<wicket:link>
<head>内で
<wicket:link>
<a href="...">hoge</a>
<img src="..." />
<script src="..."></script>
</wicket:link>
中の
リンクを自動的に処理してくれる。自分自身へなら、リンクをはずす。
<wicket:panel>
Panel作成時に、panelとして再利用する範囲を指定する。
<wicket:fragment>
Fragmentとして使う範囲を指定する。
<wicket:child>
Pageを派生したときに派生クラスの<wicket:extend></wicket:extend>の内容が展開される位置を指定する。
<wicket:message>
<wicket:remove>
HTML生成時には使いたくない部分を指定する。
<wicket:remove>で囲まれた範囲は、ページのHTML生成時には出力されない。
<wicket:head>
Panelを作成しているときやページを派生したときなどで、<head>要素に出力してほしいものを指定する。
例:パネルで
<head>
<wicket:head>
<link ... />
<script .../>
</wicket:head>
</head>
などとすると、このパネルを使用するページの<head><wicket:head>で囲んだ部分が追加される。
<wicket:header-items />
<wicket:head>で指定したものが展開される位置を指定する。6.15+から。
<wicket:enclosure child="制御されるid">
制御されるIDのコンポーネントの可視状態によって、<wicket:enclosure>で囲んだ範囲が見えるかどうか制御される。
最終更新:2015年07月10日 01:35