【NFを立ち上げる前に】
航空機操作には細かいマウスの動きが必要。マウスの感度を使いやすいように調整しよう
ラグは大敵。不要なアプリは閉じて。
【ドックで】
①パイロットは補助席(船の外側の席)にのせる。
②爆弾や魚雷の積み忘れに注意。爆弾の場合、徹甲弾を積むと威力ががた落ちになる。現在の仕様では通常弾でいい。
③艦載機とパイロットのレベルに注意。パイロットのレベルが足りないと発進できない。
④熟練の数にも注意。幽霊状態では1人しか飛ばせない、機銃に非常に脆いなどの症状が出る。
⑤再装填をしても飛行機が積まれない場合がある。再装填後の機数を確認しよう。この場合、一旦装甲を減らして、飛行機を積んだ後装甲を戻す操作が必要な場合がある。
【戦いの前に】
①カウンター値を確認しよう。異常な場合、何か積み忘れてるか積み間違えている。
②日本語入力を切る。
③チームチャットに切り替える。
④相手の布陣は必ずチェックしておこう。
⑤CVの場合、問題がなければ最大限ズームアウトしてプレイしよう。
【練習】
①偵察機の練習はTest missionで行うといい。まずは自由に飛行機を扱えるようになろう。ついでに対空機銃の威力も確認しておこう。
②爆撃・雷撃の練習もTest missionがいい。ここで全艦を沈められるようになったら大艦隊に行っても戦果が期待できる。
③うまくなるにはCL missonで特訓。これをクリアできるようになるころには一角のCVのりだ。
【さあ出撃】
①出撃後、操作をしないと最大高度まで上昇する。この最大高度を通常高度ともいう。最初の高度変更は最大高度から高度を下げる操作となる。
②但し、上昇途中に高度操作を行うとその高度からの変更となる。
③対空艦は一般に、通常高度を狙った角度設定をする。そのため、通常高度での飛行は敵艦の近くでは大変危険。また、高度を下げれば下げるほど機銃で打ち落とされるリスクが高まる。
④上手い対空艦は、高度変更していても飛行高度に直ぐあわせてくる。一定の高度を飛ばない操作が必要となる。
最終更新:2008年09月24日 11:47