ロックマンエグゼ 3

第1話
オープニング

◆秋原町・熱斗の部屋
机を調べて「PET」をゲット。

◆秋原町・熱斗のリビング
ママに話しかけた後、電子レンジにプラグイン。

◆秋原町・レンジの電脳
指示に従ってバトルを進める。

◆秋原町・熱斗のリビング
パパに話しかけて500zをもらう

◆秋原町・熱斗の部屋
パソコンにプラグイン

◆秋原エリア3
秋原エリア3にいる紫色のナビに話しかけて、
リカバーパッチを500zで買う。

◆秋原町・熱斗のリビング
パパに話しかける

◆秋原町
秋原町にいる人すべてに話しかけて駅の前に行く

◆電気街・電気街1ちょうめ
電気街2ちょうめへ行く

◆電気街・電気街2ちょうめ
メイルとやいとに話しかけて、ステレオにプラグイン

◆電気街・ステレオの電脳
ロールとグライドに話しかけ、プラグアウト

◆電気街・電気街2ちょうめ
メイルとやいとに話しかける

◆電気街・ひろば
人だかりに近づく

◆電気街・電気街2ちょうめ
ステレオの電脳にプラグイン

◆電気街・ステレオの電脳
コウモリ型のナビ(シェードマン)の近くまで行く

◆秋原エリア3
メインストリートをタウンエリアの方向へ進む

◆タウンエリア1~2
タウンエリア1→2→1と進んで紫色のワープポイントに乗る

◆電気街・でんぱとうの電脳
左上の突き当たりまで進み、シェードマンとの会話後にプラグアウト

◆電気街・電気街2ちょうめ
ひろばへの入り口のそばにいる人に話しかける

◆電気街・電気街1ちょうめ
工事現場の金網の扉を調べ、先に進んでひろばまで行く

◆電気街・電気街1ちょうめ
ステレオの電脳にプラグイン

◆電気街・ステレオの電脳
緑色のナビに話しかけてノーマルナビとのバトルに勝ち
「イヤホン」をゲット、ひろばに戻る

◆電気街・ひろば
でんぱとうの電脳にプラグイン

◆電気街・でんぱとうの電脳1・2
プログラムくんに話しかけて「きどうデータA」をゲット
ソナーを起動させて電脳バットを3匹捕まえたら
再びプログラムくんに話しかけて電脳トビラを開けてもらう

◆電気街・ひろば
プログラムくんに話しかけて「きどうデータB」をゲット
ソナーを起動させて電脳バットを4匹捕まえたら
再びプログラムくんに話しかけて電脳トビラを開けてもらう

◆電気街・でんぱとうの電脳2
シェードマンとバトル

◆秋原町・ヒグレヤ
日暮さんに話しかける

◆秋原町・熱斗の部屋
寝る
■第2話
◆電気街・ひろば
電波塔の前にいるおじさんに話しかけて
「ジョーモンコード」をゲット

◆タウンエリア3
灰色のナビに話しかけてエントリーネームを入れる

◆電気街・ひろば
おじさんに話しかけ、3つの依頼を解決したら
もう一度おじさんに話しかける

◆デンサンドーム・ドームひかえしつ
金髪の男の人に話しかける

◆デンサンドーム・スタジアム
デンサンバトル(シティバトル)トーナメント1回戦

◆デンサンドーム・スタジアム
デンサンバトル(シティバトル)トーナメント準決勝

◆デンサンドーム・スタジアム
デンサンバトル(シティバトル)トーナメント決勝
■第3話
◆秋原町・メイルの家
メイルに話しかけて「メイルのPコード」をゲット、
メイルのパソコンにプラグインし、インターネットへ

◆タウンエリア3
ロールに話しかけたあと、赤いナビに話しかけて
ウイルスとのバトル3連戦に勝ち、「フリーパス」をゲット

◆秋原町・熱斗の部屋
ママに話しかける

◆タウンエリア3
ピンク色の大きなトビラの前まで行き、
その後のノーマルナビとのバトルに勝つ。
バトル後、パスワードを入れてトビラを開ける

◆パークエリア2
悪そうなナビに話しかけてバトルに勝ち、プラグアウト

◆熱斗の部屋
パパからのメールを読み、ナビカスタマイザーの講習を受ける

◆シェロ・カスティロ
入り口の前にいるメイルに話しかける

◆シェロ・カスティロ・ちゅうおうひろば
シェロ・カスティロの従業員に話しかけて
パークエリア3で異常が起きているという話を聞き、
そばにある屋台にプラグイン

◆シェロ・カスティロ・シェロ・カスティロのHP
プログラムくんに話しかけ、「シェロPコード」をゲット

◆パークエリア3
かんりシステムを調べ、出てきたウイルスとのバトルに勝つ

◆シェロ・カスティロ・ちゅうおうひろば
メイルに話しかける

◆シェロ・カスティロ・メルヒェンひろば
アイスの屋台を調べ、「アイス」をゲット

◆シェロ・カスティロ・ちゅうおうひろば
メイルに話しかける

◆シェロ・カスティロ・メルヒェンひろば
きゅうけつきのやかたに入る

◆シェロ・カスティロ・きゅうけつきのやかた
出口まで進む

◆シェロ・カスティロ・メルヒェンひろば
マサカリ姫のぬいぐるみにプラグイン

◆シェロ・カスティロ・ぬいぐるみロボの電脳1
一番奥まで進んでていしスイッチを調べ、
出てきたウイルスとのバトルに勝つ

◆シェロ・カスティロ・ちゅうおうひろば
ウィザードッグのぬいぐるみにプラグイン

◆シェロ・カスティロ・ぬいぐるみロボの電脳2
一番奥まで進んでていしスイッチを調べ、
出てきたウイルスとのバトルに勝つ

◆シェロ・カスティロ・ちゅうおうひろば
ブリキングのぬいぐるみにプラグイン

◆シェロ・カスティロ・ぬいぐるみロボの電脳3
一番奥まで進んでていしスイッチを調べ、
出てきたウイルスとのバトルに勝つ

◆シェロ・カスティロ・きゅうけつきのやかた
ドラッキーのぬいぐるみにプラグイン

◆シェロ・カスティロ・ぬいぐるみロボの電脳4
お話を進めながら進み、
途中で発生するウイルスとのバトルに勝つ
さらに、イカダから降りた後のシェードマンとのバトルに勝つ
■第4話
◆秋原町・熱斗のリビング
バトラーズポイントを1Pもらう

◆秋原町、インターネットエリアなど
バトラーズポイントを50P集める

◆シェロ・カスティロ・ちゅうおうひろば
お城の前にいる男の人に話しかけ、お城に入る

◆シェロ・カスティロ・シェロ・カスティロひかえしつ
外に出る

◆シェロ・カスティロ
イーグル(ホーク)トーナメント1回戦

◆シェロ・カスティロ
イーグル(ホーク)トーナメント準決勝

◆シェロ・カスティロ
イーグル(ホーク)トーナメント決勝

◆シェロ・カスティロ・くうちゅうスタジアム
シェロNBマシンの電脳にプラグイン

◆シェロ・カスティロ・シェロNBマシンの電脳
レッドサンの場合はガッツマンDSとのバトルに、
ブルームーンの場合はアクアマンDSとのバトルに勝つ
■第5話
◆秋原町・熱斗のリビング
ママに話しかける

◆デンサン空港
アメロッパヘ

◆アメロッパ・アメロッパ
届いたメールを読み、川岸の女神像のそばに立っている人(ボンズさん)に話しかける

◆アメロッパ・アメロッパ~コロッセオアベニュー
すべての人に話しかけてからボンズさんに話しかける

◆アメロッパ・ホテルの部屋
石像を調べてプラグイン、インターネットへ

◆アメロッパ・ホテルのHP
プログラムくんに話しかけ、「ホテルPコード」をゲット

◆アメロッパエリア
電脳ボックスを調べて「鍵データA~D」をゲットし、プラグアウト

◆アメロッパ・コロッセオひかえしつ
壁にある顔を調べる

◆アメロッパ・コロッセオ
レッドサン(ブルームーン)トーナメント1回戦

◆アメロッパ・コロッセオ
レッドサン(ブルームーン)トーナメント準決勝

◆アメロッパ・コロッセオ
レッドサン(ブルームーン)トーナメント決勝
■第6話
◆ANSA・ANSAロビー
階段を上った先にある緑のとびらの部屋に入る
会議が終わった後にパパとリーガルに話しかけ、
「はっしんき」をゲット

◆アジーナ・アジーナいせき
ぶつぞうの電脳にプラグイン

◆アジーナエリア
アメロッパエリアにつながる入り口、
秋原エリア2へつながる入り口付近にある装置を調べ、
ウイルスとのバトルに勝って破壊する

◆シャーロ・うちゅうセンター
コンピューターの電脳にプラグイン

◆シャーロエリア
アメロッパエリアへつながる入り口付近にある装置を調べ、
ウイルスとのバトルに勝って破壊する

◆アッフリク・アッフリク
ヌポポ像の電脳にプラグイン

◆アッフリクエリア
アメロッパエリアへつながる入り口付近にある装置を調べ、
ウイルスとのバトルに勝って破壊する

◆アメロッパエリア
アメロッパエリアのオフィシャルナビに話しかけ、
「タウンキーデータ」をゲット

◆タウンエリア2
暗い道の方にある緑色の電脳トビラを開け、タウンエリア4へ

◆タウンエリア4→ウラインターネット1→2

◆パークエリア1
広い床にいる悪そうなナビに話しかけ、
ウイルスとのバトルに勝ってプラグアウト

◆ANSA・ANSAロビー
緑シャツの男に話しかけて「パパの手紙」を受け取り、
階段を上った先にあるエレベータに乗る

◆ANSA・おくじょう

◆ANSA・しょうわくせいの電脳1→2→3→4
サイコロの目のような床を数の小さい順に通り抜けて
次のエリアへの入り口を作り、先に進む

◆ANSA・しょうわくせいの電脳4
レーザーマンとのバトルに勝つ

◆コントロールエリア
ロックマンDS、デューオを倒す
◆ エピローグ
<プログラムアドバンス>
<ギガキャノン1 300>
前方の敵1体に強力なキャノンで攻撃 キャノンA・B・C 
<ギガキャノン2 400>
前方の敵1体に強力なキャノンで攻撃 ハイキャノンC・D・E 
<ギガキャノン3 500>
前方の敵1体に強力なキャノンで攻撃 メガキャノンE・F・G 
<ハイパーバースト 100>
攻撃範囲はスプレッドガンと同じ
さらに数発連続ヒットする スプレッドガンL・M・N
<バブルスプレッド 300>
攻撃範囲はスプレッドガンと同じ 1.バブルショットP・Q・R
2.バブルブイC・D・E
3.バブルサイドD・E・F
<ヒートスプレッド 300>
攻撃範囲はスプレッドガンと同じ 1.ヒートショットB・C・D
2.ヒートブイC・D・E
3.ヒートサイドD・E・F
4.ヒートショットD・ヒートブイD・ヒートサイドD
<スーパーワイド1 60×3>
貫通性のあるワイドショットを3連射して攻撃 ワイドショット1C・D・E 
<スーパーワイド2>
80×3 貫通性のあるワイドショットを3連射して攻撃 ワイドショット2L・M・N 
<スーパーワイド3>
100×3 貫通性のあるワイドショットを3連射して攻撃 ワイドショット3S・T・U 
<フレイムクロス1>
300 2マス前を中心として十字に広がる火柱攻撃 フレイムライン1F・G・H 
<フレイムクロス2>
400 2マス前を中心として十字に広がる火柱攻撃 フレイムライン2D・E・F 
<レイムクロス3 500>
2マス前を中心として十字に広がる火柱攻撃 フレイムライン3J・K・L
<マッドファング1 50>
ロックマンの上下の列から一定時間キバを連射して攻撃 ツインファング1A・B・C
<マッドファング2 60>
ロックマンの上下の列から一定時間キバを連射して攻撃 ツインファング2O・P・Q
<マドファング370>
ロックマンの上下の列から一定時間キバを連射して攻撃 ツインファング3F・G・H
<マグショック1 200>
すべての敵を前列に吸い寄せ、
目の前のタテ3列に電気ショック攻撃 マグボルト1B・C・D
<マグショック2 250>
すべての敵を前列に吸い寄せ、
目の前のタテ3列に電気ショック攻撃 マグボルト2E・F・G
<マグショック3 300>
すべての敵を前列に吸い寄せ、
目の前のタテ3列に電気ショック攻撃 マグボルト3A・B・C
<ジゴクホッケー1 100>
エアホッケー1よりも長い間反射し続けるホッケーを
斜め右に投げる エアホッケー1D・E・F
<ジゴクホッケー2 150>
エアホッケー2よりも長い間反射し続けるホッケーを
斜め右に投げる エアホッケー2I・J・K
<ジゴクホッケー3 200>
エアホッケー3よりも長い間反射し続けるホッケーを
斜め右に投げる エアホッケー3U・V・W
<ヘルブーメラン1 200×3>
3本のブーメランを連続で発射して攻撃 ブーメラン1L・M・N
<ヘルブーメラン2 250×3>
3本のブーメランを連続で発射して攻撃 ブーメラン2L・M・N
<ヘルブーメラン3 300×3>
3本のブーメランを連続で発射して攻撃 ブーメラン3S・T・U
<ドリームソード 400>
横2マス×タテ3マスの範囲を
巨大ソードでぶった切り攻撃 1.ソードE・ワイドソードE・ロングソードE
2.ソードL・ワイドソードL・ロングソードL
3.ソードS・ワイドソードS・ロングソードS
4.ソードS・ワイドブレードS・ロングブレードS
<ギガカウントボム 600>
相手エリアの最前列にギガカウントボムを設置
3カウント後に敵エリア中を攻撃する爆風が広がる カウントボムJ・K・L
<ボディガード 100×10>
空中から敵に向かって1発ずつ
合計10発の手裏剣が飛ぶ
どの敵に飛ぶかはランダム・手裏剣はソード属性 カワリミM・ナビスカウトM・ムラマサブレードM
<ポイズンファラオ 1~???>
敵エリアにポイズンアヌビスよりも
HPの減り方が早い毒を発生させるファラオ像を置く ダークホール*・ダークライン*・ポイズンアヌビスA
<パイルドライバー 400×2>
目の前のマスと敵エリアの一番奥に
パイルドライバー用のジェネレーターを置き、
間にいる敵に挟み撃ちのように太陽の光で攻撃
(範囲の詳細は下の図参照)
無敵・ガード・インビジ無視のダメージ

□□□□□□
★■→敵←■
□□□□□□
★:ロックマン ■:ジェネレーター
矢印:太陽光の発射方向

ジェネレーターが出現するマスに
障害物や穴マスがあったり敵がいると出現できず、
目の前にジェネレーターが出現できない場合は、
攻撃そのものが全てキャンセルされる ガンデルソル1G・ガンデルソル2G・ガンデルソル3G
<ダークメシアネオ 250>
ロックマンのいた位置にフォルテが現れ、空中に上昇
次にフォルテの影からロックマンDSが出現し、
出現した場所からゴスペルの顔を
ロックマンのいた場所の横列とその上下の列に
移動しつつ、それぞれ3発ずつ前方に発射

最後にフォルテが敵エリア最前列の真ん中に立って
タテ3マス×横2マスの範囲をエネルギー波攻撃
フォルテのエネルギー波はガード・インビジブル無視 (レッドサンの場合)
ダークライン*・バグチェーン*・フォルテX

(ブルームーンの場合)
ダークライン*・バグチェーン*・フォルテアナザーX
チップ名
コマンド 効果

<バリアブルソード>
(Aを押しながら入力) ↓←↑→↓
(下から1回転するように入れる) ドリームソード(攻撃範囲はタテ3マス×横2マス)
←B→B 
ソニックブーム(貫通しないタテ3マスの衝撃波を1発飛ばす) 
↑→↓ ワイドソード(タテ3マスを攻撃)
↓右下→ ロングソード(横2マスを攻撃)
←左下↓右下→ ファイターソード(横3マスを攻撃)
ネオバリアブル
(Aを押しながら入力) ↑B↓B↑B ドリームソードを2発
(攻撃範囲はタテ3マス×横2マスに)
↓→↑
目の前のマスを中心にクロス切り
(攻撃範囲は下の図参照)
目の前のマスのみ攻撃力2倍

□□■□■□
□□★■□□  ★:ロックマン
□□■□■□  ■:攻撃範囲

←→←B 貫通性能を持つソニックブーム
(タテ3マスの衝撃波を1発飛ばす)
<Zセイバー Aを押しながら>
3回目の斬りを出した時に←B 3段目の横3マス斬りの後、貫通性能を持つソニックブームを飛ばして攻撃
(ソニックブーム=タテ3マスの衝撃波、攻撃力は100)
3段斬りのみを当てた場合には相手(ナビ)に無敵時間は発生しないが、
ソニックブームを当てた場合は無敵時間が発生する
<ファイアマン>
ファイアマンSP、DS ファイアマンが出現してから
炎を出すまでに↓→ ファイアアームの炎が通った場所をマグマパネルにする
穴パネルの上を通った場合でもマグマに変化
<サーチマン>
サーチマンSP、DS カーソルをAB同時押しで止める 相手の持っているチップを破壊する
メタルマン
メタルマンSP、DS メタルマンが出現してから
パンチを撃つまでにAを押しながら+キー メタルマンが攻撃する場所を変えられる
<ウッドマン>
ウッドマンSP、DS ウッドマンがジャンプしてから
着地するまでに、A・B・↓を同時押し 攻撃回数が1回増える
<シェードマン>
シェードマンSP、DS シェードマンが出現してから
羽を広げるまでに↓右下→A ヒットした敵をマヒさせる(音波の色がオレンジ色になる)
シェードマンが出現してから
羽を広げるまでに↓左下←A ヒットした敵を混乱させる(音波の色が緑色になる)
<レーザーマンSP、DS>
レーザーを発射時に↑ 相手のバスター攻撃力、連射力、チャージ力を全て1に
(レーザーの色が茶色になる)
レーザーを発射時に↓ 相手のスーパーアーマー、フロートシューズ、エアーシューズ、
アンダーシャツ、←+Bのコマンドで使える機能をなくす
(レーザーの色が緑色になる)
レーザーを発射時に→ どんなソウルのチャージも通常に戻す
(レーザーの色が黄色になる)
レーザーを発射時に← 相手のカスタム画面のチップ1枚減少
(レーザーの色が赤くなる)
最終更新:2006年03月20日 19:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。