明科第一とアルピコタクシーがあります。
県道429号線(長野)があります。
SuicaやPASMOなどIC乗車券は使用できません! 特急が1日朝夜1本づつ双方合わせて2本停車します。
由来となる聖高原は、遥か山ん中。このため本当の名が麻績駅か聖駅です。 もともと麻績駅として開業し聖高原の最寄りという安易な発想で改称さられた。 そもそも聖高原は車で10分以上かかるためバスがあるとはいえ徒歩ならどれだけかかるか。
麻績村は聖高原のネーミングに拘り続けている。平成大合併では本城村と坂北村と坂井村と麻績村で合併しようとし成立すれば町に昇格したはずだったが、合併内定したとき突然村長が公募した新町名に聖が上位でないからという理由を含め合併しないと発表し麻績村は独立残りの3村は各々合併して筑北村になった。人口が条件に満たさず町に昇格できなかったのだ。