東京マジックバーオフレポ

385 名前:NGまた規制喰らうのもあれなんで、ゆっくり投下してきます。[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:37:29 ID:Y2yQgn6i0
きっかけは一通のメールでした・・・。


―8/23 16:27
「今どんな感じでしょう?急遽暇になった次第であります(`・ω・´)」




本来は今日仕事だったはずなのですが、急用により休みとしました。
ところが用事が思いのほか早く終わってしまい、夕方から暇に。


「そういえば今日は88氏のマジックバー>http://mtg.takaratomy.co.jp/bar/index.html?オフがあったなぁ・・・。」
「参加人数2人だっけ・・・。いかねば・・・。」
「おぉ、昼から秋葉にいるのか。ちょいと時間遅いけど聞いてみようか。」





88氏「149さんがきて五人でやってます!!」


先 越 さ れ た wwwwwwww

さすが149氏わかってらっしゃるwwww

386 名前:強引な最長老[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:39:25 ID:Y2yQgn6i0
そんだけ人数いれば大丈夫と思っていたところ、88氏から追撃
「後1時間くらいで149さんが帰って 今回初の人とマジックバー行く感じです」


ここで疑問。「今回初の人とマジックバー行く感じです」ってことは
バーに行くのは二人?やっぱり行かねばwww


俺「マジックバーは二人ですか?人数少なければお邪魔しようかと」
88氏「了解です。クーポン>http://mtg.takaratomy.co.jp/bar/coupon.html?は二人分しかないので必要なら印刷してきてください。」

ということなので、出先から帰宅中でしたが急ぎ帰宅!
急ぎ着替えてパソコンつけてクーポン画面だしてプリンタ電源ON!
そして光る故障中ランプ!





\(^o^)/



まぁドリンク一杯分ならいいやと思い直して早速出発。

387 名前:強引な最長老[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:42:20 ID:Y2yQgn6i0
場所は六本木。オープン時間は18時。88氏も18時には六本木着くはず。
割と急いで18時ちょうどに六本木着。
どこで合流しようかなと地図みながら思案していたところ、88氏から連絡。



88氏「18分につきます。」

どうやら急がなくてもよかったらしい('A`)
でもせっかくなので、場所の下見をしてくることに。



地図はパソコンで見た。だいたいの場所はわかる。
駅のタウンマップを確認。だいたいこのへんのはず。
歩く。ひたすら歩く。結構遠い。とにかく歩く。
この辺のはず。よし曲がろう。適当に右に曲がる。
適当に左に曲がる。適当に横断歩道を渡って、また左に曲がる。











ど こ だ こ こ は

388 名前:強引な最長老[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:45:05 ID:Y2yQgn6i0
もう俺涙目wwwwwwwwwww
泣きながら88氏にヘルプ要請

俺「迷ったので戻りまつ。俺アホス(´・ω・`)」
88氏「戻るときに迷子にならないようにしてくださいw」


すでに迷子なのは秘密だ


なんとかでかい道路を見つけて駅まで戻る。
ここで六本木到着した88氏と305氏と合流。
やっぱり地図無いとだめですねwwwwww地図見てたらあっさりつきましたwww

ということでここからマジックバー詳細。



概観は普通のバーでした。
外に ピットファイターカマール>http://mtgwiki.com/%A5%D4%A5%C3%A5%C8%A1%A6%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%BF%A1%BC%A1%A2%A5%AB%A5%DE%A1%BC%A5%EB%2FKamahl,%20Pit%20Fighter?の看板が立っていてマジックイベント中ということはわかるのですが
如何せん入りづらい(´・ω・`)というのは自分がバー経験の無いヘタレなせいなのですが
手馴れた88氏と305氏の後ろにくっついていってようやく入店。
どこまで役に立たないんだ俺('A`)


店内も普通のバーでした。普段ならそこには風景画でも飾ってあると思われる場所に
マジックの原画(?)が飾ってある以外はwwww
入り口におかれていた販売用のマジックのブースターも違和感と言えば違和感でしたがwww

389 名前:強引な最長老[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:46:51 ID:Y2yQgn6i0
店内入り口付近の席に通されてまずは着席。
とりあえず何か頼もうじゃないかということでメニュー拝見。
とここで店員さんからマジックバーについて軽く説明。

まず込み合った場合には90分制とさせていただきますということ、
ローウェン>http://mtgwiki.com/%A5%ED%A1%BC%A5%A6%A5%A3%A5%F3?(だっけ?)の原画が飾ってあるのでどうぞご覧くださいということ、
シールドセットご購入のお客様にはマナシンボルを模ったピンバッヂをプレゼント中ということ。



ピンバッヂほすぃ・・・・と思ったけどそれはそれ。とりあえず飯


305氏「 シヴ山のドラゴン>http://mtgwiki.com/%A5%B7%A5%F4%BB%B3%A4%CE%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%2FShivan%20Dragon?いっちゃいましょうか?」
88氏「でもドラゴンはコースにありますね。」
俺「コースは2人分ってなってますね。」
305氏「ならよさそうですね。パックついてて得っぽいですね。
    でも 惑乱の死霊>http://mtgwiki.com/%CF%C7%CD%F0%A4%CE%BB%E0%CE%EE%2FHypnotic%20Specter?もいきたいんですよねー」

どうも前情報によると惑乱の死霊(イカスミパスタ)が旨いらしい。
ただ今回は自分と88氏がイカスミという前衛的な食べ物をちょっと敬遠してしまい
残念ながら捕食ならず(´・ω・`)

結局今日何も食べていないという88氏と305氏が2人用のコースと通常のフードを頼み
自分が横からつまむというスタンスでいくことに。

390 名前:強引な最長老[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:48:32 ID:Y2yQgn6i0
そして本題。
305氏「「 ドラフト>http://mtgwiki.com/%A5%D6%A1%BC%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A1%A6%A5%C9%A5%E9%A5%D5%A5%C8?シールド>http://mtgwiki.com/%A5%B7%A1%BC%A5%EB%A5%C9?どっちにしましょう?」

カードメニューにはドラフトセット1200円とシールドセット2000円。
違いはパック3つかトーナメントボックス+パック2つかの差。

コストパフォーマンスはドラフトセットのが高いのかな?
というわけでドラフトセットに。

ドラフトセットはらせんブロック1パックずつとカードライフカウンターがデッキ1個入る大きさのケースに入って登場。
早速開封。ドラフトスタート。


まずは時のらせんから。

ざっと見た感じ白が強いかなーと思いつつレアチェック




 ・・・・・・('A`)ピック



 ・・・('A`)またピック


俺は色も決めないで何をしてるんだorz

391 名前:強引な最長老[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:51:46 ID:Y2yQgn6i0
まわしている最中に「 明日への探索>http://mtgwiki.com/%CC%C0%C6%FC%A4%D8%A4%CE%C3%B5%BA%F7%2FSearch%20for%20Tomorrow?」「 虹色のレンズ>http://mtgwiki.com/%C6%FA%BF%A7%A4%CE%A5%EC%A5%F3%A5%BA%2FPrismatic%20Lens?」を発見。
ここはいつも通り緑基調に土地サーチしていろいろやってく方向でいこうと決心。



が、時すでに時間切れ。緑が流れてないwwwwwwwwww
っていうか最初見た良いカードが無いorz

かろうじて残っていたのは青のフライヤーくらい。

 ・・・・ってことは青いない?よかろう、ならば青だ。
最初に取っていた白や緑のカードたちは無かったことに。
毎回ピック失敗しまくりで萎える(´・ω・`)
もっと成長しろよ俺・・・orz


次に次元の混乱を開封。周りに青がいないことはもう判っているので
やっかいになりそうなカードからピックしていこうと画策。


どうしようwwwwwwwwww

これまで赤はさほど取っていなかったのですが、色的にインテット取る人はいないと判断して
アクローマピック。もう一周してインテット来たら取る!

392 名前:強引な最長老[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:54:15 ID:Y2yQgn6i0
―1週後

ノコッテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
さらに運良く? 放蕩紅蓮術師>http://mtgwiki.com/%CA%FC%C6%A2%B9%C8%CF%A1%BD%D1%BB%CE%2FProdigal%20Pyromancer?も2枚流れていて2枚ともピック。
もしかして赤もいない・・・・?
でも「 ケルドの匪賊>http://mtgwiki.com/%A5%B1%A5%EB%A5%C9%A4%CE%C8%DB%C2%B1%2FKeldon%20Marauders?」が2枚とも無くなってるところを見るとどっちかは赤のはず。

青は勝手に手に入るとして、赤を優先的にピックしていくことに。


305氏「青誰もいないのかwwwwwwww」

88氏「青ばっかり残ってますよねwwww」


自分青っすwwwwサーセンwwwww


3パック目の未来予知を開封。
そこに見えるは「幽霊火>http://mtgwiki.com/%CD%A9%CE%EE%B2%D0%2FGhostfire?
直接火力も手に入れてカードは万全。ピック完了でデッキ構築。

結局赤ティムで場をコントロールしつつ青のシャドーとフライヤーで削りつつ、
変異持ちでトリッキーに動いて「 夢次元の芸術家>http://mtgwiki.com/%CC%B4%BC%A1%B8%B5%A4%CE%B7%DD%BD%D1%B2%C8%2FDreamscape%20Artist?」で土地を揃えて
「憤怒の天使アクローマ」「夢見るものインテット」で制圧するというコンセプト。
まわるのかコレ・・・・('A`)


完成した順ということでまずは305氏とデュエル開始

393 名前:強引な最長老[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 23:55:49 ID:Y2yQgn6i0
 ・・の前にテーブル作り。通されたテーブルが丸テーブルだったためスペースが少ない。
いらないものを店員さんに持ってってもらってなんとかできる状態に。

この時に他のテーブルも見たんですが丸テーブルは通された近辺だけ。
他のテーブルは四角かったorz
次行くときは入り口付近の丸テーブルが埋まっているのを確認してからがいいかもwww


改めて305氏とデュエル

まずは初手7枚ドロー!


俺「マリガンします('A`)」
土地0枚ですたorz



305氏「なんか今日俺とやる人みんなマリガンするんですよね・・・」


貴 方 の せ い か

マリガン後は何とか土地が来てスタート

305氏の土地を見ると山と平地。
どうやら赤かぶっていたのは305氏の模様。
こいつはくせぇーッ!ケルドの匪賊のにおいがプンプンするぜーッ!!


とりあえず想定通りに赤ティムとぬいぐるみ人形で場を抑えつつチクチクと削る。
割とうまく動いてるかなーと思いきや「 疾風衣の騎兵>http://mtgwiki.com/%BC%C0%C9%F7%B0%E1%A4%CE%B5%B3%CA%BC%2FGustcloak%20Cavalier?」でぬいぐるみ人形はタップされるわ
城の猛禽>http://mtgwiki.com/%BE%EB%A4%CE%CC%D4%B6%D9%2FCastle%20Raptors?」は赤ティムじゃどうにもならないわで一気に形勢逆転。

残りライフは5。現在こっちのターン開始時。何もできなければ押し切られる・・。
手札は0枚・・。だめか・・・・・。


俺「いや!俺は自分のデッキを信じるぜ!!」


俺「俺のターン!ドロー!」






俺「引いたぜ…運命のカードをな!!」

305氏「なに?!」

海馬「遊戯め、引いたかあのカードを…」

俺「「幽霊火」を「疾風衣の騎兵」に撃つぜ!これでぬいぐるみ人形は倒れない!ターンエンドだ!」

305氏「くっ!俺のターン!「城の猛禽」を攻撃表示!」

俺「プレイヤーにダイレクトアタック!俺の残りライフは200だぜ」

305氏「・・・ターンエンドだ・・」

俺「俺のターン!ドロー!」

俺「・・どうやらデュエルの女神は俺に微笑んでくれたようだぜ!」

305氏「まさか・・・・!」


305氏「うぐぁぁあああ!!!」



※注)事実を元に構成しておりますが、一部脚色してあります。



と変なテンションで1セット目先取。
引き続き2セット目開始。



俺「マリガンします('A`)」
305氏「wwwwwwwwwwwwwwww」


マリガン後は可も無く不可も無くといった感じ。


―2ターン目

305氏「初手ピックカードキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!」
俺「なにぃ?!」


305氏「プレインズセット!2枚タップして「 サルタリーの僧侶>http://mtgwiki.com/%A5%B5%A5%EB%A5%BF%A5%EA%A1%BC%A4%CE%C1%CE%CE%B7%2FSoltari%20Priest?」!!」

   。 。
  / / ポーン!
( Д )

俺「やばいwwww焼けないwwwww」

俺「俺のターン!とりあえず「放蕩紅蓮術師」召喚!!」

305氏「また来たwwwでもこいつ焼けないですよwwwww」

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :



俺「(まぁ所詮2/1シャドーなだけだから、こっちもシャドー引けば止まる・・。待ちだな・・)」
俺「んじゃそいつはしょうがないから、「幽霊火」で「「 輝く透光>http://mtgwiki.com/%B5%B1%A4%AF%C6%A9%B8%F7%2FLucent%20Liminid?」焼きます。」
305氏「了解です。」





何も言うな




結局サルタリーの僧侶でひたすら殴られて終了。
プロテ赤つえぇwwwww



気を取り直して3本目


俺「マリガンします('A`)」
305氏「88さんも今日ずっとそうだったんですよねwwww」

おのれ神の手を持つデュエリストめwwwwww

(注釈)
神の手:相手のデッキをカットすると確実に土地事故を起こさせる能力のこと
    現役時代の知人にこの能力持ちが居てとにかく対戦を避けてたのは良き思い出。


マリガン後は普通な感じだったので続行。


―2ターン目

305氏「マウンテンセット。2枚タップして「ケルドの匪賊」」

俺「うはwwwwwwwwそいついるの忘れてたwwwww」


―3ターン目

305氏「2枚タップして「ケルドの匪賊」!」

俺「(  Д )  ゚ ゚」



ごめんなさい、ケルドの匪賊なめてました・・。
出て1点殴って3点落ちて1点の2マナ5点火力。それだけ、って思ってたんですが
集団でこられると、っていうか序盤に固まって出てこられると泣けますorz
次からは見たらピックしようかと思います(´・ω・`)


―その後


俺「あ、それ欲しかったヤツ(´・ω・`)」




俺「臆病者(にするやつ)キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!」








俺「  \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/  」




もうね、負けてすっきりするくらい綺麗に終了www
死ぬ前最後のドローが「憤怒の天使アクローマ」だったのが寂しいところ(´・ω・`)


対戦終了後88氏の様子をみると、お店に居たジャッジの方がシールドデッキで相手してくれている模様。


88氏「勝てる気がしないwwwwwwwwwwwww」

ジャッジの場にはなにやらものすごい数のクリーチャーwwwwwww
なんだこのデッキwwwwwwww



まだもうちょい続きそうだったので、305氏の提案によりお互いのデッキを交換。

305氏「昼にもやったんですがなかなか楽しいんですよ」
俺「人様に見せられるデッキじゃなくてすみませんが頑張ってくださいwwww」



ということでトレードマッチ開始





俺「マリガンします('A`)」

305氏「はいwwwwwwwwwwwwww」


ほんとに何この神の手wwwwwwwwww





マリガン後の土地は2枚。土地引くことに期待してスタート。

305氏「夢次元の芸術家」出します。」

俺「土地こない・・」


俺「土地こない・・・」

305氏「「放蕩紅蓮術師」出します。」

俺「土地こない・・・」

305氏「夢次元の芸術家の能力で土地サーチしてきます。」

俺「土地来ない・・・・・・('A`)」

305氏「山、島、森、他3で、「夢見るものインテット」召喚」

俺「\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/」






305氏「このデッキちゃんと回るじゃないですかwwwwww」
俺「このデッキ回んないじゃないすかwwwwwwwww」
305氏「リアルラックの差ってやつですねwwww」
俺「リアルラックの無さにかけては絶対の自信があります(゚∀゚)=3ムッハー」

ということで今日は305氏のリアルラックに見事粉砕されてまいりました(´・ω・`)
ほんとにもうちょいリアルラックの欲しい今日この頃でありました。


その後は305氏と88氏のデュエル開始。

自分の方は他のテーブルでジャッジコールがあったために対戦相手ロスト。
ひたすら88氏のプレイングを眺めておりました。

88氏のデッキカラ-は残りの2つ。
かぶってる人がいないので結構良いカードが固まっているはず
 ・・なのですが、黒の除去カードを自分が少しだけつぶしていたので
ちょっと除去が足りていない感じ。
88氏すみませぬ(´・ω・`)

と思いきや「 魔女の霧>http://mtgwiki.com/%CB%E2%BD%F7%A4%CE%CC%B8%2FWitch%27s%20Mist?」がプレイされて一気に場が膠着。




クリーチャーの質で勝る305氏の勝利となりますた(`・ω・´)


このあたりで88氏のタイムリミットとなり、カード分配。
「夢見るものインテット」と「血騎士>http://mtgwiki.com/%B7%EC%B5%B3%BB%CE%2FBlood%20Knight?」を取れたのが収穫でしたw




305氏「コースのパックもあけちゃいますか?www」


今日頼んだAコースにはパックが2つついていて、10版とらせんブロックの中から
好きなものを2つ選べたので、それぞれ88氏と305氏が受け取ることに。

88氏「じゃあ開けちゃいましょうか」

305氏「こういうときに限って「滅び>http://mtgwiki.com/%CC%C7%A4%D3%2FDamnation?」とかでてくるんですよねwwwwwww」















88氏「 ほ ろ び 」




      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´>>88   `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ>>305    ヽ
.     !ヘ /‐- 、.長老 |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ∥  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`




まじででちゃいましたwwwwww
本気でうらやましすぎですwww


88氏「なんだよー。ちょっとくらい良いカードあったっていいじゃないかw」

まったくもってその通りですwwwwまじめにおめでとうでした( ^ω^)


(余談)
「滅び」って意外とよく見るなーと思っていたのですが
よく考えたら「次元の混乱」にいるんですよね。
神の怒り>http://mtgwiki.com/%BF%C0%A4%CE%C5%DC%A4%EA%2FWrath%20of%20God?」と比べたら出やすいのも当然ということにようやく気付きました(´・ω・`)



総評


なんだかんだでマジックバー楽しかったです。

酒飲みながら物食いながらマジックやるってこと自体あんまりないので
なかなか新感覚でよかったと思います。
マジックバーのスレで書かれているほど酷くなかったので
(というか書かれてあるのとだいぶ違う。オープンから4週目で人が少なかったのが要因?)
機会があればまた行ってみてもいいかなぁと思いました。

結局水木は仕事なので不可なのですが(´・ω・`)


フードについてはここでは言及しないことにします。
そんな肥えた舌もって無いので参考にならない&参考にされると困るのでorz

とりあえず、普段良いもの食ってない一般庶民としては
結構おいしかったと思います。
ワニとか初めて食べましたさwwwwww


なんにせよ88氏、305氏とお連れの方、149氏とお連れの方、
今回もお疲れ様でした!149氏にはお会いできませんでしたが
また今度よろしくお願いします( ^ω^)

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年12月09日 22:15