no.j0100 テーラードジャケット(廃盤)


  • おすすめの生地

  • おすすめの用途



このアイテムについてコメントしたい方で、wikiの編集が不安な方は、以下の
コメントフォームからどうぞ。

  • 生地:シャツコール 芯地:普通の布芯
    ジャケット自体が初めてだったが、説明書が丁寧なので
    とにかくそれに沿って忠実に進めて、出来たときはとても満足した。
    荒裁ち後の芯貼り・裁断に手を抜かないことが大事。
    ポケットとテーラーカラーは、他に参考書を見ながらとにかく
    納得行くまで丁寧に。一番の難関ポイント。
    シャツコールだったので芯は一応袖にも貼った。かっちりした感じに出来た。 -- 名無しさん (2006-04-22 23:38:06)
  • Mのテーラードジャケット完成。
    でもシルエットに不満。やっぱり今の形にあってないんだろうか。
    特に後ろ肩のダーツ、ちゃんと作ってあるのに着てみると合わなくて変だ…
    背中にまったく厚みがない体型だからかなぁ。
    シェイプドテーラードの方は作ったことあってそっちは良かったのですが
    (同じサイズ)残念です。 -- スレ20-794 (2007-05-18 11:07:22)
  • 全部一回は作ってみたけど、自分的には

    テーラードはカジュアル古着風 薄地で作っても面白い
    シェイプドはパンツとセットアップのスーツ用 かっちりが似合う
    丈が短くてスカートに合わせやすいのは姉

    て感じか… -- スレ22-19

    Mテーラード(シェイプドじゃないほう。旧版の)、形がメンズっぽいよね。
    私も全然似合わなかったなぁー。
    それなりに良い生地をつかって、苦労して作ったのに
    あまりの似合わなさにタンスの肥やしになってしまってカナシス。

    ネットでM服をアップしてる人をチェックしたところによると
    ショートヘアでボーイッシュな雰囲気の人には
    Mテーラード似あってた。
    あぁ、こういうタイプの人なら似合うんだなーと思った。 -- スレ22-20

    テイラードは良い生地を使うと、背広風になっちゃうのかもね。
    >>19のカジュアル古着風というのを見て思った。-- スレ22-22

    そう。お父さんの背広みたいなシルエットになった。
    私よりもスタイルがいいはずの洋裁ボディもあまり似合ってなかったし
    私が着たらすんごい似合わなかった。

    ただ、ネットで着用写真をアップしてる人には
    かっこよく似合ってる人もいたの。
    その人は、フェミニンな服とコンサバな服が苦手で
    ボーイッシュな服とマニッシュな服とアバンギャルドな服が似合うタイプ。
    そういう人だと似合うんだなーと思った。 -- スレ22-24 (2007-08-14 10:20:10)
  • サイズはあっていて、苦労して作ったわりにシルエットが残念で、
    死蔵していたテーラードジャケットですが、
    中年太りで二の腕や胴回りの体積が増えた今
    着心地が良く、すっきりして見えるのが不思議。


    肉付きの良い中高年におすすめかもしれません。 -- 名無しさん (2013-08-21 19:09:59)
名前:
コメント:

このアイテムを作ってみての難易度はどうでしたか?

選択肢 投票
難しいので初心者には無理! (5)
難しいけれどがんばればなんとか (3)
意外と簡単 (0)
初心者にもおすすめ! (0)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月21日 19:09