;+++++++++ 恋愛イベント(恋情度)++++++++++
;
;1段階から6段階まである
;ルートによっても少し話が変わる予定
;
;イベント時の選択肢は2、3回目安
;
;1段階目(1種類のみ、前編でしか起きない)
;2段階目(1種類、前編&片月見ルートどちらもおなじ)
;3段階目(2種類、前編&片月見ルート)
;4段階目(2種類、十三夜&片月見ルート)
;5段階目(1種類、十三夜ルート)
;6段階目(1種類、十三夜ルート)
;
;全 8種
;
;+++++++++ 終(ED)++++++++++
;
;前編終了時に情報度、恋情度が足りなかった場合の強制Badルート
;後編終了時の情報度、恋情度に応じての4つのルート
;計5つのルートがある
;
;強制Badルート(ED数1、情報度によって結末は少し変わる、恋情度によって+される本文あり)
;十三夜ルート1(ED数4、情報度不足、特定の選択肢を選んでいる、最良の選択肢を選んでいない、HappyED)
;十三夜ルート2(ED数3、情報度不足、恋情度4(5段階目の選択肢を失敗)、TrueED)
;片月見ルート3(ED数3、情報度不足、恋情度3の時、TrueED)
;片月見ルート4(ED数2、情報度不足、TrueED)
;全ED数 13+選択肢間違えの強制Bad
;-----------------------------------------------------------
;#恋愛イベント 1段階目
;-----------------------------------------------------------
;成損情報1以上
;あやかし情報2以上
;友好度3以上
;
;後編でBadEDにならないためのフラグ
;この地を管理する神使が帰ってきたことで男は追われる立場になる
;===========================================================
*Si03_01_100|1段階目
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[eval exp="f.love_switch_1=f.love_switch_1*0"]
;【□背景[]黒背景]base】
;【□イベント[]夜道を歩く足元]base】
;【♪SE[]足音_山道]鳴らす】
[go_to_message]
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ふふふっ
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
って、あぁ…
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
思い返して笑ってしまうなんて…
[thinking_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
これじゃあ、まるで会いに行ってしまっているみたい…
[thinking_end]
;---------------------------
[go_to_center]
;---------------------------
一幕[r]
[r]
妖怪[p]
;---------------------------
[position layer="message1" visible="false"]
;* * *
[go_to_novel]
夜は好きだった。[l][r]
[r]
日中にあまり出歩きたがらない子供だったので、[r]
祖母は月見と称しては山や神社に連れ出してくれた。[l][r]
[r]
月が明るくないと、さすがに出歩けないから、[r]
小さい頃、家族以外で月は唯一の味方のように感じていた。[l][r]
[r]
近くにある小さな神社は、月詠命をお祀りしていて、よく手をあわせていた。[l][r]
[r]
神社も、…祖母も、今はもういなくなってしまって、[r]
そういえば、こうやって日々夜を待ちわびるのも久しぶりだ。[l]
;* * *
;【□イベント[]狛兎と大鳥居]base】
[go_to_message]
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
て、いやいや…[r]
待ちわびてはいない
[thinking_end]
;---------------------------
;【♪SE[]刀を打ち合う音]鳴らす(音量小)】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
……?
[thinking_end]
;---------------------------
;【♪SE[]刀を打ち合う音]鳴らす×2】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
なんだろう?
[thinking_end]
;---------------------------
;【♪SE[]鳥の飛び立つ音]鳴らす】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
あちらは、さっきまでいた…
[thinking_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……
[speech_end]
;---------------------------
;選択肢
[go_to_center]
;===========================
[link target=*Si03_01_110]行ってみる[endlink][r][r]
;===========================
[link target=*Si03_01_120]やめておく[endlink]
;===========================
[s]
;-----------------------------------------------------------
;行かない。ルート失敗。
;===========================================================
*Si03_01_120|1段階目
[message_clean]
[go_to_message]
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
……なんだろう?
[thinking_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
…?…
[thinking_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
急いで、帰ろう
[thinking_end]
;---------------------------
;* * *
[go_to_novel]
野盗の類だろうか。[l][r]
[r]
もう少し町に近い辺りでなら噂を聞くこともあったが[r]
ここらではとんと話を聞かがない。[l][r]
[r]
しかし、用心をするにこしたことはないだろう。[l][r]
[r]
小走りに家にむかい、戸を閉めて、つっかけるための棒もわたす。[l][r]
[r]
その後、しばらく様子を見たが何事もなく過ぎて、[r]
私はそのまま眠ることにした。[p]
;* * *
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;行く。ルート進行。
;===========================================================
*Si03_01_110|1段階目
[message_clean]
[go_to_message]
;【□背景[]参道_夜]base】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
…だいじょうぶ
[thinking_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
野盗が出たという話は聞かない
[thinking_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
たまに噂になっても[r]
反対側の、さらに麓に降りた方
[thinking_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
獣も、鹿や猪ぐらいで……
[thinking_end]
;---------------------------
;【[]山道走る主人公]base】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
ちゃんと、音を聞いて、隠れながら、少しづつ
[thinking_end]
;---------------------------
;【♪SE[]踏み分けて開けた所に出たようなガサゴソ音]鳴らす】
;【□イベント[]開けた所(沼)で2人を見つける主人公]base】
[p]
;【□背景[]黒]base】
;【□イベント[]戦う男と神使]base】
【神使】[r]
;---------------------------
[speech_start]
おまえ、神使ではないな…
[speech_end]
;---------------------------
【神使】[r]
;---------------------------
[speech_start]
妖怪か? 堕ちてはおらんのか?
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]襲いかかる男]】
;【□カットイン[]反抗する神使]】
【神使】[r]
;---------------------------
[speech_start]
言葉も解せぬ、か……
[speech_end]
;---------------------------
【神使】[r]
;---------------------------
[speech_start]
はっ、気狂いめっ…![r]
迷い込んだか!
[speech_end]
;---------------------------
【神使】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ここを何処とこころえる。[r]
我が式、我が同胞、犯したこと、その身をもって処す!
[speech_end]
;---------------------------
;* * *
;【□背景[]鏡池]base】
[go_to_novel]
神使の薙刀が男に向かったと思えば、それに従うかのように[r]
一帯に茂った蔦が男を襲った。[l][r]
一本一本が酒樽をゆうに超すような太さのそれが[r]
凄まじい速さで男のもとへ収束していく。[l][r]
[r]
男はそれを軽々と避けて見せた。[l][r]
屋根も飛び越すかというような高さで跳ねて、そのままに突っ込んでいく。[l][r]
[r]
追うように伸びた蔦を足蹴にし、向かってくるものを片手で軽々と裂き、[r]
神使に刀を振り下ろした。[l][r]
[r]
それがあたったかと思えば神使はトロリと崩れ、まるで別の場所から現れた。[l][r]
[r]
何度か神使の身が崩れ、しかし何事もなかったかのように[r]
次の瞬間には別のところ移っている。[p][er]
;* * *
これは、なんなんだろうか。[l][r]
[r]
男や神使が人でない事など、もちろん分っていた事だ。[l][r]
それでも、この見たことも聞いたこともないような現実に、[r]
私はただただ、呆然とするしか出来なかった。[l][r]
[r]
剣戟や地響きが混ざり断片的に聞こえてきた声は神使のもので、[r]
男は何の意も示していなかった。[l][r]
[r]
妖怪だとか、同胞を犯したとか……[r]
[r]
それは男のことか?[l] 男は神使ではない?[l] あの人は狂ってなどは、[r]
[r]
いや、訳の解らぬ人ではあったけれど![p]
;* * *
[go_to_message]
;【□カットイン[]男と目が合う主人公]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
いま、目が、あった…
[thinking_end]
;---------------------------
;選択肢
[go_to_center]
;===========================
[link target=*Si03_01_130]飛び出す[endlink][r][r]
;===========================
[link target=*Si03_01_140]目線でうったえる[endlink]
;===========================
[s]
;-----------------------------------------------------------
飛び出す。ルート失敗。
;===========================================================
*Si03_01_130|1段階目
[message_clean]
;* * *
[go_to_novel]
なんだ、狂ってなんていないじゃないか。[r][l]
[r]
今すぐ言って止めなくては。[r]
事情は分からないが、どうせ、常の態度で神使さまにお会いして[r]
何か無礼をはたらいたのだろう。[l][r]
[r]
立ち進み、私は男に声をかけようと、[p][er]
;* * *
[go_to_message]
;【□イベント[]血しぶき]】
;【□イベント[]更に血しぶき]】
;【□背景[]黒背景]base】
BadED[p][er]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
目線でうったえる。ルート成功。
;===========================================================
*Si03_01_140|1段階目
[message_clean]
[eval exp="f.love=f.love+1"]
[go_to_message]
;【□カットイン[]驚く男]】
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
…お前! なにやって…
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]祈る主人公]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
なにを…いや、とにかく、[r]
そんな事やめて下さい……!
[thinking_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
今すぐおさめて![r]
いっしょに神使さまに謝りますからっ!
[thinking_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
は、って、おい、なんだぁ!
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]驚く男_蔦に押される]】
【神使】[r]
;---------------------------
[speech_start]
燃えろ
[speech_end]
;---------------------------
;【☆エフェクト[]爆発?]】
;【□背景[]白背景]】
;【□背景[]鏡池_蔦に白く靄がかかる]】
;* * *
[go_to_novel]
お互いを認識できるものまで詰まった距離が[r]
アッと言う間に広がった。[l][r]
巨大な木々が男を叩き、山の林をなぎ倒して後方へと押し流す。[l][r]
一面、水飛沫と砂埃が上がったと思うと、男のもとに走るように火の手があがった。[l][r]
[r]
急いで男の方へ駆けた。[l][r]
[r]
木々の根や幹に躓きながら、なんとか進む。[l][r]
[r]
真っ白だった視界に、影が映り、少しずつ近くの物が判るようになった頃、[r]
目の前で男がムクリと起き上った。[l][r]
[r]
「逃げましょう!」[l][r]
[r]
男の腕を握って走り出す。[l][r]
右手にあるはずの小川を目指す。辺りは岩場が壁や段差になっていて、[r]
逃げ延びやすいのではないかと思った。[l][r]
とにかく逃げる。[l]神使さまへの弁明は、後回しだ。[p]
;* * *
;【□カットイン[]手をつないで逃げる]】
[go_to_message]
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
なんだ、あいつ…。[r]
何怒ってんだ?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あ、んなに、戦って…っ、いて、[r]
何言ってるんですかっ!
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
うん? まあ、そうか?[r]
じゃあ、仕方ないか?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
しかたない、なんて、わけに、
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ハァッ
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
いかないですよ!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あとで、いっしょに謝り、に、行きますからね!
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
謝るのか?[r]
私がか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ん?[r]
お前も、か?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
一緒にお願いしてみますからっ
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ちゃんと、していてくださいね!
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
私が謝りにいくのか?[r]
…くっ、ははははっ!
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
うん、いいぞ、謝ってみようか?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
笑いごとじゃ、ないんですよっ
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ハァッ、……ハァ、ハア
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]手をつないで逃げる_減速]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
許してもらえないかもしれないんですから……
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
なんで、争いごと、なんて…
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
まあ、そうだな[r]
それほど好きなものでもないし…
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
何事もなく逃げれたようだし僥倖だな
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
もう、それこそ何をやっていたんですか…
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
まあ、ということは、お前は恩人となるわけか!
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
はははっ!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
面白がることじゃないんですよ!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
そう言うのなら金輪際こんな危険なことはしないで下さい
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
心の臓が止まるかと思いました
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
くくくっ!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
喜ぶことでもないんです
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
そもそも[r]
草って、あんな、動くものでもないしっ
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
うん?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
炎が爆ぜるのなんて、見たこと、も、ないし
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あなたは鹿より跳ねるし
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]手をつないで逃げる_歩く]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
木を手で割ってたりとか…
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
全然、喋らなくて……
[thinking_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
同胞を犯した?というのは?[r]
神使さまを…?
[thinking_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]手を離す]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ん?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
なんだ? 疲れたのか?
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]男嬉しそうに笑う]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
…あ、の…
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]話をする男と主人公]】
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
おう
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あなたは神使ではないのですか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
神使ぃ?[r]
そんなモノとは違う
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
はあ。[r]
では、あの?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あやかしだ
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
えーと…、あやかしというと[r]
神使さまや、神様、妖怪…や?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ああ、人間の分類か。[r]
なら、妖怪でいいんじゃないか?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
妖怪…、の方なんですか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
うん
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
河童とか、一つ目とかの?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
まあ、そうかな?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
妖怪にも私たちのような姿をした方々が[r]
いらっしゃるんですね
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
そりゃあ、そうだろう。[r]
何を言っているんだ?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
いえ、あぁと、少しだけ驚きました
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
まあ、お前は弱っちいからな[r]
知っていることが少なくても道理だろう
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
…そうですか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
焦ることもない[r]
追々にわかってくるものさ
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]話をする男と主人公_ほっとする主人公]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
わかりました…。 そうなんですか
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
なんだ? いいぞ、答えてやる
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
えぇと、あの、何で神使さまを……殺したなんてことに?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
駄目ですよ、ああいう時はちゃんと違うと言わないと
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
なにをいっているんだ?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
そうですよ。[r]
明日にでも冤罪だと、神使さまにご報告して[r]
お騒がせしましたと…
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
殺したぞ
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
…と?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
もちろん殺したぞ?[r]
そんな判り易い事をあやかしが見誤るものか
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]話をする男と主人公_一歩下がる主人公]】
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
なにを驚く?[r]
お前も見ただろう?
[speech_end]
;---------------------------
;【□背景[]黒背景]】
;【□カットイン[]首を見せる男]】
;【□背景[]黒背景]】
;【□カットイン[]話をする男と主人公_一膝をつく主人公]1】
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
どうした?
[speech_end]
;---------------------------
;【☆効果[]話をする男と主人公_一膝をつく主人公]カタカタさせる】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
い、え…
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]話をする男と主人公_一主人公を覗き込む男]1】
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ん?
[speech_end]
;---------------------------
;【☆効果[]話をする男と主人公_一主人公を覗き込む男]カタカタさせる】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あ…あのっ
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
か、風邪を悪くしたみたいで…
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
風邪ぇ?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
はい、少し、長引いていて……[r]
あの、どうか気になさらないで…
[speech_end]
;---------------------------
;【☆カットイン[]話をする男と主人公_一主人公の頭を触ろうとする男]】
;【☆効果[]話をする男と主人公_一主人公の頭を触ろうとする男]大きくガタっとさせる】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
気になさらないで…
[speech_end]
;---------------------------
;【☆カットイン[]話をする男と主人公_一主人公の頭を触る男]】
;【☆切り替え[]話をする男と主人公_一男の手を払いのけようとする]上にスライド】
;【☆背景[]黒背景]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
いっ…!
[speech_end]
;---------------------------
;【☆切り替え[]黒背景]上にスライド】
;【☆カットイン[]心配そうな男]】
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
そうもいかないだろう
[speech_end]
;---------------------------
;【☆カットイン[]話をする男と主人公_一そのまま手をとられる]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ほら、いくぞ
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あの…
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
なんだ、まだあったのか?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……なんで、殺したんですか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……
[speech_end]
;---------------------------
;【☆カットイン[]おんぶされる]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
…っ!?
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あ、え、ぃや、大丈夫ですから
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
はあ。 よくそんなにひ弱で今まで生きてこれたものだ
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
いえ、あの、
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あちらが向かって来たのだから[r]
強いもが勝ち、弱いものが負けるのは当然だろう
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……自分を守るため? …だったんですか
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
いや、向かってくるので邪魔に思って切った
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……そう、ですか
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
しかし、そうだな[r]
それほど面白いものでもないのだし
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
わざわざ、付き合うというのも私らしくなかったな
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
そう、なんですか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あれも、生きているというよりも[r]
何とも気味のわるい[ch text="――"]
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
いや、お前に話してもな
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
…?
[speech_end]
;---------------------------
;* * *
[go_to_novel]
そうこうしているうちに、私はおぶわれたまま家についてしまった。[r]
[r]
気恥ずかしさを押し隠してお礼をいうと、じゃあなとだけ言って男は立ち去った。[p][er]
;* * *
[go_to_message]
;【□背景[]神使喋る]】
【神使】[r]
;---------------------------
[speech_start]
逃げた、か?
[speech_end]
;---------------------------
【神使】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……
[speech_end]
;---------------------------
【神使】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
人間をつれて…いや、つれられて?
[thinking_end]
;---------------------------
【神使】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……ふん、そういえば喋ったか…?
[speech_end]
;---------------------------
【神使】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
少し様子を見るか
[thinking_end]
;---------------------------
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#恋愛イベント 2段階目
;-----------------------------------------------------------
;成損情報 以上
;あやかし情報 以上
;友好度 以上
;恋情度1以上
;
;1日消費イベント
;後半にどちらのルートに行くかはこの時点ではわからない
;前編、後編でどちらで起きても同じイベント
;===========================================================
*Si03_01_200|2段階目 前振り
[message_clean]
[go_to_center]
いつものように話をして、そうして帰ろうかという時だった。[p][er]
「栗狩りに行くぞ」と男は言った。[p][er]
[position layer="message1" visible="false"]
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……今からですか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
いや、明日だ
[speech_end]
;---------------------------
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;========================================================
*Si03_01_201|2段階目
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[eval exp="f.love_switch_2=f.love_switch_2*0"]
[position layer="message0" visible="false"]
[go_to_center]
二幕[r]
[r]
栗狩り[p][er]
[position layer="message1" visible="false"]
;【♪SE[]鳥のさえずり】
;【□背景[]主人公の家]base】
[go_to_message]
;【♪SE[]戸を勢いよくあける]】
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
さあ、行くぞ
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]戸開ける男]】
;【□カットイン[]驚く主人公]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
……はい
[speech_end]
;---------------------------
;* * *
[go_to_novel]
そういえば、昼のうちに男と会うのは初めてである。[l][r]
急いで支度をする、その頭の片隅でそんなことを思った。[l][r]
[r]
この近くにある栗のほとんどは既に村のみんなに取り尽くされたあとで、[r]
どちらかというと、どう宥めようかと考えている。[l][r]
[r]
足袋に草鞋をはいて、脚絆をまき、襷をかけて。[l][r]
栗狩りといっても、ともの相手はあの人なので、[l][r]
思いつく限りの装備を体に括り付け、私は出かけた筈だった。[p][r]
;* * *
[go_to_message]
;【□カットイン[]坂道を歩く1]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あの、どこに行くつもりですか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
栗狩りだ
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
栗を取って、栗を食べる
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
はい
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あの、でも栗って夏の終わり頃から取れますから
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
もう、殆ど落ちてないと、思いますよ
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]坂道を歩く2_離れ始める]】
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
へえ、そうなのか
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
しかし[r]
秋の最中に食うのが一番だろうがなぁ!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
栗は、持ちますから[r]
加工も、色々、出来ますし
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
手間が少なくて、熟した、物が、地面に落ち、るので
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
小さな子や、ご老体の、いい、稼ぎ、になる、ので
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あまり、欲を…、はって、えぇと、[r]
持って、いっちゃ、駄目ですよ?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
そうなのか。 今後は気にする事にする!
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]坂道を歩く3_とっても離れ始める]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
はい! おねがい…しますね!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あの! でもだから、とても人気なので!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
やっぱり…・あま…り、残ってない…はあ
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
…………!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
へえ、はっ、はっ…はぁゃ
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]坂道を歩く4_男迎えにくる]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
ひゃ……!
[speech_end]
;---------------------------
;【□イベント[]主人公を抱えて秋の山を走る男]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[thinking_start]
うわぁ…!
[thinking_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
くっはは、[r]
なんだ、今回はおとなしいな
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
いえ、あの、凄く早くて…!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
さっきまで目の前にあった物が、もう後ろに……
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
馬に乗るというのはこう行ったものでしょうか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
はっ、馬なんぞに負けんぞ!
[speech_end]
;---------------------------
;* * *
[go_to_novel]
そう言って男は飛び降りた。[l][r]
ふわりと浮いたかと思えば、あとは落ちるばかり、[r]
瞬きもできぬ間にすとんと着地してみせた。[l][r]
[r]
これは、隣山との谷間にある崖だったのだろか?[l][r]
この近くにある集落に行くには半日はかかる距離だったはずだ。[l][r]
[r]
自分はどれだけの時間、男の背にいるのか?[l][r]
まさかここで下して欲しいとも言えず、[l][r]
いや、ひと時も経ってはいないのではと驚けば良いのだろうか?[l][r]
[r]
;【□背景[]秋の山道]】
「どうだ、馬に今の道々は通れまい」[l][r]
[r]
あまりに誇らしげに言うので、私はついに笑い出してしまった。[p][er]
;* * *
;【□背景[]秋の山々]】
栗狩りの目的地は、その隣山を登った場所にあった。[l][r]
男の言うとおり、馬も人もそうそう通れまいという道を[r]
駆けの登った先にあるので、先客は猪や猿ばかりであるようだった。[l][r]
[r]
落ちたイガを拾い、二人で剥く。[l][r]
男が火をつける間に、悪いものを選り分けて、[r]
それでも持ってきた籠に余るほど栗は取れた。[l][r]
[r]
その中の半分ほどに切れ目を入れて、網の上に並べる。[l][r]
火の回りに岩を組み、炙ることにした。[l][r]
[r]
暖をとりながら、パチパチという音を楽しんでいれば、[r]
少しずつ切れ目が開いて、綺麗な黄色が顔を覗かせる。[l][r]
白い湯気と共に、芳ばしい香りが広がり、頃合いだろうと網を外した。[p][er]
;* * *
;【□カットイン[]手ぬぐいの上に焼き栗]】
手ぬぐいを持ち、絞るように割れ目から押し出せば、[r]
まん丸い焼き栗がことりと殻から出てくる。[l][r]
[r]
いただきます。[l][r]
[r]
少しずつ色づき始めた山々を見下ろしながら
ホクホクとした秋の味覚を堪能した。[l][r]
[r]
これは、贅沢かもしれない……[r]
彼にお礼を言おう。そう考えて、横に居る男に目を向けた。[l][r]
[r]
口を開こうとしたその時、ふと目の前の、男の手にある栗が[r]
半分に崩れているのが気にかかった。力が強すぎるのだろう。[l][r]
[r]
手本を見せるように、男が取った栗をつるりと剥いてみせ差し出した。[l][r]
[r]
これがいけなかったのだろう。[l][r]
結局この後ほとんどの栗は、私に剥かれることとなった。[l][r]
;* * *
go_to_message]
;【□カットイン[]坂道を歩く1]】
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あの、どこに行くつもりですか?
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
栗狩りだ
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
栗を取って、栗を食べる
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
はい
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あの、でも栗って夏の終わり頃から取れますから
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
もう、殆ど落ちてないと、思いますよ
[speech_end]
;---------------------------
;【□カットイン[]坂道を歩く2_離れ始める]】
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
へえ、そうなのか
[speech_end]
;---------------------------
【男】[r]
;---------------------------
[speech_start]
しかし[r]
秋の最中に食うのが一番だろうがなぁ!
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
栗は、持ちますから[r]
加工も、色々、出来ますし
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
手間が少なくて、熟した、物が、地面に落ち、るので
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
小さな子や、ご老体の、いい、稼ぎ、になる、ので
[speech_end]
;---------------------------
【[youname]】[r]
;---------------------------
[speech_start]
あまり、欲を…、はって、えぇと、[r]
持って、いっちゃ、駄目ですよ?
[speech_end]
;---------------------------
#恋愛イベント 2段階目[l][r]
[r]
翌日―――、[r]
[r]
そういえば、昼のうちに男と会うのは初めてである。[r]
[r]
栗も終わろうかという時期に[r]
どうするのかと思えば山を登るという。[r]
[r]
道中、何とか男についていこうとするが[r]
しびれを切らした男に運ばれることになる。[r]
[r]
主人公の外見を気にしない男に、[r]
そういえば人ではないのだったなと思う。[r]
[r]
男が人間でないということ。[r]
あやかしとは、そもそも何なのかということ。[r]
昔もやはり、男は栗狩りを心底楽しんだということ。[r]
そういえば自分も、祖母と二人で栗を剥いた時間を好きだったこと。[p][er]
[r]
昔も今も好きに騒いでいることをあかす側ら[r]
昔話を語る際に、ふと不思議そうな顔をする男が不思議だった。[r]
[r]
栗のイガや皮に四苦八苦する男につい世話をやきながら[r]
時を忘れて語らいあい、主人公は久しぶりに笑う。[r]
[r]
帰り道、主人公の外見は兎のようだと、ほめる男。[r]
兎は月にも住めるというから、うらやましい。[r]
自分も一度はあそこに行ってみたいものだ。という。[r]
[r]
主人公にしてみてば、[r]
男はすでに月を持っているように感じた。[r]
男の優しく光る瞳は、月をそのままはめ込んだようだ。[r]
怖いような、優しいような、それでいて力強い安心感が[r]
思わず手を伸ばしたくなる、あの月と瓜二つなのだ。[p]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#恋愛イベント 3段階目 前編ver
;-----------------------------------------------------------
;成損情報 以上
;あやかし情報 以上
;友好度 以上
;恋情度2以上
;
;後編十三夜ルート確定のフラグ
;イベント後、男が主人公の家?部屋?に転がり込んでくる
;===========================================================
*Si03_01_300|3段階目
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
[eval exp="f.love_switch_3=f.love_switch_3*0"]
#恋愛イベント 3段階目[l][r]
[r]
月も随分と細くなり、夜は随分と暗くなった。[r]
男と出会った夜は、夜中の散策にもかかわらず[r]
火も要らないような明るい夜だったことを考えると、[r]
男との付き合いも思いもよらない長さになった事を感じる。[r]
ついつい遅くなってしまった帰り道に男と歩いていると[r]
成損に遭遇する。[r]
[r]
くるったように戦う男。[r]
OPと強制Bad以外で月狂いっぽい振る舞いを見せるのは初めて。[r]
戦闘中に怪我をおった主人公は、男の様子によるショックや[r]
風邪が長引いて弱った体もたたり、熱を出してしまう。[p][er]
[r]
それに驚き、焦るも一晩主人公についていてくれる男。[r]
混濁する意識の中でも男のその様子に[r]
この男との付き合いをどうするべきか、どうしたいのかと考える。[r]
[r]
次の日、日が高くなる頃には熱は下がり、微熱程度に回復した。[r]
昨日の出来事にショックを受けたことが一番の要因だったのだろう。[r]
[r]
部屋の隅で眠る男をみながら、[r]
主人公は男との縁を手放せるものではないと自覚しつつあった。[p]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#恋愛イベント 3段階目 片月見ver
;-----------------------------------------------------------
;情報度
;友好度
;
;終で片月見ルート3確定のフラグ
;===========================================================
*Si03_02_300|3段階目
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
[eval exp="f.love_switch_3=f.love_switch_3*0"]
#恋愛イベント 3段階目[l] [r]
[r]
ついつい遅くなってしまった帰り道に男と歩いていると [r]
成損に遭遇する。[r]
[r]
くるったように戦う男。[r]
OPと強制Bad以外で月狂いっぽい振る舞いを見せるのは初めて。[r]
[r]
戦闘を終えてもなお、男は正気に戻った様子がない。[r]
主人公は恐る恐る男の様子を気遣うが、いまだ狂気が残っていた男は[r]
反射的に傷つけてしまう。[r]
[r]
主人公の悲鳴に男はやや正気に戻る。[r]
[r]
怪我をおった主人公は、男の様子によるショックや [r]
風邪が長引いて弱った体もたたり、熱を出してしまう。[r]
驚き、やや呆然とした男は主人公を家に連れ帰ってくれるが、[r]
翌朝主人公が目を覚ますと、既にその姿はなかった。[p][er]
日が高くなる頃には熱は下がり、微熱程度に回復した。[r]
昨日の出来事にショックを受けたことが一番の要因だったのだろう。[r]
[r]
ふと気がつくと、枕元に薬草が置かれていた。男が置いていったのだろう。[r]
体を休めながらも、主人公は姿を見せない男のことが気にかかった。[l]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#恋愛イベント 4段階目 十三夜ver
;-----------------------------------------------------------
;成損情報 以上
;あやかし情報 以上
;友好度 以上
;恋情度3以上
;
;1日消費イベント
;十三夜ルートでは後編の早い段階で起こる
;フラグ管理の関係で選択肢を間違うと即Bad。成功以外は次に進めないようにする。
;===========================================================
*Si03_02_410|4段階目
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
[eval exp="f.love_switch_4=f.love_switch_4*0"]
#恋愛イベント 4段階目[l][r]
[r]
ひとり物思いにふける男。[r]
やはり、何か自分はおかしくなっている。[r]
[r]
昔はもっと沢山の仲間がいて、にぎやかで。[r]
子細を思い出そうとすると、ある期間から少しずつ混濁としてくる。[r]
それでも月を楽しんだ晩の意識はあるが[r]
それもひたすら血にまみれただけの気もする。焦り。[r]
[r]
こういった月の気配の薄い晩は特に悪い。[r]
月に引きずられるように意識がうす暗いところへ持っていかれるのだ。[r]
[r]
しかし、これでも今回のこの期間はマシであるとも思う。[r]
今これだけの事が考えられるものいつ振りであるものか。[r]
[r]
思い返せば、主人公の傍というのは居心地が良い。[r]
自分はこうして誰かと騒いでは飲み食いし[r]
世界をみて回ることが好きだったのだ。[p][er]
[r]
人にしてはあまりに欲が希薄であるような気がするが[r]
今現在の、荒んだ男の精神にはやさしい存在だった。[r]
[r]
最近は男を見て何か思い悩む様子も見せており[r]
少し眉に力を込めるさまですら、自分は厭うようになっていた。[r]
[r]
[r]
そのことを伝えるが、うまく伝わらず[r]
[r]
(欲のままに生きるような男に憧れつつあった主人公は[r]
自分の至らなさを指摘されたように感じ反発心を覚える。[r]
しかし諦めたように人生を無為に過ごしてることは確かで[r]
そのことに愕然とする。)→出来れば通常イベントに入れておきたい。[r]
[r]
あらためて指摘されたことに主人公は悩んでしまい、[r]
仲たがいのような気まずい雰囲気になってしまう。[p]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#恋愛イベント 4段階目 片月見ver
;-----------------------------------------------------------
;情報度
;友好度
;
;終で片月見ルート3確定済み
;1日消費イベント
;片月見ルートでは後編の中旬以降に起こる
;===========================================================
*Si03_02_420|4段階目
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
[eval exp="f.love_switch_4=f.love_switch_4*0"]
#恋愛イベント 4段階目[l][r]
[r]
笑う主人公の側にいるのはとても楽しい。[r]
だが、自分がふとしたはずみで主人公を傷つけてしまう以上、[r]
ずっと側にいるわけにはいかないこともわかっている。[r]
だから距離を置いて、たまの逢瀬を楽しみにしていたというのに、[r]
このところ主人公の表情が冴えない。[r]
その原因が集落の男に言い寄られている事にあるようだ、と知った男は[r]
その男を排除してやろうか、と提案したが、主人公はいらないと断った。[r]
[r]
主人公にとっては、最後の自由な時間を穏やかに過ごしたいが故の返答だったが、[r]
男にとっては拒絶の答えだった。主人公の憂いの元を排除するのが駄目だというなら、[r]
男が主人公にしてやれることはほとんどない。[r]
いったいなぜ、主人公は自分を拒むのか。何もおかしい提案ではなかったはずだ。[r]
なぜなら、昔も自分は仲間と一緒に……。[r]
[r]
……仲間と、何なのだろう?[p][er]
どうやら記憶が混濁している。自分は正気を失っているか、失いつつある。[r]
ならば、なおのこと自分は主人公のそばにいるわけにはいかない。[r]
[r]
なぜ主人公のために何かしてやりたいと思うのか、その理由に思い至らないまま、[r]
男は己がおかしくなっていることを認識した。[l]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#恋愛イベント 5段階目 十三夜ver
;-----------------------------------------------------------
;情報度
;友好度
;
;終で十三夜ルート2は確定する
;十三夜ルートでしか発生しない
;
;===========================================================
*Si03_02_500|5段階目
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
[eval exp="f.love_switch_5=f.love_switch_5*0"]
#恋愛イベント 5段階目[l][r]
[r]
ギクシャクとした関係のままの二人。[r]
そんなおりに主人公は神使に攫われる。[r]
なんとか神使から主人公を助け出すが[r]
神使との会話から男は自分のおかれた状況を理解する。[r]
男の隙をついて神使は男への攻撃に転じるが[r]
主人公が機転をきかせその場を切り抜ける。[r]
[r]
沈む男。[r]
しかし、主人公は今の男のありのままを見て[r]
それでも憧れて、男のようになりたいのだと男に告げる。[p][er]
[r]
やはり、主人公は兎のようだと男はいう。[r]
人のために犠牲になることを躊躇いもせず、[r]
決めさえすれば、どんなことでもやってしまう。[r]
目を離したすきに、簡単に死んでしまいそうだ。[r]
[r]
それでも、そんなやつだからこそ、[r]
兎は月に住むことを許されたんだろう。[r]
[r]
そんなに綺麗なものじゃない、凄くもない。[r]
ただ男が傷つくのが嫌であっただけだと返す主人公。[r]
[r]
この事件で、お互い大事に思いあっていることを感じ合い[r]
仲直りをする。[p]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#恋愛イベント 6段階目 十三夜ver
;-----------------------------------------------------------
;情報度
;友好度
;===========================================================
*Si03_02_600|6段階目
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
[eval exp="f.love_switch_6=f.love_switch_6*0"]
#恋愛イベント 6段階目[l][r]
[r]
男と朝の一時を楽しみ、[r]
日々の雑用を終わらせていく主人公。[r]
[r]
生活の中に男が当たり前にいる事を実感し、幸せに感じる。[r]
[r]
しかし、主人公をただひたすらに守るように、[r]
恐ろしいものから遠ざける男の態度に[r]
少しだけ、不安がくすぶる。[r]
[r]
この幸せがいつまで続くものなのか[r]
[r]
大地主のこと、男が狂いつつあること、成損のこと…[r]
[r]
自分たちはただそのことから目をふさいでるだけなのでは?[r]
[r]
そんな主人公の目をかいくぐり[r]
神使は男に声をかける。[r]
お前は神使になるつもりはないのかと。[l]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
朝、目を覚ますと男の顔がある。
ということに少しずつ驚かなくなってきた。
とはいえ、自分の恋心はもう誤魔化しようがないものに
なっているので、驚こうが、そうそしまいが、
鼓動はどくどくと音をたてて騒ぎ立てるのだが。
;-----------------------------------------------------------
;#終章 フラグ計算
;-----------------------------------------------------------
;5つのルートに分岐。各ルートへ飛びます。
;===========================================================
*Si04_00_000
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[go_to_message]
#終章 フラグ計算[l]
;恋情度0または成損情報度3以下
[if exp="f.love==0 || f.narisokonai<=3"][jump target="*Si04_00_500"][endif]
;恋情度1~2 成損情報度4以上
[if exp="f.narisokonai>=4 && (f.love==1 || f.love==2)"][jump target="*Si04_00_400"][endif]
;恋情度3~4 成損情報度4以上
[if exp="f.narisokonai>=4 && (f.love==3 || f.love==4)"][jump target="*Si04_00_300"][endif]
;恋情度5 成損情報度4以上
[if exp="f.narisokonai>=4 && f.love==5"][jump target="*Si04_00_200"][endif]
;恋情度6 成損情報度4以上
[if exp="f.narisokonai>=4 && f.love==6"][jump target="*Si04_00_100"][endif]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;強制BadEDルート
;-----------------------------------------------------------
*Si04_00_500
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[go_to_message]
強制BadEDルートです。[l]
;ラベル["*Si04_02_100"]#後編 強制Badルート]へ
[jump target="*Si04_02_100"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;十三夜ルート1
;-----------------------------------------------------------
*Si04_00_100
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[go_to_message]
十三夜ルート1です[l]
;ラベル["*Si04_03_100"]#終 十三夜ルート1]へ
[jump target="*Si04_03_100"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;十三夜ルート2
;-----------------------------------------------------------
*Si04_00_200
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[go_to_message]
十三夜ルート2です[l]
;ラベル["*Si04_03_200"]#終 十三夜ルート2]へ
[jump target="*Si04_03_200"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;十三夜ルート3もしくはルート2のBad
;-----------------------------------------------------------
*Si04_00_300
[message_clean]
後編は何ルートでしたか?[l]
[r]
;====================
[link target=*Si04_03_200]→十三夜[endlink][r]
;====================
[link target=*Si04_03_300]→片月見[endlink]
;====================
[s]
;-----------------------------------------------------------
;十三夜ルート4
;-----------------------------------------------------------
*Si04_00_400
[message_clean]
十三夜ルート4です[l]
;ラベル["*Si04_03_400"]#終 十三夜ルート4]へ
[jump target="*Si04_03_400"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#後編 強制Badルート
;-----------------------------------------------------------
;ED数1
;情報度によって結末は少し変わる
;恋情度によって+される本文あり
;そもそも恋愛に発展してない感じ
;===========================================================
*Si04_02_100|
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
#後編 強制Badルート[l][r]
[r]
27日にやってくる妾話に行くことを即答する。[r]
[r]
準備に忙しく過ごすなか、ひどい台風がおこり、その夜から集落の住人達が一変する。[r]
暴徒化した人々に襲われる主人公。[l]
;-----------------------------------------------------------
;情報度低い
;-----------------------------------------------------------
*Si04_02_101|
[message_clean]
[nowait]
#情報度低い[r]
[r]
何もわからないまま襲われ、すごい地響きが鳴ったと思うと[r]
あたり一辺が地滑りに飲み込まれる。[r]
「○○が土砂崩れにあったらしい」「生存者もいないような状況らしい」[r]
街道沿いの人々が噂話をするなかBadED。[l]
;-----------------------------------------------------------
;情報度高い
;-----------------------------------------------------------
*Si04_02_102|
[message_clean]
[nowait]
#情報度低い[r]
[r]
異常を察知して逃げ延びるが、川に転落、辛くも生き延びる。[r]
川の下流から集落が土砂崩れに飲み込まれるのが見える。[r]
訳も解らず崩れるように膝をつく主人公。BadED。[l]
;-----------------------------------------------------------
;友好度高い
;-----------------------------------------------------------
*Si04_02_103|
[message_clean]
[nowait]
#友好度高い[r]
[r]
男が主人公を助けたことがわかる文章が追加される[l]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#終 十三夜ルート1
;-----------------------------------------------------------
;ED数4+ルート中の選択肢間違いBadED
;HappyEDのある一番良いルート
;天の羽衣を男は受け入れ神使となる
;男とともに暮らすHappyED
;===========================================================
*Si04_03_100|
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
#終 十三夜ルート1[l][r]
[r]
天の羽衣の存在を知った男はそれを受け入れる。[r]
(強制的に神使化するアイテム。物思いがなくなる羽衣”なので狂気化しない。[r]
代わりに自由な意思もなくなる)[r]
本来の男の価値感とは真逆の選択肢ではあるが、[r]
主人公のそばに在れるのならそれ以上の事はないだろう。[r]
[r]
9日の朝主人公が目を覚ますと男は消えていた。[r]
[r]
探し出そうとするが[r]
あれだけ一緒にいた男の名前も知らないのかと[r]
男との縁の細さに愕然とする。[r]
それでも主人公は男を求めて動き出そうとする。[l]
;-----------------------------------------------------------
;友好度不足多め
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_110|
[message_clean]
[nowait]
#友好度不足多め[r]
[r]
消えてしまった男を主人公は必死に探すが[r]
なかなか見つけ出すことが出来なかった。[r]
十三夜、変わり果てた様子の男に出会う。[r]
男の圧倒的な強さの前に肥大化した成損は倒される。[r]
[r]
また、いつもの日常が戻ってきた。[r]
変わってしまった男と主人公は共にある事を選ぶ。[r]
[r]
ED[l]
;-----------------------------------------------------------
;「前編」「後編」中に特定の選択肢を選んでいる?
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_120|
[message_clean]
[nowait]
#「前編」「後編」中に特定の選択肢を選んでいる?[r]
[r]
ED[l]
;-----------------------------------------------------------
;「前編」「後編」において最良の選択肢を選んでいない
; &情報度が少し不足している
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_130|
[message_clean]
[nowait]
#「前編」「後編」において最良の選択肢を選んでいない[r]
[r]
男の自由な闊達さを何より憧れていたのは主人公であるため、心底反発する。[r]
男のためなら、町の治安改善、化け物退治、お宝探索なんでもやって、[r]
男を叱り飛ばしてやる。 といった思いで孤軍奮闘する。[r]
[r]
十三夜、主人公は渾身の力をこめて羽衣化を解く。[r]
二人は力を合わせて成損を倒しきるが[r]
心身共に傷つきすぎてしまった。[r]
[r]
終わってみれば男と出会った池にいた。[r]
沼地はあの時のように鏡池となって、色ずく銀杏と空の月を映す。[r]
ここは、世界は、こんなに美しかったのだなと[r]
穏やかな心持ちのまま、手を取り合って最後を迎える。[r]
[r]
しばらくして月読と神使が現れる。[r]
神であろうとそうそう死を覆す事など出来ない。[r]
しかし、この地を救ってくれた二人に幸いをと[r]
二人の未来に祝福を残す。[r]
[r]
転生?ED[l]
;-----------------------------------------------------------
;HappyED
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_140|
[message_clean]
[nowait]
#HappyED[r]
[r]
主人公は渾身の力をこめて羽衣化を解こうとし[r]
それに呼応するように男も自力で羽衣化をといて主人公を助け出す。[r]
両者ともに傷つくが神使が持つ不死の薬で癒してくれる。[r]
自分の想像を超える主人公たちに何か思うところがあったらしい。[r]
[r]
しかし、なお男は危ない状態。[r]
人以上に体をたもつのに意志の力によるところが大きい[r]
あやかしであり、摩耗しきった精神ではこのまま衰弱するしかないだろう。[r]
最後に最初の場所でお月見をしようと言われ、十三夜のお月見へ。[p][er]
[r]
最初に月見をした場所は鏡池といわれる月読生誕の地(白銅鏡)であった。[r]
あやかしに力が失われつつある昨今、月読は眠りについている。[r]
[r]
十五夜に月に願い事をし、十三夜それが叶う事を感謝する[r]
という儀式めいた約束ごとな一面が月見にはあり、[r]
[r]
力ある2人が、無意識ではあるが十五夜に共にあれる者を願い[r]
取り決めどうり、十三夜に感謝の気持ちや、相手の平穏を祈ったため、[r]
縁のある月読に力が戻り、この地を沈静化。[r]
[r]
祝福として、鏡(池)の本来の力を使って男を生まれ変わらせる[r]
[r]
生まれたばかりの状態なのであやかしとして、ほぼ力のない状態。[r]
このご時世、再び大きな力を得ることは無いだろうと言われ、[r]
では男はどうなってしまうのかと聞くと、人間と変わらないだろうという答えが返ってくる。[r]
[r]
男と平穏に暮らすHappyED。[l]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#終 十三夜ルート2
;-----------------------------------------------------------
;ED数3+ルート中の選択肢間違いBadED
;神使化を男は拒む、狂暴化した自分から主人公を守るため
;この地を出て行こうと決断する
;男は妖怪として主人公は人間として生きていこうするTrueED
;===========================================================
*Si04_03_200|
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
#終 十三夜ルート2[l][r]
[r]
村の大地主の元に成損が集まっており、[r]
その悪影響によって村人の心が不安定になっている。[r]
さらには、このままでは近いうちに災害が起こるだろう。[r]
[r]
集まっている成損を退治しこの状況を打破するには、神使の力だけでは難しい。[r]
[r]
だが、男の力が加われば何とかなるかもしれない。[r]
[r]
主人公をさらった神使の言葉をまとめるなら、つまりそういうことだった。[r]
[r]
男は狂気に侵されつつあるために、成損に性質を引きずられやすくなっている。[r]
安全に男の力を引き出すためには“羽衣”を身につける必要があるが、[r]
生の喜びから生まれた男にとって、[r]
最も大事なことは生きて、その喜びを享受することである。[r]
[r]
羽衣など受け入れる訳にはいかない。[p][er]
しかし、その「生きている喜び」をもたらしてくれる主人公を[r]
見捨てることも出来ない。[r]
不安定なまま成損を退治できたとしても、[r]
男の狂気は進行し、いずれ主人公を傷つけるだろう。[r]
それも、男には耐えがたいことだった。[r]
[r]
悩んだ末、男は主人公と離れることを決める。[r]
男の決意をみた主人公はそれを受け入れ、[r]
自らも状況を打破するためにできることを探し始めた。[r]
[r]
自分の状況について諦め、[r]
流されることを選び続けていた主人公にとっては、大きな一歩だった。[l]
;-----------------------------------------------------------
;情報度不足
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_210|
[message_clean]
[nowait]
#情報度不足[l]
;-----------------------------------------------------------
;恋情度4(5段階目の選択肢を失敗している
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_220|
[message_clean]
[nowait]
#恋情度4(5段階目の選択肢を失敗している[l]
;-----------------------------------------------------------
;TrueED
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_230|
[message_clean]
[nowait]
#TrueED[r]
[r]
鬼見の力のあった祖母なら、なにか対策の手がかりを知っていたかもしれない。[r]
家に残った祖母の遺品はほとんどない。[r]
あとは村人に尋ねてみるしかないと考えた主人公は、村人たちから話を聞く。[r]
[r]
怪訝そうにしたり、気味悪がったりする村人たちだが、何とか聞き出せた話によれば[r]
祖母は今はなくなってしまった小さな祭りで、祝詞を上げたりしていたようだった。[r]
(月読匂わせる?)[r]
[r]
そういえば祝詞の古い覚え書きが残っていた、という村人から、それを譲り受ける主人公。[r]
神使にそれについて尋ねてみると、この地の神に対する祝詞であり、[r]
それなりに力のある主人公があげるのであれば、一時的に土地神の力を上げることで、[r]
狂気の進行を抑えることができるかもしれないと言う。[r]
(あるいはお守り設定から、守り袋の中身が祝詞でもいいかもしれない)[r]
[r]
それで男が安全に戦えるのであればと祝詞を練習する主人公。[r]
神使に助言を求めたり、村人たちに他に手がかりがないか話しかけたりする。[p][er]
相変わらず妾話は進行しており、大地主の横暴は健在であったし、[r]
容姿は異端視され、注目の的となってはいたが、村人と会話をするようになったことで[r]
集落の中で「巫女見習い」のような立ち位置が生まれてきていた。[r]
(正の性質を持つようになった主人公と接することで、村人の狂気度下がる?)[r]
[r]
決戦の日、主人公の希望により、彼女を餌に大地主の元に集まる成損を引っ張り出す。[r]
祝詞を上げる主人公と、その補助を受けて戦う神使と男。[r]
無事討伐終了。[r]
[r]
すべてを終え、十三夜。[r]
互いをたたえながら、男は妖怪として、主人公は人間として生きていこうと話し合う。[r]
男は村の外に去ったが、主人公は村の中に帰った。[r]
互いを祝福する二人。[p][er]
そのころ村では、成損が討伐されたことで大地主の態度が軟化しており、[r]
少しずつ打ち解けてきた村人たちから、[r]
「主人公には村で巫女のようなことをしてもらったら良いんじゃないか。[r]
そういう役割の人間が一人もいないのは不都合だ」という意見がぽつぽつ出始めていた。[r]
[r]
もしかして妾にはならず、村の巫女として過ごすのかもしれないと匂わせつつエンド。[r]
[r]
ED[l]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#終 片月見ルート3
;-----------------------------------------------------------
;ED数3+ルート中の選択肢間違いBadED
;
;十三夜の月見が出来ない悲恋ルート
;男の自覚や主人公、男の恋心も決定打に欠ける状態なので
;ツンデレというか、すれ違い続けるというかな切ない悲恋ルート
;===========================================================
*Si04_03_300|
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
#終 片月見ルート3[l][r]
[r]
男と主人公の交流は続いていた。[r]
少しづつ恋心を自覚しつつある二人であるが[r]
喧嘩やすれ違いが多くなるようになる。[r]
このまま離れ離れになる事に納得できる訳もないが、[r]
自分が理性を手放しつつある状況で、妾話がある状態で、[r]
まさかこの思いを伝える訳にもいかない。[r]
[r]
一刻一刻と自体は悪化していくような気がした。[l][er]
;-----------------------------------------------------------
;情報度不足
;-----------------------------------------------------------
*Si0403310|
[message_clean]
[nowait]
#情報度不足[l]
;-----------------------------------------------------------
;恋情度3の時(4段階目の選択肢を失敗している)
;-----------------------------------------------------------
*Si0403320|
[message_clean]
[nowait]
#恋情度3の時(4段階目の選択肢を失敗している[l]
;-----------------------------------------------------------
;TrueED
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_330|
[message_clean]
[nowait]
#TrueED[r]
[r]
主人公を囮に成損を引きずり出した神使。[r]
そうとは知らなかった主人公は危機にさらされるが、神使は助けに来ない。[r]
危機一髪のところで男が助けに飛び込んでくる。[r]
[r]
男の存在に少し安心する主人公。[r]
しかし狂ったように成損を倒す男の様子が何かおかしい。[r]
これは、倒していると言うよりも……。[r]
[r]
主人公が困惑しているうちに、すべての成損が倒される。[r]
残っているのは男と神使と主人公だけになったとき、神使が男を襲うが、返り討ちにあう。[r]
滅びる神使。[r]
[r]
大丈夫か、と気遣ってくる男に、主人公は頷きを返すが、違和感は抜けない。[r]
男は強かったが、これほどに圧倒的だっただろうか。[r]
記憶が確かなら、先日神使と戦っていたときは、互角かやや劣勢だったはず。[p][er]
強まる疑念に不安が隠せない主人公の様子を見て、男が言う。[r]
どうした、なにか怖いのか。怖いのなら言ってみるがいい。すべて俺が殺してやろう。[r]
そうだ。手始めに、まずはあの村を滅ぼさなくては。[r]
[r]
明らかにおかしい台詞に、主人公の疑念は確信になる。[r]
男を正気に戻そうと主人公は必死で説得するが、成損をとりこんで妖怪となった男には届かない。[r]
男に抱え上げられたまま、主人公は集落が滅びるのを目の当たりにする。[r]
[r]
満足そうな男と絶望の表情の主人公。[r]
[r]
ED[l]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
;-----------------------------------------------------------
;#終 片月見ルート4
;-----------------------------------------------------------
;ED数3+ルート中の選択肢間違いBadED
;
;十三夜の月見が出来ない悲恋ルート
;男は主人公の事が好きだけどまるで自覚がない。
;ので好意の表現が、捕まえた獲物を見せびらかしてくる猫とか
;きれいに出来た泥団子をくれる幼児とか、そんなイメージ。
;片思いのような感じでストーリーは進んでいく
;恋になり損ねた悲恋ED
;===========================================================
*Si04_03_400|
[message_clean]
[image storage="十五夜.jpg" layer="base"]
[image storage="枠1.png" layer="1" visible="true"]
[nowait]
[go_to_novel]
#終 片月見ルート4[l][r]
[r]
気まぐれに主人公を訪ねてくる男との[r]
交流を慰めに日々を過ごす主人公。[r]
男の狂気化は進む一方であり[r]
男自身の事とはいえ、本来、自由を謳歌するような男の性を[r]
邪魔するようなこの現象をなんとか止めたいと主人公は思うようになる。[r]
[r]
そんな主人公のもとに神使が儀式の憑代にならないか誘いをかけてくる。[r]
力のある男や神使と縁をもった主人公は一般の人間より[r]
媒体として適しているのだという。[r]
手順を踏み儀式を行うことで成損の浄化を行うことが出来る。[r]
そうすれば男の精神を摩耗させる要因を取り除くことが出来る。[p]
;-----------------------------------------------------------
;友好度不足
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_410|
[message_clean]
[nowait]
#友好度不足[r]
[r]
思いもよらないことだったが[r]
男と主人公はもう友人と呼べる間柄だった。[r]
友のため憂いを取り除くことはしたいが[r]
さんざん敵対してきた神使の言を受け入れることは出来なかった。[r]
[r]
それでも男を思い活動する中で[r]
大地主の屋敷に要因が潜んでいるのではないかとあたりをつける。[r]
[r]
屋敷への奉公(妾話)を速めてもらい侵入すると[r]
大量に淀まった成損を発見。[r]
成損に飲み込まれ意識を手放すなか祖母から受け継いだ石が白く光る[r]
なぜだかわからないが、安心した面持ちのまま最後を迎える。[r]
ふと思い返すのは男のことだった。好きだったのかな…そう思いつつ目を閉じる。[r]
[r]
自らを犠牲にしつつのその場の成損封印する。[r]
[r]
ED[p]
;-----------------------------------------------------------
;情報度不足
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_420|
[message_clean]
[nowait]
#情報度不足[r]
[r]
主人公は神使の誘いを受けることにする。[r]
[r]
憑代としての準備を進めていく主人公と神使。[r]
これを勘違いした集落の住人達は[r]
成損の大量発生による精神の汚染や不満への発露として暴走し[r]
主人公を生贄としてささげることにする。[r]
[r]
危険を承知で覚悟を決めていた主人公ではあったが[r]
それは成損を浄化する目的のためであり[r]
なにも出来ないままに最後をむかえることを、[r]
最初から最後までなんて無意味な生だったのだろうと絶望しながら死んでいく。[r]
[r]
それは成損に巨大な力を与え土地はけがされ[r]
主人公の最後に間に合わなかった男も最後の理性を手放し暴徒化する。[r]
沼地はすべてを飲み込み[r]
人もあやかしも生きていけない一帯に。[r]
[r]
ED[p]
;-----------------------------------------------------------
;TrueED
;-----------------------------------------------------------
*Si04_03_430|
[message_clean]
[nowait]
#TrueED[r]
[r]
主人公は神使の誘いを受けることにする。[r]
[r]
十三夜の夜、準備は完了し儀式は始まった。[r]
成損は強大化し、男の狂気化、住人達の暴徒化も激しい。[r]
この状況下で成損の勢力は神使の想像以上のものになっていた。[r]
[r]
成損、暴徒が儀式になだれ込んでくる。[r]
神使は主人公を媒体にこの土地を封印することにする。[p][er]
云十年後[r]
時を止めた土地、動物も人も何の気配もしなくなった森に[r]
ひとり男は残っていた。[r]
あの夜の出来事で男の精神は摩耗しきり[r]
男の闊達さはなりを潜め、ふらふらと森をさまよっては[r]
それでも主人公の守るようにそばに戻ってくる生活を繰り返していた。[r]
[r]
時を止めて池に沈む主人公の傍らで眠るように目を閉じる。[r]
[r]
ED[p]
[endnowait]
;シナリオ["first.ks" "*Calendar"]カレンダー]に戻る
[jump storage="first.ks" target="*Calendar"]
[s]
最終更新:2014年02月11日 09:15