七代養助(松島店)でつけめん(つけ)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
麺がすごく水っぽいです。恐らく盛り付けの際に綺麗にするためにあまり水を切らないでいたせいだと思いますが、麺が細いせいもあって保水率がすごく高いです。
とはいえ汁に浸しても水っぽい気もするのですが、これはそもそも稲庭ってそういうものという事でしょうか?それとも麺が水を吸った結果なんでしょうかね。
兎も角、もし次があればつけ以外にします。
(住所)宮城県宮城郡利府町赤沼字浜田100-83
by 灯
- お会計
- つけめん(つけ) 750円
- 秋田から、おみやげ用の乾麺を買ってきても見かけだけはここよりいいです。
-- JIJI (2007-01-19 19:50:19)
- 本店で食べた事がありますが、水っぽい感じは無かったです。むしろ美味しかったと記憶してます。松島店特有かと…。 -- tomomo (2007-01-19 20:32:57)
- いなにわうどんなら栗駒のたかのも美味かったと思う -- 熊ちゃん (2007-01-19 22:01:17)
- やっぱり今回たまたまなんですよね。
でも最初の印象がこうだと、これからは自然と敬遠しそうです。 -- 灯 (2007-01-20 00:14:39)
- 仙台にいる義姉がここの麺はおいしいということでお店に入ったのですがふにゃットしていておいしくありませんでした。こしの強さがうりなのに・・・。姉も秋田のお店で食べたものとは全然違うと驚いていました。松島店は作り方がいまいちなようです。自分で麺を買って作ったほうがはるかにおいしかったです。 -- ゆうたん (2007-09-17 23:27:03)
最終更新:2007年09月17日 23:27