「軟膏」と「クリーム」の違い

http://maruhari.blog60.fc2.com/blog-entry-37.html

かゆみどめ

非ステロイド

フレディ

ロート製薬株式会社

  • 成分(1g中)と作用
    • ウフェナマート:50mg(はれや赤みなどの炎症をやわらげます。)
    • リドカイン:10mg(皮膚炎、かぶれなどにともなうかゆみをおさえます。)
    • マレイン酸クロルフェニラミン:10mg(皮膚炎、かぶれなどにともなうかゆみをおさえます。)
    • ビタミンE酢酸エステル:5mg(血行をよくし、症状の回復をはやめます。)
    • 添加物として、ステアリルアルコール、ワセリン、流動パラフィン、グリセリン、ステアリン酸グリセリン、ステアリン酸マクロゴール、パラベンを含有します。

スキンセーフAPクリーム

エスエス製薬株式会社

  • 成分(1g中)と作用
    • 成分が痒み止め成分のみ
    • 塩酸ジフェンヒドラミン/20mg/湿疹やかゆみ等のもとになるヒスタミンの働きをおさえ、湿疹やかゆみ等にすぐれた効きめがあります。
    • 添加物として、セタノール、ステアリルアルコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油50、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、エデト酸塩、パラベンを含有する。

ラナケインS

小林製薬株式会社

  • 成分(100g中)と作用
    • アミノ安息香酸エチル・・・5.0g(局所麻酔薬)知覚神経を麻痺させ、カユミを緩和します。
    • 塩酸ジフェンヒドラミン・・・2.0g(抗ヒスタミン剤)カユミの発生を抑えます。
    • イソプロピルメチルフェノール・・・0.1g(殺菌剤)患部周辺の雑菌の発生を抑えます。
    • 添加物として流動パラフィン、ラノリンアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、パラベン、モノステアリン酸グリセリン、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、メチルポリシロキサン、エデト酸ナトリウム、濃グリセリン、乾燥亜硫酸ナトリウム、及び香料を含有する。
最終更新:2008年01月06日 22:59