NBCU、ウォルマートと広告契約。女性層をゲット
目指すのは、女性層をターゲットとする広告主の獲得だ。NBCUが今年5月に設立した新部門「Women@NBCU」が先日、世界最大の小売チェーン「ウォルマート」と契約したと発表した。
【ママとマムトラージュ】
ウォルマートは女性層の中でも特に母親と、その周りの育児に関係する人々(家族、友人、ベビーシッター、保母など)を指す「マムトゥラージュ」(取り巻きを意味する「アントラージュ」にかけた造語)にターゲットを絞っている。
7月14日の週から朝番組トゥデイと女性向けウェブサイトiVillage.comに「マムトゥラージュ」というコーナーを提供し始めた。
ウォルマートは、9月の新学期開始と秋のホリデー商戦に期待して第3、第4四半期に「マムトラージュ」を展開する。うまくいけば2009年も契約は続くと見られる。
【コーナー直後にCM】
トゥデイとiVillage.comでは、産後にありがちな精神不安定をどう乗り切るかや、育児、家庭料理に焦点をあてる。トゥデイの放送では、これらのコーナーのすぐ後にCMが流れる。
【ママが喜ぶ当選ギフト】
iVillage.comでは、懸賞コンテストが行われる。当選者の母親とその仲間に、掃除専門ヘルパーの派遣や、1日スパ券、NBCUの傘下ケーブルのBravoで人気の番組「トップ・シェフ」の有名シェフによる出張料理など1万ドル(106万円)相当のギフト/サービスが当たる。
【女性向けクロスPR部門】
Women@NBCUは、女性視聴者を意識して多角的なクロスPRを展開中だ。
対象となるのは、NBCU傘下のメディアである、Bravo、オキシジェン、iVillage、グリーン・イズ・ユニバーサル(エコ)、
番組では「ザ・ビゲスト・ルーザー(減量番組)」
「リップスティック・ジャングル」といったところで広告のクロス展開を意識している。
最終更新:2008年07月19日 05:49