日本テレビ放送網(NTV)
基本情報
テロップ機材
写研
スピカテロップ・フライングスポットスキャナー(~1990年4月1日)
松下製文字発生器(サブ)-
図形グラフ作成時など
写研
テロメイヤC・松下製文字発生器(1988.4~1996.7)
松下製文字発生器(サブ)-
図形グラフ・気象画面・地震情報画面時など
ラムダ NEWS-32(1996.8~2004.2.28)
朋栄 3D-VWS(2004.2.29~)
※時期は不明だが後継機に更新済み
朋栄 VWS(麹町時代)
選挙などの特番時のみ
写研 テロメイヤC(麹町時代)
ラムダ使用時期にルックルックこんにちはやTHEワイド、THE・サンデー、24時間テレビなどで使用
写研 テロメイヤC1(麹町時代)
バンキシャやきょうの出来事などの一部特集VTRで使用。
基本書体
石井中丸ゴシック(〜1988.3、写研)
ナールD(1988.4〜1992.9、写研)
石井太ゴシック(1992.10〜1996.7、写研)
TV用太角ゴシック体(ラムダシステムズ、1996.8〜1998.1)
平成角ゴシック体W5(1998.2〜2000.9)
平成角ゴシック体W7(2000.10〜2004.2.28)
イワタ新ゴシック体B(2004.2.29〜2013.3.31)
ヒラギノ角ゴW7(2013.4.1〜2021.11.7)
2010年3月29日開始の『news
every.』から先行使用
スキップB(2021.11.8〜、フォントワークス)
※後にヒラギノ角ゴW7に戻される
ニューロダン B(2024年3月25日~)
ヘッドライン書体
石井太ゴシック・ゴナE(〜1996.7)
N-太角ゴシック体(1996.8〜2000.9)
平成角ゴシック体W7・平成明朝体W7(2000.10〜2004.2.28)
イワタ新ゴシック体H(2004.2.29〜2018.11)
ナウGB
語り
TV用太角ゴシック体
平成角ゴ・N-太角ゴ
キヤノン丸ゴCa
マルベリ4
ウィンクスL7+JTCウィンS7
イワタ新ゴシック体M
ヒラギノ角ゴW7
ニューロダン B(2024年3月25日~)
その他の書体
FG各書体(麹町時代)・リョービ(麹町時代/ナウG・ナウM)・写研(麹町時代/ゴナなど)
イワタ(新ゴ・明朝体・教科書体・新隷書体等)・モトヤ(マルベリ・アポロ・楷書等)
SCREEN(ヒラギノ角ゴ・ヒラギノ行書)
ニィス(ウインクスL・JTCウインZ・平成角ゴ・各POP体)
リョービイマジクス(ナウG・ナウM・G2サンセリフ等)
現在はタイプバンク(後にモリサワ)に吸収合併
フォントワークス(2019.5〜)
テロップ制作会社
日本テレビアート
全国放送用テロップ
NNNニュース
パターン1 短縮バージョン オープニング:緑 テロップ:緑(2005.4)

バージョン2 年末年始バージョン オープニング:緑 テロップ:赤&黄色(2004.12)
ちなみにこのニュース番組は2005年4月に本来リニューアルされるはずのNNNニュースデザインを先行使用したバージョン

NNN NEWS
NEWSZEROの週末版 オープニング:青 テロップ:青&水色
NNNニュースD
HDバージョン


NNNニュースダッシュ

NNN Newsリアルタイム

ニュース内容



CMプレ

ミニ表示

リアルFLASH

NNNニュースプラス1(~2006.4.1)

NEWS ZERO(2006)

NNNきょうの出来事
HDバージョン


スポットニュース
NNNニューススポット

Nスポット天気

NNN報道特番
福岡西方沖地震特番

ZERO×選挙2007

速報スーパー
NNNニュース速報
2011.5~(2014年8月5日「PON!」PON!PON!ポシュレより)

NNN気象情報
2011.5~(2014年6月2日)

最終更新:2025年04月06日 09:40