NO.C0601 インナーセット
半袖・長袖で作れるインナー
シャツと、ショートカルソンのセット。
上下で違うサイズを注文できる親切仕様。
このアイテムについてコメントしたい方で、wikiの編集が不安な方は、以下の
コメントフォームからどうぞ。
- 279
インナーウェアセット完成。
極薄手のすごく伸びのいいバブルプリントの綿ニット(在庫布)使用。
上6号下9号。
以前のショーツがいまいち落ち着きが悪かったので、
このパターンの購入は不安でしたが。
しかし、これはいいです。
カルソン、フィットするのに後ろ姿が婆っぽくない。
プリント柄と同系色レース使いで、ちょっとキッズブルーみたい。
伸びのいい生地のおかげで、どこも締め付けなくて快適。
脚口の締め付けが苦手なので、レースをちょっと長めにとったけど
デフォでもいけたかもしれない。
トップは、ローライズのジーンズでかがんでも背中が出ないように
丈のみ10センチ伸ばしました(身長168)。
スクワットしても踊っても大丈夫。
縫っててのびたらまめにスチーム当てて縮めることと、
締め付けるのがイヤな部分は伸ばしながら縫う(→スチーム)ことだけ
気をつけたら、簡単にきれいにできました。
これで好みのショーツと婆シャツ量産できる…
嬉しいっす。 -- スレ15-279さん (2006-05-18 19:37:44)
- 526
上で誰かが書いてたインナーセット、作ってみたよ。
トップス、基本通りのレースのやつと、同じ布で
衿布、袖口布、裾布をつけたやつと二種類作ってみたけど、
レースじゃ無い方が一枚で着られる感じ。
カルソンは、無地じゃオヴァっぽいね。柄物にするとかなり
可愛くなる。これは絶対無地は避けた方がいいと思った。
全体的にラインがきれいでなかなか気に入りました。 -- スレ15-526 (2006-05-18 20:06:13)
- 538
カルソン、自分で5cmくらいローライズに修正してみた。
(ただ丈を短くしただけ)
見た目も良くなったし、ローライズデニムでも安心でおすすめ。
539
紛らわしい書き方してしまった。
丈ではなく、上部を短くしました。 -- スレ15-538=539さん (2006-05-18 20:08:21)
- >809
たくさん作って愛用してます。履き心地はなかなかですよ。
自分は太ももがあるんで少しレースを長めに取ってますが。
股上を浅くして作ったのもあるけどヨイです。
別に肌着用じゃない、薄手のストレッチが効いているプリントニット生地で
作った方が可愛いしお気に入り。
ストレッチレースは、手芸屋で見かけたりネットショップで安売りしてたら
こまめに買ってます。そんなに珍しくはないんじゃないかな。 -- スレ17-811さん (2006-11-30 05:16:04)
このアイテムを作ってみての難易度はどうでしたか?
最終更新:2009年04月25日 15:19