基本
年内に連絡する
いつ、何時間くらい滞在するか連絡しておく。
1日は家族で過ごすので、2日-7日の間に訪問する。
おみやげ
お菓子。めでたい紅白のものがよい。
訪問のマナー
玄関前
約束の時間か、少し(1~2分)遅れるくらい。
相手は、訪問時間にあわせて準備をしているので、早く着いてしまうと、準備が終わっていない可能性がある。
玄関で呼び出す前に(家に入る前に)コートを脱ぐ
玄関
先方にお尻を向けずに靴をそろえる。
玄関先で手土産を渡さない。冷蔵庫に入れるような物は例外。
部屋
手土産を渡すときは、座布団から降りて渡す。受け取るときも同様に、座布団から降りている。
手見上げは、袋から出して渡す。
お年賀品は、上座一回置いて、お客が帰ってから開ける。プレゼントのようにその場では開けない。
お年玉
お年玉袋の左上に子供の名前を書く。
親戚や親しい友人の子供にあげる。
お年玉は、目上から目下にあげる物のため、上司の子供へのお年玉は、失礼に当たる可能性がある。おもちゃをプレゼントとして渡す方がよいかも。
1ヶ月のお小遣い程度を渡す。
最終更新:2008年12月30日 21:56