第1話
◆セントラルタウン:熱斗のリビング
パパとママに話しかける
↓
◆セントラルタウン
1.ロボット犬の近くまで行き、プラグイン
2.ロボット犬の電脳にいたメットールを倒した後、街の人全員に話しかける
3.パパから届いたメールを読む
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
パソコンにプラグイン
↓
◆セントラルエリア1、2
全てのナビ・プログラムくんに話しかける
セントラルエリア1の扉はメットールが落とすバトルチップ「リフレクメット1」を持っていれば開きます。
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
寝る
↓
◆セントラルタウン・学校:職員室
マッハ先生(赤いジャージを着た先生)に話しかけ、「せいとてちょう」をゲット
↓
◆セントラルタウン・学校:6-1教室
教室にいる人全員に話しかける
6-1教室のブラックボード右横のマス目状のディスプレイを調べると「レギュラーUP1」を入手できます。
↓
◆6-1の電脳
ウイルスバスティングの授業でウイルス(ダルスト×2)とのバトルに勝った後、プラグアウト
↓
◆セントラルタウン・学校:6-1教室
1.教室にいる人全員に話しかける
2.コピーロイドを調べてロックマンを転送し、教室の外に出る
↓
◆セントラルタウン・学校:1Fろうか
水の入ったバケツを頭に載せた男の子に話しかけ、「バケツ」をゲット
↓
◆セントラルタウン・学校:6-1教室
マッハ先生に話しかけ、「しょくいんパス」をゲット
↓
◆セントラルタウン・学校:職員室
↓
◆ロボせいぎょPCの電脳1
1.走り回っているプログラムくんの近くに行き、「ウォーターデータ」をゲット
2.炎に包まれたプログラムくん3人全てに話しかけて助け、電脳内の火を消して次のエリアへ
定期的に飛んでくる炎に当たってしまうと1度に付き10ダメージ。
炎の飛んでくる前に吹いてくるチリの方向を見て、キューブの影に隠れればダメージを受けずに済みます。
↓
◆セントラルタウン・学校:職員室
コジローに3回話しかけた後で赤く点滅するモニターのある机を調べる
↓
◆ロボせいぎょPCの電脳2
1.炎に包まれたプログラムくん4人全てに話しかけて助け、電脳内の火を消す。
2.火があった場所から奥へ進み、ブラストマンを倒す
↓
◆セントラルタウン・学校:6-1教室
コジローから「ラクガキ」をもらう
メールボックスに届いたメイルからのメールを読むと「ロール R」を入手できます。
↓
◆セントラルエリア2
緑色の道の色が濃いところを調べて「カギデータ」をゲット、
セントラルエリア3へ続く出入り口の前の扉を開ける
「カギデータ」は案内板の前から右下へ7マス分進んだところを調べれば見つかります。
↓
◆セントラルエリア3
電脳獣の像を調べる
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
寝る
第2話
◆セントラルタウン・学校:職員室
白衣を着た先生に話しかける
1-2教室にチップ交換をしてくれる女の子が出現していて、「エナジーボム K」を渡すと「ダブルシュート C」をもらえます。
(「エナジーボム K」については1-1教室のブラックボードからプラグインできる1-1の電脳で入手可)
「ダブルシュート C」は後で別のチップ交換に必要になるので、くれぐれもチプトレなどに入れたりしないように。
↓
◆セントラルタウン・学校:6-2教室
男の子に話しかける
セントラルエリア2の中心付近の正方形の床に黒いナビが出現していて、
話しかけてウイルス(メットール2、シューター、クエイクドム)とのバトルに勝つと「サブメモリ」をもらえます。
↓
◆セントラルタウン
リニア駅前にいるおじいさんに話しかけ、
直後のウイルス(アーバルボーイ、センボン、ヒトデスタ)とのバトルに勝って「さかな」をゲット
↓
◆セントラルタウン・学校:6-1教室
コジローとペンギンのところまで行く
↓
◆セントラルエリア1
ネットカフェでうろうろしている水色のナビに話しかける
↓
◆セントラルエリア3
マップ右の方の水漏れの近くにいる女の子ナビに話しかける
↓
◆セントラルエリア1
先ほどネットカフェにいた水色のナビに話しかける
↓
◆セントラルタウン:(熱斗の家の)トイレ
ママに話しかけた後、トイレにプラグイン
↓
◆トイレの電脳
ウイルス(メットール1、2、3)とのバトルに勝ち、「こうぐプログラム」をゲット
↓
◆セントラルエリア3
水漏れの前にいる水色のナビに話しかけ、水漏れを直してもらう
↓
◆シーサイドエリア1
電脳掲示板を調べる
↓
◆セントラルタウン・学校:げんかんホール
コジローに話しかける
↓
◆セントラルタウン
リニア駅の入口近くへ行く
↓
◆シーサイドタウン
水族館の入口近くへ行く
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
1.寝る
2.起きた後に届いたメールを読む
届いたメールを読んだ後、メニューでナビカスタマイザーのセッティングができるようになります。
また、ナビカスタマイザー入手と同時に予備フォルダの「オマケフォルダ」を入手できますが、
通信で既に予備フォルダをトレードしてある場合はこの時自動的に「オマケフォルダ」に書き換えられるので注意。
「オマケフォルダ」については別のフォルダを上書きした場合でも、
ナビカス入手後に1-1の電脳に出現するナビに話しかければ何度でも上書きしてもらえます。
↓
◆シーサイドタウン
水族館の入口前でコジローに話しかける
↓
◆シーサイドタウン:すいぞくかん1~2
飼育されている生き物をすべて見て(調べて)回る
↓
◆シーサイドタウン:ショーかいじょう
↓
◆シーサイドタウン:すいぞくかん1
受付の前の階段のところまで行く
↓
◆シーサイドタウン
リニア駅の前まで行く
↓
◆シーサイドタウン:すいぞくかん2
↓
◆シーサイドタウン:ショーかいじょう(ステージ側)
1.扉の前にいるアザラシを調べる
2.プールの近くまで行く
ショーかいじょうのプールの前のゴミ箱を調べると「レギュラーUP1」を入手できます。
↓
◆シーサイドタウン:すいぞくかん1
階段を下りたところまで行く
↓
◆シーサイドタウン
ロックマンをコピーロイドに転送
↓
◆シーサイドタウン:ショーかいじょう(ステージ側)
1.水の中に沈んだボールを調べて「あそびどうぐ」をゲット
2.アザラシを調べる
↓
◆シーサイドタウン:かんせいしつ
かんせいしつの床から水中へ伸びているハシゴを調べると「HPメモリ」をゲットできます。
↓
◆すいぞくかんの電脳1
1.扉の前のプログラムくんに話しかける
2.全てのプログラムくんをそれぞれに合った電脳水槽に戻し、扉を開けて次のエリアへ
プログラムくんを間違った水槽に入れてしまうとウイルスとのバトルになるので注意。
プログラムくんのヒントと対応する水槽は以下の通り。
「おびれがみじかかった」=マンボウ
「うしをおそっていた」=ピラニア
「さむいのがにがて」=ねったいぎょ
↓
◆すいぞくかんの電脳2
全てのプログラムくんをそれぞれに合った電脳水槽に戻し、扉を開けて次のエリアへ
プログラムくんのヒントと対応する水槽は以下の通り。
「いしみたいだった」=カメ
「やどかりのなかま」=タラバガニ
「とおいむかしのきおく」=オウムがい
↓
◆すいぞくかんの電脳3
1.全てのプログラムくんをそれぞれに合った電脳水槽に戻し、扉を開ける
2.扉の奥にいるダイブマンとのバトルに勝つ
プログラムくんのヒントと対応する水槽は以下の通り。
「トカゲのなかま」=ワニ
「わたしクジラだったとおもうんですよね・・・」=イルカ
「おもいだせるとすれば・・・はな?」=ゾウアザラシ
「わたしはそらをとびます!」=ペンギン
↓
◆シーサイドタウン:ショーかいじょう
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
寝る
第3話
◆セントラルタウン・学校:職員室
先生に話しかける
6-1教室を出ると届くメールを読むと「タッグチップ」をゲットでき、タッグチップシステムを使えるようになります。
学校の2Fろうかの水道前にクイズくん(男の子)が出現していて、
クイズに全問正解するとロットナンバーの書かれたキーアイテム「クイズのほん」をもらえます。
この時点で学校の1-2教室のブラックボード(1-2の電脳)、げんかんホールのモニター(モニターの電脳)、
職員室のブラックボード(職員室の電脳)にプラグインできるようになります。
1-2の電脳で茶色いナビに話しかけると、ウイルスバトラーに必要な「バトラーカード」を2000ゼニーで買えます。
↓
◆セントラルタウン・学校:6-1教室
水槽のそばにいる女の子の近くに行く
↓
◆セントラルタウン・学校:だい1けんきゅう室
グレイガ版の場合はヒノケンの授業を、ファルザー版の場合は舟子の授業を受ける
ヒノケンの授業についてはこちらに、舟子の授業についてはこちらにまとめてあります。
↓
◆セントラルタウン
この時点でアスタランドの改修工事が終わってに中に入れるようになります。
セントラルタウン・学校の1-2教室にいる女の子から交換で「ダブルシュート C」を入手している場合、
シーサイドタウンのすいぞくかん1に男の子が出現していて、話しかけて「ダブルシュート C」を渡すと
「ハイブーメラン V」をもらえます。
「ハイブーメラン V」は後で別のチップ交換に必要になるので、くれぐれもチプトレなどに入れたりしないように。
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
寝る
↓
◆セントラルタウン:熱斗のリビング
ママに話しかける
↓
◆セントラルタウン
アイリスに話しかける
アイリスに話しかけた後~第3話終了時までインターネットエリアの店(ネットカフェ含む)が利用できなくなります。
↓
◆セントラルエリア3
電脳獣の目の前まで行く
↓
◆セントラルタウン:熱斗のリビング
パパに話しかける
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
↓
◆セントラルエリア1~3
1.倒れているナビに話しかけ、ソウルウエポンをもらう
2.ソウルウエポンでアクリョウを全て倒して道をふさぐヤミのショウキを消す
アクリョウを全て倒した時に余ったソウルウエポンはバグのかけらとしてもらうことができます。
アクリョウの反撃ダメージは赤:10、黄:20、青:30。
↓
◆セントラルエリア3
電脳獣の近くまで行く
↓
◆シーサイドエリア1~3
1.リンクナビで倒れているナビに話しかけ、ソウルウエポンをもらう
2.ソウルウエポンでアクリョウを全て倒して道をふさぐヤミのショウキを消す
↓
◆シーサイドエリア3
1.リンクナビで湧き出している電脳水を調べ「いやしの水」をゲット
2.直後に出現するサーカスマンの放つウイルス(メットール3、クエイカー、スナイパー)とのバトルに勝つ
↓
◆熱斗のHP
リンクナビで倒れているロックマンに話しかける
↓
◆セントラルエリア3
電脳獣の像の前にいるサーカスマンの近くまで行き、バトルに勝つ
第4話
◆セントラルエリア1
ネットカフェにいる黄色い女の子ナビに話しかける
この時点でアスタランドの取り寄せサービスを利用できるようになります。
メールボックスに届いたメイルからのメールを読むと「ロールV2 R」を入手できます。
すいぞくかんのHPにもう1体プログラムくんが出現し、話しかけると「水のバナー」をもらえて、
熱斗のHPとすいぞくかんのHPとで相互リンクをすることができます。
シーサイドタウンのショーかいじょう(ステージ側)の出入り口付近におじさんが出現し、
話しかけておじさんが繁殖させたウイルス(アーバルボーイ2×2、マンボン)とのバトルに勝つと、
バグのかけら5つをもらえます。
シーサイドタウンのステージかいじょう(観客席側)のポップコーンメーカーにプラグインできるようになっています。
シーサイドタウンのすいぞくかん1にいる男の子から「ハイブーメラン V」を交換で入手している場合、
みずはんばいきの電脳に赤いナビが出現していて、「ハイブーメラン V」を渡すと「スチールリベンジ I」をもらえます。
「スチールリベンジ I」は後で別のチップ交換に必要になるので、くれぐれもチプトレなどに入れたりしないように。
すいぞくかんの電脳1に水色のナビが出現していて、話しかけてウイルス(ヒトデキラ、クエイクドム、マンボン)との
バトルに勝つと、「チャージ+1(青)」をもらえます。
↓
◆すいぞくかんのHP
女の子ナビのどちらかに話しかける
↓
◆タイヤキやの電脳
女の子ナビのどちらかに話しかける
「およげないさかな」=タイヤキのこと。
↓
◆セントラルタウン:6-1教室
1.ザリガニの入った水槽を調べる
2.教室右隅の監視カメラを調べてからプラグイン
↓
◆かんしカメラの電脳
女の子ナビのどちらかに話しかける
この時、1次予選突破の賞品として「バンパクフォルダ」と「HPメモリ」をもらえます。
↓
◆グリーンタウン
裁判所の大きい扉の前まで行く
↓
◆グリーンタウン:さいばんしょ げんかん
「マサカリ」をゲットし、石碑にプラグイン
↓
◆グリーンのHP
水色のナビに話しかける
↓
◆グリーンエリア1
グリーンエリア2への入口の前にある扉を調べる
↓
◆グリーンのHP
1.水色のナビに話しかけ、1000ゼニー払って「ベンゴシのタマゴのツドい」に入る
2.黄色いナビに話しかける
↓
◆グリーンエリア1
グリーンエリア2への入口の前にある扉を調べて開ける
↓
◆グリーンエリア2
ネットカフェで受付のナビに話しかけて「きょかしょう」をもらう
↓
◆グリーンタウン:さいばんしょ ほうてい
全ての人に話しかけた後、しんぱんの木の近くまで行く
さいばんしょ げんかんの大きい扉の右下にある花壇を調べると「レギュラーUP2」を入手できます。
キャプテン・クロヒゲの裁判終了後、グレイガ版の場合はグリーンタウンにパクチー先生が出現して、
話しかけるとネットバトル教室を受ける事ができ、授業を受け終えるとスラッシュクロスを使えるようになります。
また、ファルザー版の場合はグリーンタウンに風天老師が出現して、
話しかけるとネットバトル教室を受ける事ができ、授業を受け終えるとテングクロスを使えるようになります。
どちらもストーリーの進行には特に関係していないので、後回しにすることも可能です。
リンクナビを操作している間、グリーンエリア1のじてんの電脳への入口の近くに黒いナビが出現し、
ナビカスプログラムの「ユーモアセンス」を3000zで買えます。
ちなみに、第5話以降であればロックマンを操作している間でも黒いナビが出現するようになります。
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
寝る
↓
◆セントラルタウン:熱斗のリビング
ママに話しかける
6-1教室でのイベントが終わったあと、依頼掲示板に新しい依頼が出現します。
↓
◆セントラルタウン:さいばんしょ ほうてい
六方検事に話しかける
↓
◆セントラルタウン・学校:げんかんホール
先生に話しかける
↓
◆かんしカメラの電脳
録画装置を調べ、ウイルス(メガコーン×2、キラーズアイ)とのバトルに勝つ
↓
◆セントラルタウン・学校:6-1教室
ロッカーを調べる
↓
◆ロボせいぎょPCの電脳2
第1話でブラストマンがいた場所の壁を調べ、「えいぞうデータ」をゲット
↓
◆グリーンタウン:さいばんしょ げんかん
扉の前にいる人に話しかける
↓
◆グリーンタウン:おしおきべや
↓
◆グリーンタウン:さいばんしょ ほうてい
六方検事の近くまで行く
↓
◆グリーンタウン
裁判所の石碑の裏の青い扉から外に出て進んだ先の茶色い扉を調べる
↓
◆グリーンのHP
「ベンゴシのタマゴのツドい」の水色のナビに話しかける
↓
◆グリーンタウン
先ほどの茶色い扉を調べてパスワードを入れ、扉を開く
パスワードは153。ただし、グリーンのHPで水色のナビに話しかけておかないと入力できません。
↓
◆しんぱんの木の電脳1~3
ひとふで書きの要領で草を踏まないように先へ進む
草を踏んでしまうと1回に付き100ダメージ受ける上にスタート地点まで戻されます。
↓
◆しんぱんの木の電脳3
ジャッジマンとのバトルに勝つ
第5話
◆スカイタウン:かんりきょく
灰色のスーツを着たおじさんに話しかける
シーサイドタウンのかんせいしつにクイズマスターが出現し、クイズ全問正解で「スリップランナー」をもらえます。
グリーンのHPのサブチップ商人の左にもう1体プログラムくんが出現していて、
話しかけると「グリーンのバナー」をもらうことができ、熱斗のHPとグリーンのHPで相互リンクをすることができます。
↓
◆スカイタウン:オペレートルーム
ナビの姿をした人に話しかける
オペレートルームの左下にある酸素ボンベをしらべると「HPメモリ」を入手できます。
↓
◆スカイタウン:フォースルーム
ウェザーくんに話しかけ、「あまガサ」をゲット
ウェザーくんに話しかけた後、グレイガ版ではスカイタウンのヘリポートにエレキ夫人が出現し、
話しかければ電撃オペレート教室を受ける事ができ、授業を受け終えればエレキクロスを使えるようになります。
また、ファルザー版ではスカイタウンのヘリポートに出現するディンゴに話しかけると、
ぶったぎりオペレート教室を受ける事ができ、授業を受け終えればトマホーククロスを使えるようになります。
両方ともストーリーの進行には特に関係していないので、後回しにすることも可能です。
↓
◆スカイタウン
アンテナにプラグイン
スカイのHPにいるプログラムくんに話しかけると「スカイバナー」をもらえて、
熱斗のHPと相互リンクをすることができます。
↓
◆スカイエリア1
1.試験管ナビに話しかけ、ウイルスとの3連戦バトルに勝って「しょうりカードA」をゲット。
2.試験管ナビに話しかけ、ウイルスとの5連戦バトルに勝って「しょうりカードB」をゲット。
試験管LV1の3連戦で出てくるウイルスは以下の通り。
1.ダルヒータ、ダルバーナ
2.アーバルボーイ2、3
3.メガコーン、ギガコーン
試験管LV2の5連戦で出てくるウイルスは以下の通り。
1.ダルヒータ、チャンプラナ
2.クエイクドム、オクボン
3.ハニブーン、モリブル
4.パルフォロン、パルフォルグ
5.ダルヒータ、ハニバッチ
↓
◆スカイエリア2
1.試験管ナビに話しかけ、ウイルスとの3連戦バトルに勝って「しょうりカードC」をゲット。
2.試験管ナビに話しかけ、ウイルスとの10連戦バトルに勝って「しょうりカードD」をゲット。
3.案内板の近くにいる水色のナビに話しかけ、「バキュームデータ」をゲット。
試験管LV3の5連戦で出てくるウイルスは以下の通り。
1.メットールSP、ガンナーSP
2.クエイクダバ、クエイカーSP
3.ハニバッチ、レムゴンSP
4.レッドプレーン、ブラックプレーン
5.アルマックス、ヒトデキラ
試験管LV4の10連戦で出てくるウイルスは以下の通り。
1.メットール2、メットールSP
2.ダルヒータ、シューター
3.ヒトデキラ、クエイクドム
4.マンボン、クエイクドム
5.モリブル、レムゴンSP
6.カカジーSP、パルフォルグ
7.チャンプルSP、メットールSP
8.アーバルボーイ2、センボンSP
9.メタルレムゴン、メガコーン
10.カカダス、ブラックプレーン
↓
◆ウラインターネット1
1.電脳獣の像の前で倒れているコジローのナビに話しかける
2.リンクナビを操作して電脳獣の像の前で倒れているロックマンに話しかける
ウラインターネットゼロ(ウラインターネット1から来られる側)の広い階段を上った先に茶色いナビがいて、
ドクロマークの扉を開けるのに必要な「WWW-ID」を3000ゼニーで買えます。
↓
◆セントラルタウン:熱斗のリビング
リンクナビを操作している場合のみウラインターネットゼロ(ウラインターネット1から来られる側)の、
広い階段を上った先にオレンジ色のナビが出現していて、
話しかけると予備フォルダの「ソウルフォルダ」を上書きしてもらえます。
ちなみに、第6話以降であればロックマンを操作している間でもフォルダを上書きしてくれるナビが出現しています。
↓
◆スカイタウン:かんりきょく
エレベーターを調べる
↓
◆エレベーターの電脳
エレベーターの制御装置を調べ、ウイルス(モリブル、ハニホーSP)とのバトルに勝つ
↓
◆せんぷうきの電脳
せんぷうきの制御装置を調べ、ウイルス(ゼロプレーン、ブラックプレーン)とのバトルに勝つ
↓
◆クーラーの電脳
クーラーの制御装置を調べ、ウイルス(モリブル、ハニホーSP)とのバトルに勝つ
↓
◆ヒーターの電脳
ヒーターの制御装置を調べ、ウイルス(ヒトデット、アーバルボーイ3、ウインドボックス)とのバトルに勝つ
↓
◆シャワーの電脳
シャワーの制御装置を調べ、ウイルス(マンボン、オクボン、センボンSP)とのバトルに勝つ
↓
◆スカイタウン:オペレートルーム
ロッカーを調べる
↓
◆スカイタウン
フォースルームから出て階段の前まで行く
↓
◆スカイタウン:オペレートルーム
コピーロイドにロックマンを転送する
↓
◆スカイタウン
高いところまで行く
↓
◆スカイタウン:フォースルーム
ウェザーくんの前まで行く
↓
◆ウェザーくんの電脳1
1.プログラムくんに話しかけた後、雲を利用してニジデータを7つ集める
2.タイフーンウイルスの周りをレインボーパワーで囲み、道をふさぐ雲を消す
タイフーンウイルスを囲む場合はAを押し続けながら周囲を囲むように移動すればOK。
↓
◆ウェザーくんの電脳2
1.プログラムくんに話しかけた後、雲を利用してニジデータを7つ集める
2.タイフーンウイルスの周りをレインボーパワーで囲み、道をふさぐ雲を消す
↓
◆ウェザーくんの電脳3
1.プログラムくんに話しかけた後、雲を利用してニジデータを7つ集める
2.タイフーンウイルスの周りをレインボーパワーで囲み、道をふさぐ雲を消す
3.雲で塞がれていた道の奥にいるエレメントマンのところまで行き、バトルに勝つ
第6話
◆ウラインターネット1
1.スカイエリア2への入口前にいる茶色いナビに話しかける
2.ウラインターネット2の入口前にいる茶色いナビに話しかける
グリーンタウン・おしおきべやのプラグインできるおしおきイスの近くの影になる位置に、
プログラムくん(?)が出現していて、話しかけると「リズミカルポエム」をもらえます。
水はんばいきの電脳にいる赤いナビから「スチールリベンジ I」を交換で入手している場合、
スカイタウン・オペレータールームにメガネをかけた女の人が出現していて、
「スチールリベンジ I」を渡すと「ビッグボム O」をもらえます。
「ビッグボム O」は後で別のチップ交換に必要になるので、くれぐれもチプトレなどに入れたりしないように。
↓
◆グリーンタウン:おしおきべや
男の人に話しかける
↓
◆シーサイドタウン
ぬいぐるみ屋のアルバイトのお姉さんに3回話しかける
↓
◆ウラインターネット1
ウラインターネット2への入口前の扉を調べて開く
↓
◆ウラインターネット2
「つきのいし」を調べてゲット
月の石のところまで行くには茶色いナビ2体の右上付近から伸びている見えない通路を通ればOK。
↓
◆セントラルタウン
オペレーターナビ最終試験の参加者全員に話しかける
この時、パビリオンオペレーターナビ最終試験クリアの副賞として「HPメモリ」をもらえます。
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
寝る
↓
◆秋原町
1.メイル、デカオ、やいと以外の町の人全員に話しかける
2.公園のリス像にプラグイン
グレイガ版の場合はセントラルタウン・学校のだい2けんきゅうしつに出現するダーク・キリサキに話しかけて、
授業を受け終えるとキラークロスを使えるようになります。
また、シーサイドタウンのすいぞくかん2にいる鉄国男に話しかけて、
授業を受け終えるとチャージクロスを使えるようになります。
クロスの授業はストーリーの進行には特に関係していないので、後回しにすることも可能です。
ファルザー版の場合はグレイガ版でダーク・キリサキが出現する場所に堀杉土太郎が出現し、
話しかけて授業を受け終えるとグランドクロスを使えるようになります。
また、グレイガ版で鉄国男が出現する場所にミスター・プレスが出現し、
話しかけて授業を受け終えるとダストクロスを使えるようになります。
クロスの授業はストーリーの進行には特に関係していないので、後回しにすることも可能です。
秋原町のデカオの家の扉を調べると「HPメモリ」を入手できます。
↓
◆秋原町のHP
ロールに話しかける
↓
◆秋原エリア
1.ワープホールで移動した先にある扉越しにプログラムくんに話しかける
2.デカオのパーソナルスペースにある将棋のコマを調べて「秋原のカギデータ」をゲット
3.先ほどの扉を調べて開き、プログラムくんに話しかけて「エリアパスポート」をゲット
↓
◆秋原町のHP
ロールに話しかける
↓
◆秋原エリア
やいとのパーソナルスペースへ行く
↓
◆ウラインターネット2
オレンジ色の枠で囲まれた床まで行き、ブラストマンEX、ダイブマンEXとの連続バトルに勝つ
↓
◆セントラルタウン:熱斗のリビング
秋原町に「ミナライフォルダ」を上書きしてくれる人が出現しています。
秋原町のHPにもう1体プログラムくんが出現していて、
話しかけると「秋原のバナー」をもらうことができ、熱斗のHPと秋原町のHPとで相互リンクをすることができます。
↓
◆シーサイドタウン
1.階段の近くまで行く
2.届いたメールを読む
↓
◆スカイタウン
ヘリポートにいるマッハ先生の近くまで行く
↓
◆セントラルエリア3
リンクナビで大穴の近くにいるオレンジ色のナビに話しかける
↓
◆セントラルタウン・学校:げんかんホール(2階側)
校長室の入口の前にいる警備ロボットに話しかける
校長室の入口前へは職員室の2階へ続く扉から行けます。
↓
◆セントラルタウン・学校:げんかんホール
コジローに話しかける
↓
◆セントラルタウン・学校:校長室
校長室の応接セットを調べると「レギュラーUP1」を入手できます。
↓
◆セントラルエリア3
リンクナビで大穴に入る
↓
◆アンダーグラウンド1
1.リンクナビで倒れているナビに話しかけ、ソウルウエポンをもらう
2.ソウルウエポンでアクリョウを全て倒して道をふさぐヤミのショウキを消す
↓
◆アンダーグラウンド2
1.リンクナビで倒れているナビに話しかけ、ソウルウエポンをもらう
2.ソウルウエポンでアクリョウを全て倒して道をふさぐヤミのショウキを消す
3.リンクナビでヤミのショウキに塞がれていた道の先にある広い床まで行き、
グレイガ版の場合はGビースト、ファルザー版の場合はFビーストとのバトルに勝つ
4.カーネルとのバトルに勝つ
第7話
◆ウラインターネット1
1.道をふさいでいる黒いナビに話しかけ、ウイルス(メットールSP×3)とのバトルに勝つ
2.道をふさいでいる黒いナビに話しかけ、ウイルス(アルマンSP×2、キラーズアイSP)とのバトルに勝つ
スカイタウン・オペレータールームのメガネをかけた女の人から「ビッグボム O」を交換で入手している場合、
秋原町のHPに水色のナビが出現していて、「ビッグボム O」を渡すと「ジャスティスワン J」をもらえます。
スカイタウン・フォースルームに「メイジンフォルダ」を上書きしてくれる人が出現しています。
秋原町の右上スミに科学者風の男の人が出現していて、
話しかけてウイルス(メガリアE、キラーズアイSP、ヤカーンSP)とのバトルに勝つと、
コレクターズアイの圧縮コマンドを教えてもらえます。
↓
◆ウラインターネット2
1.道をふさいでいる黒いナビに話しかけ、ウイルス(センボンSP×2、パルフォロンSP)とのバトルに勝つ
2.道をふさいでいる黒いナビに話しかけ、ウイルス(ハニホーSP×2、ヤカーンDX)とのバトルに勝つ
3.道をふさいでいる黒いナビに話しかけ、ウイルス(ダルストSP、クエイカーSP×2)とのバトルに勝つ
4.掲示板を調べる
↓
◆スカイタウン
ヘリポートまで行く
↓
◆セントラルタウン
コジロー、明日太の近くまで行く
↓
◆セントラルタウン:各地
6-1教室でコジローに話しかける
げんかんホールでアイリスに話しかける
アスタランドで明日太に話しかける
↓
◆秋原エリア
ロール、ガッツマン、グライド、ブルースにそれぞれ話しかける
↓
◆セントラルタウン:熱斗の部屋
寝る
↓
◆セントラルタウン:熱斗のリビング
ママに話しかける
↓
◆セントラルタウン
公園の待ち合わせ場所に行った後、街の左上の万博会場入口へ
↓
◆ばんぱくかいじょう・各地
「スタンプカード」をゲット
シーサイドかんのスタンプ台を調べる
グリーンかんのスタンプ台を調べる
スカイかんのスタンプ台を調べる
スタンプを3つ全て揃えた後で集合場所へ
シーサイドかんの岩清水(コジローのいるところ)を調べると「レギュラーUP2」をゲットできます。
↓
◆ばんぱくかいじょう・各地
「スタンプカード」をゲット
シーサイドかんのスタンプ台を調べる
グリーンかんのスタンプ台を調べる
スカイかんのスタンプ台を調べる
スタンプを3つ全て揃えた後で集合場所へ
↓
◆セントラルタウン・校長室
本棚の中央付近を調べ、出てきた隠し通路に入る
これ以降、学校の中をはじめとして才葉シティの各町に敵コピーロイドが、
インターネットエリアの各所に敵ナビが出現し、話しかけるとウイルスとのバトルになりますが、
第7話のストーリーを進める上で特に戦う必要はないので無視して進んだ方がいいです。
↓
◆セントラルシティ:シーサイドかん
コンパネにプラグイン
↓
◆パビリオンの電脳1
全てのプログラムくんをそれぞれに合った電脳水槽に戻し、扉を開けて奥にあるコンパネを調べる
プログラムくんのヒントと対応する水槽は以下の通り。
「シーサイドタウンの水族館の事は何でも知ってる」=ネームプレートの壊れた水槽(水族館の館長)
「イソギンチャクにお世話になっていた」=クマノミ
「・・・・・・ニク」=サメ
↓
◆セントラルシティ:グリーンかん
地球儀にプラグイン
↓
◆パビリオンの電脳2
ひとふで書きの要領で後戻りして草を踏まないように先へ進み、
ジャッジマンの近くまで行ってジャッジマンEXとのバトルに勝つ
↓
◆セントラルシティ:スカイかん
↓
◆パビリオンの電脳3
1.階段を上った先にある雲を利用してニジデータを7つ集める
2.タイフーンウイルスの周りをレインボーパワーで囲み、道をふさぐ雲を消す
3.エレメントマンの近くまで行き、エレメントマンEXとのバトルに勝つ
↓
◆セントラルシティ:セントラルかん
↓
◆パビリオンの電脳4
1.電脳内にいるアクリョウを全て倒し、道をふさぐショウキを消す
2.サーカスマンの近くまで行き、サーカスマンEXとのバトルに勝つ
飛んでくる悪霊を避けるにはロボせいぎょPCの電脳の時と同じように障害物の陰に隠れればOKですが、
ダメージは10倍(100)になっているのでくれぐれも当たらないよう注意。
アクリョウは調べてウイルスとのバトルに勝てば倒せます。
赤:メットールSP、スウォードラ、ドルダーラSP
黄:アサシンメカ、スナーム×2
青:メットールSP×2、ツボリュウ
↓
◆セントラルシティ:セントラルかん
扉の奥へ進む
扉の先へ進んだ後はセーブができなくなります。
この時に熱斗のリビングまで戻ってメイルに話しかけると「ロールV3 R」をもらえます。
↓
◆コピーロイドの電脳
電脳獣とのバトルに勝つ
エンディング後
◆ウラインターネット3
ゲームクリア後、タイトル画面の左上に獣マークが出現していて、
なおかつデータライブラリのスタンダードを100以上埋めると出現するワープホールの先にある
グレイブヤードへの入口に入る
ワープホールは茶色いナビがいる場所に出現します。
↓
◆グレイブヤード1
データライブラリのメガクラスを全て埋めた状態で扉を調べて開き、先へ進む
扉を調べると出てくるメッセージの中にある「Mのしるし」とは、
ライブラリのメガクラスを全て埋めるとタイトル画面に出現する「MEGACOMP」のマークの事を指しています。
グレイブヤード1にはじめて入った時に届くメールを読むと、
グレイガ版の場合は「ギガントフック H」を入手できます。
↓
◆グレイブヤード2
データライブラリのスタンダードを全て埋めた状態で扉を調べて開き、
広い階段を上りきったところで出現するフォルテSPとのバトルに勝つ
扉を調べると出てくるメッセージの中にある「Sのしるし」とは、
ライブラリのスタンダードを全て埋めるとタイトル画面に出現する「STDCOMP」のマークの事を指しています。
フォルテSPはウラインターネットゼロでフォルテとのバトルに勝っていないと出現しないので注意。
(詳しくはサブイベント>ジャンゴ関連イベントの方を参照のこと)
フォルテSPを倒すとはじめて倒した時に限りグレイガ版の場合は「フォルテ F」を、
ファルザー版の場合は「フォルテアナザー F」を入手でき、
タイトル画面にフォルテSP撃破の証であるフォルテのマークが出現します。
フォルテSPを倒した後に1度プラグアウトしてからグレイブヤード2に来て、
赤く光っている墓石を調べるとそれぞれの墓石の名前に対応したRVナビと戦う事ができます。
(RVナビ=SPナビよりもさらに強化されたナビ、倒して手に入るのは3000ゼニーのみ)
また、墓石を調べると戦えるRVナビをプラグアウトせずにすべて倒した後、
フォルテSPと戦った場所まで行けば再びフォルテSPと戦う事ができます。
↓
◆アンダーグラウンド2
以前カーネルと戦った場所まで行き、GビーストSP(グレイガ版のみ)またはFビーストSP(ファルザー版のみ)と、
フォルテBXとの連続バトルに勝つ。
フォルテBXを倒した後に出現しているチップを調べると、グレイガ版の場合は「カーネルフォース Q」を、
ファルザー版の場合は「サイトバッチ J」を入手できます。
フォルテBXを倒して1度プラグアウトすると、グレイガ版の場合はGビーストSPが、
ファルザー版の場合はFビーストSPがグレイブヤード1に、
フォルテBXがグレイブヤード2にそれぞれ低確率でランダム出現するようになります。
ちなみに、両者共に倒しても入手できるのはゼニーのみで、チップは落としません。
↓
◆コピーロイドの電脳
タイトル画面に6つのクリアマークを表示させた後、グレイガ版の場合はグレイガがグレイガSPに、
ファルザー版の場合はファルザーがファルザーSPに変化するので、戦ってバトルに勝つ
6つのクリアマークの出現条件は以下の通り。
- ゲームクリア(獣マーク)
- データライブラリのスタンダードを200種全て埋める(STDCOMP)
- データライブラリのスタンダードのメガクラスを45種全て埋める(MEGACOMP)
- データライブラリのスタンダードのギガクラスを5種全て埋める(GIGACOMP)
- データライブラリのスタンダードのP.Aメモを30種全て埋める(P.A.COMP)
- フォルテSPを倒す(フォルテのシンボルのマーク)
グレイガSPまたはファルザーSPを倒すと、エンディングの最後にちょっとしたオマケが入ります。
クリアマークがタイトル画面に出現するのは条件を満たしてセーブした後ですが、
一応6つのマークの出現条件を満たした時点でSPと戦う事はできます。
ただし、クリアマークを6つ出現させてある時のようにエンディングが変化しないので注意。
<ワールドスリーIDがあるウラゼロの行き方>
まずラッシュフードを買う
フードはスカイタウンのシャワーの電脳にあります
買ったらウラインターネット1に行く
いったらすぐに右斜め上にいき骨のマークを見つける
骨のマークに話しかける 道ができる
その道を通ってパスワードの壁の所に行く(あくナビが側にいます)
パスワードは729です
ウラゼロに行く
ウラゼロのマップが側にあるから後はわかると思う
3000ゼニーがいるので気をつけて
そこでついでにソウルフォルダがもらえる
上のやつはそばにオレンジ色のナビがいます
<フォルテBXパーフェクト勝利>
まず、フォルテBXに会います。
そして、GビーストSPは、絶対にパーフェクト勝利(ビースト化禁止)
とにかくやってください。
そしていよいよです、フォルテBXと戦っているときに、フルシンクロになりまくる!(あの変なリングを出す瞬間、他にあるかも!?)
フルシンクロ状態でチップジャンゴV3をつかうと(A+L連打)700以上は確実です、こういう強力なチップばっか入れて、フルシンクロ状態ならば、初心者は結構ダメージくらうかもしれませんけど、一応初心者でもたおせます。(ナビカスタマイザーは、バスターパックを入れて、念のためにカワリミマジックを入れてください。)
バスターパックはロットナンバーで19790420です。
カワリミマジックは、裏インターネット2の奥のオープンロックです。
多分皆もっているとおもいます!
がんばってください。
結果:結構簡単にフォルテBXを倒せる。
<ブルースFZ>
まず、ブルースFZと戦うには依頼を全てクリアしないといけません。
その依頼は、改造カードのイベントカード?みたいなので出します。下のがイベントカードみたいのででる依頼です。
ネットポリスしょうねんか ★★
あくにんをボクメツせよ! ★★★
ウイルスを見つけだせ! ★★★
ペンギンがにげだした! ★★
アップデータのおてつだい ★★
ダイエットグッズのお金 ★
じゆうけんきゅう ★★
オフィシャルからのいらい ★★★
じっけんだ! ★★★
ソウルバトラーへのみち! ★★★
これを含めた依頼を全てクリアすると、炎山からオートでんわがかかってきて、6-1の教室に来いといわれ、いってみると炎山がいる。話し掛けると、「光・・・オレと たたかえ・・・」と、いわれます「おう!」」を選択するとブルースFZとの戦いが始まります。それに勝つとスタート画面にブルースのマークがつく。
細かい事も編集・追加・修正していきます!
よろしく!
ブルースFZデーター
HP2800
近づいてワイドソード 200ダメージ
十字切り 330ダメージ
ファイターソード 220ダメージ
シールド中に攻撃すると 150ダメージ
クロス十字切り1発 180ダメージ(4発(4発が全て)で720ダメージ)
ブルースFZにお勧めのクロスは、キラークロスです。
<1500ダメージ>
リトルボイラー1Fを相手エリアの真ん中に投げてその着地後フォルテF+
ホワイトカプセルを使う
最終更新:2006年03月27日 20:37