NO.Z0002 洋ナシ型バッグ (廃盤)


  • おすすめの生地

  • おすすめの用途



このアイテムについてコメントしたい方で、wikiの編集が不安な方は、以下の
コメントフォームからどうぞ。

  • 29
    洋梨バッグといえば・・・
    これ上手に作れたためしがないです(つД`)
    底のカーブのところがいつもギャザーが寄ってしまって。
    厚めの芯を貼るとそういう風になってしまう・・・。

    34
    洋梨バッグ2つ作りましたが、やっぱり底のカーブのところは
    底面の布の縫い代にギャザーを寄せるような感じになりますよ。
    私は洋梨バッグの持ち手をパイピングで長めに作って肩掛けで
    使ってます。脇の下にすっぽり入る感じ。
    こういう使い方だとすられる危険性も多少は少なくなるかな、
    と思ったので。
    合皮パイピングがお気に入りなんだけど、うちのミシンでは
    縫えないので、手縫いになるのが珠に傷… -- スレ1-29・34さん (2006-05-18 23:06:48)
名前:
コメント:

このアイテムを作ってみての難易度はどうでしたか?

選択肢 投票
難しいので初心者には無理! (0)
難しいけれどがんばればなんとか (0)
意外と簡単 (0)
初心者にもおすすめ! (4)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年01月18日 14:49