NO.S0525 マーメイドスカート(廃盤)
このアイテムについてコメントしたい方で、wikiの編集が不安な方は、以下の
コメントフォームからどうぞ。
- きれいな形だと思うが、腿バーンの私には、ちょっと苦しい。
(前腿の形がくっきり→Y字丸見え)
作るのは簡単だし、長さの変更もできるので、形が合う人にはお勧め。 -- 名無しさん (2006-04-20 22:13:21)
- 硬めで張りのある生地の場合プリーツにした方がいい。
テロテロ生地、デニム地、ウールなど本当にどんな生地でも作れると思う。 -- 名無しさん (2006-05-22 18:42:07)
- 418
Mのマーメイドスカートは甘すぎないから
甘いガーリッシュな服やフェミニンな服が
似合わなくてキモくなってしまうようなタイプの人(私_| ̄|○)でも
似合いやすいと思います。
もちろん甘い服が似合う人が着てもカワイイと思いますよ。 -- スレ14-418 (2006-05-23 10:09:34)
- 757
マーメイドはたしかに生地選びが楽だけど
張りのやや強い生地でプリーツじゃなく、ドレープの方を作ったら変だった。
テロテロや厚くても張りの弱い生地だと大成功。
張りが強い場合プリーツだと成功する。
759
成功布は、ウールのツイード、かなり厚手だけど柔らかい。
それと、薄手のコーデュロイでした。
失敗布は別珍。
↑のコーデュロイと生地の感じさほど違わない気がするんですけどね、なぜでしょう?
769
厚さ関係なくしなやかで落ちがよくてやわらかい、ですね。
私はそこそこ厚さのある綿で作って失敗でした。
そんなに張りはないと思って選んだんですが・・・ -- スレ13-757・759・169 (2006-06-16 21:32:21)
- 797
マーメイドの私にとっての唯一の欠点が、丈の中途半端さ(私には)だったので、
勝手に5cm伸ばしてみました。単純にすそ線に並行に伸ばしただけですが、
自分好みになって満足。しっぽのところも単純に並行でした。
ただ、短くする場合にはバランスが悪くなりそうな気がする。 -- スレ13-797 (2006-06-16 21:32:59)
- 822
人気のマーメードスカート
ひざ下タイトスカート(NO.S9901)とまったく同じサイズでOKといわれた。
NO.S9901を過去に丁度イイサイズで作ってる人は
そのサイズでマーメード買ってオケかも。
824
>>822
私の個人的な感想では、マーメイドはタイトスカート+1号でちょうどだった。
体のどこにボリュームがあるかで、入れ物としての洋服にどうフィットするか
個々人でまったく違ってくるから、一概には言えないかも。
-- スレ13-822・824 (2006-06-16 21:35:05)
- タイトスカートプラス1号で買いました。(おすすめどおり)
タイトはぴったりだったけど、これはちょっと余裕があるかな?
身長158の私には丈が長いので、後ろの切り替えを省き、他のパーツはその分裾をカットしました。
かなりハリのある生地でプリーツの方を作りましたが、ヒップが高く見え歩きやすさも十分です。
薄い生地で作ったらゆるくなりそうだな… -- 名無しさん (2006-08-11 10:17:49)
このアイテムを作ってみての難易度はどうでしたか?
最終更新:2007年06月12日 02:26