性能を悪く言わず、使い心地の悪さと、当然である事を欠点のように書いてあるだけである。
【第一版】
主兵装:スケール1(主兵装)
名前:12.7mmカービン
設定:
12.7mm弾を発射するウォードレス向けブルパップライフルで、室内戦や騎跨者向けに設計された事からカービンと称される。
弾倉は10かバナナ型の20発、もしくは50発のドラム型が用意され、機関銃用の物とは違って薬莢を切り詰めた弾薬を扱う。
フルオート発射可能で、アクセサリー装着用のレールも備わっている。
(149字)
(参考銃:KBP ASh-12.7、実存する12.7mmブルパップカービン、マジで20発マグがあるし、案外スラリとしている。)