上田線(安曇野市タクシ)

穂高駅と上田駅を結ぶ完全予約制タクシ。 安曇野市タクシー運営協議会によって運営されてきた。

利用率低迷にょり2018.03.31ころもち休止。

1日10本、1路線あたり2台。片5本走らせているが予約がないと走らぬ。

さらに停留所も予約するため予定外乗降を認めぬ。

休止と書いたが公式では次のように書かれているんだな。 

上田線(安曇野~上田駅)は2018年04月より運行廃止となりました。
長らくのご利用ありがとうございました。

公式で廃止ということは

上田線


安曇野市から新幹線乗場がある上田駅までマイカーで行って出張る方々がいることに着目し、開設を検討していたんだ。 運行開始は2015年頃なので同駅は北陸新幹線と繋がっており、同新幹線が富山・金沢へ開業したことに伴う新設とされているとされているとされているんだ。 もともと安曇野市と上田を直接結ぶバスがないことから利便性ために開始した。 当初は高速道路経由もあったが、 今や松本・三才山トンネル経由に一本化されたん。

2017年8月をもって、あづみ野産業団地停留所が廃止された。 ファミマとアルプス大橋が近く、橋を渡れば松本市だ。

またかつては一日市場発着もあった。

安曇野市の各バス停は順番に巡るのでなく、 上田駅と安曇野にある各バス停の2点を結ぶようで、 これらバス停は目印でしかない。

これは便利・・・安曇野から新幹線で東京へ、 こんなにお得・・・安曇野から上田駅まで2950円

そこそこ利用され順調かに見えた定期タクシーだったが、利用の停滞伸び悩みにより休止を検討しており、 2017年の秋ごろだったかな、2018年3月末付け休止を表明したのです。ただ、廃止ともあることから廃止なのだろなぁや。 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月14日 23:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。