NO.S9901 ヒザ下タイトスカート (廃盤)
このアイテムについてコメントしたい方で、wikiの編集が不安な方は、以下の
コメントフォームからどうぞ。
- デニムやチノクロスで家用服を作ったり、ウールできちんと用を作りました。
共布でジャケットも作ってスーツにしてもいいですね。
少ない布で簡単に作れるので、ハンパ布消費にも良い。
特徴
・パーツが少ない。
・縫うところに直線が多く、縫いやすい。
・ポケットがない。(ポケット付きにアレンジしたほうが便利ですが)
・芯貼るところもちょっとだけ。
・ファスナーつけさえ気を使えば全くの初心者でも作れると思う。
・簡単に短時間で作れる。
・少ない布の量(1メートル以内)で作れて経済的
・裏地のつけ方の説明が入っていて、裏地つきにアレンジするのも簡単。
・ウエストが太いデザインなのに、全体的には着やせして見える
・全体的には細身のデザインなのに、意外と歩きやすい。
・ただしこれ履いて大股で走ったり自転車に乗るのは禁止。
-- 名無しさん (2006-04-21 12:07:18)
- 151
あのタイトスカートって、腰で穿くタイプですよね?
オシリデカが強調されたりしないかなあ・・と心配です。
154
>151
タイトスカート、腰で穿くタイプです。
特にお尻が強調されるということはないです。
私もウエストとヒップの差がかなりありますがいい感じですよ。
椅子に腰掛けてもぱつぱつした感じがなくてお気に入り。
お尻が強調されるスカートは8枚はぎだな(私の場合)
ジャストウエストだから余計・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 -- スレ1-151・154さん (2006-05-21 12:08:53)
- 944
アレは本当に飽きが来ない、基本中の基本の形だからこそありがたいパターンですよね。
既製品のタイトスカートではお尻かおなかかどちらかが変に出ちゃう体型なのですが、
Mのアレだけは、横から見ても前から見ても満足です。
Mさんが強調しているように、歩いていてもずれてこないし。 -- スレ14-944 (2006-05-24 23:53:27)
- 313
私は、Mの服では
とても地味なんだけど
タイトスカートが好きだな。
デニムやチノで作ると普段着になり
ウール+裏地つければ、きちんと系にもなり
着やせしてみえて、似合うといわれやすく
作るの楽で完成が早い。
送料ケチるために5000円以上にしようとして買ったんだけど
実は一番作ってるのはこのスカート。
何枚あってもウマー。
唯一、タイトだからしょうがないけど
自転車に乗れないことだけマズー。 -- スレ12-313 (2006-07-06 15:56:12)
このアイテムを作ってみての難易度はどうでしたか?
最終更新:2007年01月18日 14:35