万葉線の越ノ潟駅と堀岡にある新港東口バスターミナルを結ぶ渡船や!
運営主体が富山県ですから通称、県営フェリーやねん!
もともと入江。道路や射水線という鉄道は橋があった。 しかし富山新港造成により分断。 旧新湊市では孤立した堀岡を救済するため 県が渡船かフェリーを始めた。 射水線は分断部分が廃止となり穴埋めにフェリーで連絡したが射水線は廃止
この渡船は富山県射水市新湊越ノ潟と堀岡結ぶ渡船。
もともと隣る新湊大橋開通伴い廃止予定だったが、
夜間封鎖や長い橋な徒歩の煩わしから
代替タクシーとも残される。
夜間代替タクシーは、24時間渡船やめてから 始めたが、夜間代替タクシーも 深夜の利用悪く、こん時間のみ申し込み制となった。
新湊大橋開通以降、渡船の本数も減ってしまったみたいやな。
料金は、無料。 スーッと乗れる。
最終は住民用となるため乗を断られることがある。 そのため一本早い船に誘導されることがある。