製作について
製作の流れ
シナリオさんが(重複が気になるなら事前にスレか
掲示板かで
名乗りを上げてから)シナリオ上げる
↓
(立ち絵)
背景・音楽探し
スクリプト
を各シナリオ毎に繰り返し
共通設定とか
基本的にプロローグを参照
(未来)時代背景:プロローグ参照
西暦300X年。人類は、宇宙にいた。
数年前に時空間移動システムが民間でも使用出来るレベルに
性格:プロローグ準拠。
こっちのシナリオとあっちのシナリオで性格違うだろ、
ってなっても(プロローグと乖離してなければ)気にしない。
年齢:多分20代始め
「若手」研究者って言っても10代は無くね? と思って。だけど未来だし、で何でもありなのか
■他
どっか他シナリオクリアしてからじゃないと開かないとか
好感度不足だと5日待たずに強制送還とか
土地&方言が同じ(ex.愛知県で名古屋弁)じゃなくて他所(ex.東京で名古屋弁)でこれがアイデンティティだから! とかいって方言使ってるとか
全問正解でベストエンド、そうでなければノーマルエンド、がスタンダードですが、間違いまくって、このドジッ子め☆そこがラヴ☆ 的なエンドとか
とりあえずプロローグと乖離してなければ、なんでもオッケーな感じです。
前スレのレスで参考になりそうなもの→■
シナリオの流れは福井一日目を参考に。
シナリオの書き方
シナリオの書き方は「
電子的な彼氏」企画様に準拠。
文章作法以下を参照してください。
ですがセリフの「」は無しで。
主人公の発言(未来時以外)はテキトーにカタコトにして下さい。
未来の会話は『』(二重かぎカッコ)で。
文中、文末(ページ末以外)でクリック待ちの指定があれば、
『[l]』や『(クリック待ち)』等を入れて下さい。
表示の都合でスクリプタが適当な語句で改行を入れたりします。
改行・改ページ位置などにこだわりがある方は、あらかじめ整形しておいてください。
一画面に表示されるのは6行(名前表示行込みで)、一行30字程度です。
お願い事項
2週間に一度くらいは生存報告をして下さい。
最終更新:2011年12月29日 20:07