NO.S0621 後ろレースアップスカート
このアイテムについてコメントしたい方で、wikiの編集が不安な方は、以下の
コメントフォームからどうぞ。
- ほどよいいフレア加減で子供っぽくないです。
レースアップなしで簡単に作っても、ラインが良いのでちゃちくみえません。
裾はステッチを入れずまつった方がカジュアル過ぎなくていいと思います。 -- 名無しさん (2006-07-28 18:57:42)
- 453
レースアップスカート完成。切り替えスカートでイカ多発の腰張りな私でもすっきり。
今回は薄い布でつくったので涼しいし。量産しそう。
でも次回からはレースアップなしにする。穴と穴の間隔ちょっと狂っちゃった。 -- スレ17-453 (2006-09-12 15:29:41)
- レースアップスカートできたよ。
後ろレースアップなし、裏地なしでデニムで縫った。
やや厚めでバリバリデニムのおかげでファスナーが壊れそうw
それ以外はとても気に入った。イカにもならず綺麗なシルエット。
次は裏地付きで柔らかい生地で縫いたいな。 -- スレ17-150 (2007-01-18 23:32:41)
- 後レースアップスカート完成。
レースアップ部分面倒だったけど頑張った甲斐があった。
平織りのテロテロじゃないポリエステルでオサレなお出かけ着になったよ。
シンプルなスカートはいつも切り替えスカートが
定番だったけど、たぶんもう出番はなさそう。
切り替えスカートって体型カバーされないんだもん。 -- スレ17-176 (2007-01-18 23:35:11)
- レースアップスカート作りました
薄くはないデニムで作ったのにイカにならないのはどうしてだろう
なかなか形は良いです
が、デニムはちゃんと生地を選ばないとモッサリしてしまいますね・・・・・・・・
しかもメンドクサかったのでファスナーあき無しです
尻が悲しいほど無いので入りました
レースアップの明きのみで履きます
最初のひと手間を省略して、後毎回マンドクセ・・・・・・一体あたしはなんなんだ
次からちゃんと手間を惜しまず作ります -- スレ17-258 (2007-01-18 23:37:03)
- レースアップスカートのレースアップ無し、できた。
裏地の処理も簡単だった。
素材は伸びの少ないニットで。
前後の切り替え部分が少しタイト。
フレアが歩くたびに「ゆら~っ」と揺れて、女らしいシルエット、なかなか良い。
結構使えるパターンかも。 -- スレ17-414 (2007-01-18 23:39:01)
- とてもキレイなシルエットです。ヒップが大きい私ですが、主人いわく「まるで太ってないかのように見えるスカートだね」
「まるで太ってなんかいないように見えるね!高い型紙は違うんだね〜」、そう、ヒップが大きい人にすごくお勧めです。
レースは1着目は付けたけど、インナーを中に入れずに着るので、全く見えません。二着目はレースアップ無しで作りました。 -- MAY (2007-04-25 09:19:05)
- 後ろレースアップスカートが出来ました。
初めて買ったリバティ。きめこまかい手触りにうっとりしつつ。
綺麗なフレアが出るのはバイアスのおかげかな。
腰骨あたりでフィットして気持ちよい着心地です。 -- スレ21-9(2007-05-18 10:43:06)
このアイテムを作ってみての難易度はどうでしたか?
最終更新:2022年05月06日 00:38