#blognavi
2006/6/28
拠点数は最終的に1527になりました。今は黄巾の乱のシナリオを作りながら、武将を登録しています。武将数はだいたい2000人前後になると思います。
 |
テストプレイ中のシナリオ。 見てるだけで楽しい感じに仕上がりそうです。 |
黄巾の乱のシナリオは2種類用意する予定です。一つは史実に近づけて、何進率いる後漢軍vs黄巾って感じのヤツ。もう一つは地方勢力を少し独立させてみて群雄割拠みたいな感じに。じつは最初は史実っぽいシナリオを作ってテストプレイしていたのですが、どうもがーっと何進が攻めまくって終わるみたいな感じで面白くないかなと思いまして。何進の従属勢力で独立プレイみたいなのも試してみたんですけど、何進の圧倒的な物量作戦の前に……。で、この次のシナリオは董卓vs反董卓連合~って感じのシナリオになると思うので、そうすると盧植とか好きな人は盧植で天下取りたい!とか思うだろうな、とか思いまして。
さてシナリオ内容は黄巾の乱のシナリオになっていますが、区星とか韓遂とか地方にも反乱勢力を配置してあります。曹操、孫堅、劉備は完全な臣従勢力になってますので、のちの三国になる勢力で天下を取りたい場合は独立プレイをしなきゃいけないのが、ちょっときついかも~。武将の評価は演義中心に独断と偏見で決めてます。
参考までにすこし例を挙げると、諸葛亮は「武3政10知10統9」、司馬懿が「武3政9知9統9」、陸遜が「武5政9知9統10」とか。傾向としては、有名どころは強く、ほかは並みにって感じで。4,5,6くらいに「越えられない壁」が設定されていて、だいたいの武将は3どまりです。7あれば一流って感じです。
ともかく日記の更新もあまりせずに急ピッチで作ってますので、近日中に「黄巾の乱」のシナリオは公開できそうです。がんばれ、自分!
カテゴリ: [
ゲーム] - &trackback() - 2006年06月28日 22:37:22
#blognavi
最終更新:2006年08月29日 03:13