大阪オフ第一回レポ。

415 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 22:25:57 ID:B2GNGfn70
とはいえ一月以上経過してて、うろ覚えな部分もあるので
美化+30%くらいしてるけど、ご了承を。

話は第一回東京オフ終了後あたり。
次は大阪かなぁと思いつつスレを眺めていると
「大阪でやらね?」のような話は出るものの具体的には決まらない。
そのうち有耶無耶になったりで東京オフ二回目が始まる。

現役でやってる人としては、あんまりでしゃばるのも悪いなぁという気持ちがあったけど
誰も名乗り出ないので、前スレの「大阪でも需要ある?あるなら(幹事)やるけど」的な発言に至る。
するとリアクションがチラホラと…

416 名前:大阪オフ幹事 ◆FYfc/gJnS2 [sage] 投稿日:2007/08/27(月) 22:28:12 ID:B2GNGfn70
名前つけな・・・大阪オフ幹事してたものです。

とりあえず具体的な話を出さないと再び立ち消えちゃうので
大まかな日程、場所などを少しずつ決めていくことに。

大阪で集まるなら大阪のアキバこと日本橋が都合がよい。
アクセス的にも大阪の中央付近に位置し、近鉄、地下鉄が通っており、JRも遠くない。
お店は日本橋にあるカードショップの中では比較的広く、店内も綺麗で、サプライも充実しているDENにする。
アメは安いけど狭いからオフには向いていないし、
イエサブは品揃えは豊富だけどMagic売ってる店舗は狭い上にデュエルスペース無いってのもある。
他は変な匂いがするし、品揃えも悪いから論外。

日程は10版発売直後の土日に。
宝富の公式イベントページで10版発売記念大会に被らない日にちを調べ
DENに電話でいろいろと確認をする。

参加者どれくらい集まるかなぁ…

417 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 22:29:21 ID:B2GNGfn70
MSNホットメールで捨てアドを作成し、スレ内でも募集する。
「初心者でも大丈夫ですか?」「幹事は現役?」
「俺参加するぜ」「ちょっと急用が入って参加できなくなった。スマン」
などメールやスレ内でやりとりがあり、最終的には7名ほどが参加することに。
これなら一人でも捌ける範囲。

前日の夜は台風が近づき、台風情報とにらめっこ。
もしかしたら中止かもしれんなぁと思いつつ、当日に持っていく資料を作成。
日本橋にあるカードショップ地図やら、簡単な用語集やら…徹夜で作成。
にも関わらず当日に集まるメンバーのリスト表とか作るの忘れやがった。
さすがオレ。5分前に購入した特急のチケット無くす男だ!
なんとか台風は通過してくれて、決行することに。

418 名前:大阪オフ幹事 ◆FYfc/gJnS2 [sage] 投稿日:2007/08/27(月) 22:30:23 ID:B2GNGfn70
集合場所は日本橋駅5番出口付近。
目印に9版のセラ天イラストの初心者ガイドブックを持って待つことに。
キョロキョロと見回すものの、オタクの町だから全員が参加者に見えるぜ!
目印はもっと目立つ方がよさそうだなぁと思いつつ、地上階と地下を行ったり来たり。
するとそれらしい人が現れたので声をかける。
携帯から2chを見ると遅刻する人がいるようです。

そういえば携帯のメアドとか晒してなかったや(えへへ
6人ほど集まった時点で出発することに。
10分ほど歩きながら今日の予定などを話しつつ目的地に到着。
するとそこには飛び入りという名のチャレンジャーが!


419 名前:大阪オフ幹事 ◆FYfc/gJnS2 [sage] 投稿日:2007/08/27(月) 22:32:30 ID:B2GNGfn70
DENに到着し、飛び入りを迎え入れ、総勢8名となる。
デュエルスペースに着席し、再び説明などをする。
本日の遊び方は10ED,TSP,PLC,FUT+その中のどれか1つというカオスシールドに。
みんなが悩んでる間に店主に挨拶。シールド用の土地をお借りする。
そして荷物を見てないことに気づき、慌ててスペースに戻る。ドンマイ俺。

全員が席に戻り、パックを開封する。
シールドデッキの作成方法を軽く講義した後はみんなカードと睨めっこ。
周りを見てみるとペインランドが出ていたり、ドラゴンがいたり、テフェリーがいたり。
ちなみに私はいつでも質問に答えられるようにジャッジ的な役割に専念することに。
今では反省している。超楽しそうだった。

420 名前:大阪オフ幹事 ◆FYfc/gJnS2 [sage] 投稿日:2007/08/27(月) 22:34:13 ID:B2GNGfn70
1時間ほどして、デッキを作り終えた人からフリーで対戦し始める。
初心者は1人しかいなく、その人の隣につくことに。
遊戯王の経験者らしく、飲み込みが早い。
二度ほどでゲームの流れを理解したのか1人でも十分やれる子に成長。
ちょ、巣立つの早すぎ。

そんなことを思っていると遅刻してる人が到着。
どうやらTCGそのものがはじめてらしく、軽くルール説明しようと思うも、うまくいかない。
参加者の一人からシールドデッキを借り、ゲームの流れを説明。
するとなんとなく理解したようで、みんなが今やってる遊び方を説明。
さすがにカオスな環境なので10版×5で構築させることに。

421 名前:大阪オフ幹事 ◆FYfc/gJnS2 [sage] 投稿日:2007/08/27(月) 22:38:07 ID:B2GNGfn70
途中、バイトで1人抜けたり、デッキ借してくれた人にお礼に1パック上げたり、
軽くお話したりで、2時頃から初めて7時か8時ぐらいに終了することに。
その後、残ったメンバーで他のカードショップにも立ち寄り、カードなどを購入して解散。

結局、僕自身はほとんどゲームはしなかったけど、回りの対戦を見て満腹。
でも、見るよりもやる方が楽しいゲームなので、次は一緒に対戦したいです、安西先生。

とまぁ、大阪はこんな感じでした。対戦レポとかじゃなくてスマンかった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年08月28日 00:34