「工藤百華(提案)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
工藤百華(提案) - (2010/06/16 (水) 00:53:42) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&color(gray){雑談/話しかける}
「あの、よろしいですか?」
「あの、お願いがあるんです…」
【雑談する】
「あの、○○の事なんですけど…」
(楽しそうに雑談)
「あなたとこの話をしたくて。ええ、○○の話です…」
(相槌を打つ)
「そうですね。はい」
(話題を変える)
「あっ、そういえばですね」
【話しかける】
(褒める)
「あら、精が出ますね。さすがです。
私も見習わせていただきたいです」
(ちょっかいを出す)
「もしかして呼ばれたかしら?」
(ありがとう)
「ありがとうございます。心よりお礼を申し上げます」
(邪魔だからあっちに行って)
【何してるの?】
「あら、何をなされているんですか?」
(ちょっと考え事)
「え、ええ、少し考え事を…。お気遣い感謝いたします」
(驚く)
「ぐおっ! …あ、いかん。もう、冗談がきついですね。ホホホ…」
(おどかす)
「わっ!」
「あら、何を話されているんですの?
よろしかったら、私もご一緒に…」
「もしかして呼ばれたかしら?」
&color(gray){反応}
【返答全般】
(承諾する)
「あら、それはいいわね」
(あいまいに断る)
「あの、考えさせてください。でも…
…結果は期待しないでください…」
(断る)
「お断りいたします」
(あいまいに答える)
「あの、考えさせてください…」
(答えない)
「その件には、お答え出来ません」
(ありがとう)
「しつこいですこと…」(五回見つめる)
&color(gray){みんなで}
「みなさん、聞いてください!」
「今から皆さんの親睦を深めるためにもカラオケに行きませんか?」
「あの、皆さんでメシ…、じゃない、昼食でもいかがですか?」
「みんな、頑張ろう!」(みんながんばろう!)
「私も、ガンバリますっ!」(みんながんばろう→承諾する)
&color(gray){尋ねる}
【~について尋ねる】
(調子)
「最近の調子はいかがですか?」
(好み)
「どんなものがお好みですか?
あなたが好きなものを教えてください」
(自分の事)
「あの、こんな事、聞くなんてはしたないとは思うのですが…。
私の事どう思われてます?」
(好きな人)
「あの、こんな事、聞くなんてはしたないとは思うのですが…。
あの…気になる方っていらっしゃいます?」
&color(gray){誘う}
【食事に誘う】
(昼飯でも一緒にどう?)
「メシ…いえ、昼食でも一緒にいかがですか?」
(一緒にご飯を食べよう)
「メシ…いえ、ご飯でも一緒にいかがですか?」
(レストランで一緒に食事をしよう)
「メシ…いえ、レストランでご飯でも
一緒にいかがですか?」
【遊び/デート】
(一緒にカラオケに行こう)
「今から、カラオケに行きませんか?」
(先客をカラオケ/ボウリングに誘う)
「あの、よろしいですか?
一緒にボウリング(カラオケ)をしませんか?」
(一緒にボウリング場へ行こう)
(遊びに誘う)
「今度の日曜日、遊びに行きませんか?」
(遊びに誘う/当日)
「今から、遊びに行きませんか?」
(デートに誘う)
「あの、今度の日曜日はお暇ですか?
もし…よかったら…、私とデートしていただけないでしょうか?」
【訓練】
(一緒に訓練/技能訓練しよう)
「あの、一緒に(技能)訓練しませんか?
いい、お手本があった方が、きっとためになると思うんですよ」
(一緒に勉強しよう)
「あの、一緒にお勉強しませんか?
手取り足取り、教えていただけますよね?」
「ウフフ。一緒に教室へ行きませんか?」
「一緒に帰りませんこと? ほら、行きましょうよ」
「あら? まあ、嬉しい。喜んで…」(うん、いいよ/デート承諾)
「…あの。…わかり…ました」
&color(gray){頼む/相談}
【お金を貸して】
「あの、申し上げにくいお願いなんですが…。
こんな事を頼めるのはあなただけなんです…。
「○○円ほど工面していただけませんか?」
(お金を貸す)
「はい、どうぞ。困ったときはお互いさまですから…」
(お金を返す)
「ありがとうございました。
この、ご恩は一生忘れません」
(お金を返せ!)
【アイテム系提案】
(その手に持っている物が欲しい)
「あの、ぶしつけなお願いなんですけど…。
○○を譲って
いただけないでしょうか…」
(交換しない?)
「あの、この○○と、
その○○を
交換していただけませんか?」
(頼む物を持ってきて)
「○○を持ってきて
いただけないでしょうか?
あなたしか、頼れる人がいなくて…」
【あの人と~提案】
(あの人と仲良くして)
「私からあなたにだけのお願いが…、
ウフフフフ♪
実は…、○○と仲良くしていただきたいの」
(あの人との仲を取り持って)
「○○との仲を
取り持っていただけませんか…?
「もう、あなたしか頼れる方がいないのです。
どうかよろしくお願いします…。」
(あの人を励まして)
「○○を励ましていただけないでしょうか?
私より、あなたの言葉が今必要なんです。
どうか、お願いします…」
「あの、聞いていただけます? ○○の事なんですけど…」(親しい人に愚痴を言う)
【頼む/相談系返答】
(譲る)
「はい。わかりました。
あなたの頼みとあらば、お断りする理由なんてありませんわ」
(分かった、やってみる)
「では、その頼み。お引き受けしましょう」
(一緒になって悩む)
「どうしたら良いのでしょう。
困りましたね。
…はい」
(面倒くさそうにする)
(なだめる)
「少しは落ち着かれたらどうですか?
いつものあなたは、もっと冷静でしょう?」
&color(gray){恋愛}
【あの人が~提案全般】
(好きなもの)
「あの、あなたの耳には入れておきたい話が…
○○は○○がお好きらしいですよ」
(好きな人)
「あの、あなたの耳には入れておきたい
話が…。
○○は○○の事が
お好きらしいですよ」
(フリーだってね)
「あの、○○は
お付き合いされてる方が
いないそうですよ。
あ、おせっかいでしたかね?」
【返答】
(余計なお世話だ)
「あの、ご忠告感謝いたします。
…でも、私にはあまり関係がない話ですね」
(相槌をうつ)
「そうだったんですね…」
「○○って素敵ですよね。
いけない!
はしたないですよね。
こんな事を話すなんて…」(好きな異性の話をする)
「こんな私でも受け止めてくれる、あなたが好きよ…。私の力であなたを守るわ。大好きよ」(好意を伝える)
【告白する】
「○○…。
よろしければ、私と深いお付き合いをしてもらえませんか?
私、あなたに尽くします…」
(承諾して付き合う)
「はい、よろこんで。
ふつつかものですが、よろしくお願いいたしますね」
(保留する)
「ええと…。少し考えさせていただけませんか?」
(告白を断る)
「あの、お気持ちは嬉しいんですが…。
お断りさせていただきます…」
(告白の返事を聞く)
「あ、あの…。
そろそろ聞かせていただけますよね?
この間の告白のお返事…。
ごめんなさい…急かす事を言って…」
「もっと、こっちに来るの!
ずっと、そばにいてもらわなくては困るわ」(近づいてもいい?)
「はぁ、呆れました…」(近づいてもいい?→呆れる)
「あっ、あの、その…。やだ、あなたの目を見ていたらドキドキしちゃって…」(恋人同士の会話)
「あ、急ぎの用があるんです。
失礼いたしますね…」(恋人同士の会話→走り去る)
【愛を語る】
「私、あなたのものになりたい。
あなたのために生まれてきたと、そう思いたい。
戦うためでなく、ただあなたのために…」
(負けじと愛を語る)
「私、あなたに尽くして生きていきます。
あなただけに、尽くします…」
(照れる)
「クスッ…」
【耳に息をふきかける】
(ビクッとする)
「う、うおっ!! じゃない、…キャッ、だ。
オ、オホホ…。何でもありませんよ」
(無反応)
「…なんですの?」
(怒る)
「」
【お持ち帰り】
(翌朝)
「まぁ、おはようございます」
(教室)
「教室に行きましょう」
(自習)
「学校で自習しましょう」
【痴話げんか】
「わたしのこと…捨てるんですか?
ひどい…
どいつも… こいつも…
ええ加減にせえよ!!」
(激しく応戦する)
(ご、誤解だよ)
「いいかげんにしてください!それはいいがかりもいいとこです。
…んだぁ!?まだ文句あんのか!?」
【別れよう】
「あの、誠に申し上げにくいのですが…
私とのお付き合いを白紙にしていただきたいのです」
(そう思ってた)
「…もういい。行けよ、さっさと。
俺もそう思ってた、終わりだってな!」
(ごねる)
「理由がわかりません。
どうして、そんな事になるのでしょう?」
(考え直す)
「う~ん 少し考え直すか。
いえ、もう少し…あなたの様子を見ます」
(そういう事だから)
「あの、悪く思わないで下さいね。
悪気があっての事ではないんです」
(ごめんね)
「ごめんなさい…」
(絶対別れない)
「離しません。
別れる気は毛頭ありませんので…」
&color(gray){仲違い}
【悪い噂を流す】
「悪い噂を耳にしたんです…。
○○の事なんですけどね…」
(同意する)
「あなたがそういうんでしたら
そうなんでしょうね」
(否定する)
「それは、違うと思います。
オープンじゃありませんね。
こんな事を話すなんて」
「あの、私とあなたとの仲ですから
お伝えしますけど…。
○○があなたの流言をされてましたよ…。
あ、大丈夫ですよ。
私はあなたを信じてますから」(タレコミをする)
【馬鹿にする】
「フフフ…。
あなたって、ご冗談の
センスがあるんですね。
やる事する事、滑稽ですわ。
あーっはっは、珍獣みたい」
(呆れる)
「苦しい話ですね。
付け焼刃なのが、まるわかりですよ」
(応酬する)
「言いたい事はそれで終わりですか?」
(抗議する)
「あの、何事にも礼儀はあるものだと思いませんか?」
【決闘】
(ケンカを仕掛ける)
「本意ではありませんが
見過ごす訳にもいきませんので…」
(何かを賭けて戦う)
「○○が
何としても必要なんです。
争い自体に本意はありませんが…」
(何かを賭けて戦う/受けて立つ)
(相手にしない)
(勝負前/先攻)
「相手になります。ケガをなさらないよう注意してください。
手加減を出来るか、わかりませんから…」
(勝負前/後攻)
「いいでしょう。
覚悟はなさってるのでしょうから…」
(勝利)
「人を見かけで判断しない方がよいですよ。
まぁ、もう遅いでしょうけど…」
(引き分け/先攻)
「強いんですね…。正直、驚きましたよ…。
きっと、手加減してくれたんですよね?」
(引き分け/後攻)
&color(gray){褒める/注意/指示}
「お見事です。
最近の仕事の成果は、
あなたあってのものです。
これからも頼りにさせてくださいね」(仕事の成果を褒める)
「すばらしいですね。
あなたの活躍で私達の命が
救われてると思うと…。
これからも頼りにさせてくださいね」(部下の活躍を褒める)
「あの…余計なお世話かもしれませんが
訓練が足りないのではありませんか?
かまいませんよ、戦場で命を落とすのは
あなた自身なのですから…」(訓練をサボらないでくれ!)
【注意提案全般】
(しぶしぶ受け入れる)
「…あの。
…わかり…ました」
(注意されるいわれはない)
「あなたに、喚起をうながされる
覚えはありません」
&color(gray){その他}
【おだてる】
「感心しました、○○。私も見習いたいものですね。
あなたのように、強く輝けるのなら…」
(得意になる)
「そんな…やめてください。
実力ではなく、才能なんですから」
(謙遜する)
「やめてくださいよ。あなたには、かなわないんですから」
(お世辞?)
「失礼なお方。
心にもない事を。
お世辞なら結構です」
【あやまる】
「ごめんなさい、私…。
本当にどうしたらよいものか…」
(許す)
「いいんですよ、もう気にしてませんから。
私とあなたの仲じゃないですか」
(許さない)
「そればかりは譲れない了見ですね。
たとえあなたと私の仲でも、です!」
(とぼける)
「あの、何の事でしょうか?」
「…………。伯父貴は元気かな…」(故郷を想う)
「あの、○○を…気にしないでください。
日頃お世話になっているお礼ですから」(プレゼント)
「大丈夫ですよ。
あなただったら、きっとなんとかなりますよ、はい」(元気付ける)
「人語を話せましたっけ…動物って…」
「疲れているんですね、きっと。
起きながらに夢を見ているんでしょう?」(動物が人の言葉を…)
工藤百華 [[通常>工藤百華(通常)]] / [[派生>工藤百華(派生)]] / [[シナリオ>工藤百華(シナリオ)]] / [[キャラ>工藤百華(キャラ)]]
&color(gray){雑談/話しかける}
「あの、よろしいですか?」
「あの、お願いがあるんです…」
【雑談する】
「あの、○○の事なんですけど…」
(楽しそうに雑談)
「あなたとこの話をしたくて。ええ、○○の話です…」
(相槌を打つ)
「そうですね。はい」
(話題を変える)
「あっ、そういえばですね」
【話しかける】
(褒める)
「あら、精が出ますね。さすがです。
私も見習わせていただきたいです」
(ちょっかいを出す)
「もしかして呼ばれたかしら?」
(ありがとう)
「ありがとうございます。心よりお礼を申し上げます」
(邪魔だからあっちに行って)
【何してるの?】
「あら、何をなされているんですか?」
(ちょっと考え事)
「え、ええ、少し考え事を…。お気遣い感謝いたします」
(驚く)
「ぐおっ! …あ、いかん。もう、冗談がきついですね。ホホホ…」
(おどかす)
「わっ!」
「あら、何を話されているんですの?
よろしかったら、私もご一緒に…」
「もしかして呼ばれたかしら?」
&color(gray){反応}
【返答全般】
(承諾する)
「あら、それはいいわね」
(あいまいに断る)
「あの、考えさせてください。でも…
…結果は期待しないでください…」
(断る)
「お断りいたします」
(あいまいに答える)
「あの、考えさせてください…」
(答えない)
「その件には、お答え出来ません」
(ありがとう)
「しつこいですこと…」(五回見つめる)
&color(gray){みんなで}
「みなさん、聞いてください!」
「今から皆さんの親睦を深めるためにもカラオケに行きませんか?」
「あの、皆さんでメシ…、じゃない、昼食でもいかがですか?」
「みんな、頑張ろう!」(みんながんばろう!)
「私も、ガンバリますっ!」(みんながんばろう→承諾する)
&color(gray){尋ねる}
【~について尋ねる】
(調子)
「最近の調子はいかがですか?」
(好み)
「どんなものがお好みですか?
あなたが好きなものを教えてください」
(自分の事)
「あの、こんな事、聞くなんてはしたないとは思うのですが…。
私の事どう思われてます?」
(好きな人)
「あの、こんな事、聞くなんてはしたないとは思うのですが…。
あの…気になる方っていらっしゃいます?」
&color(gray){誘う}
【食事に誘う】
(昼飯でも一緒にどう?)
「メシ…いえ、昼食でも一緒にいかがですか?」
(一緒にご飯を食べよう)
「メシ…いえ、ご飯でも一緒にいかがですか?」
(レストランで一緒に食事をしよう)
「メシ…いえ、レストランでご飯でも
一緒にいかがですか?」
【遊び/デート】
(一緒にカラオケに行こう)
「今から、カラオケに行きませんか?」
(先客をカラオケ/ボウリングに誘う)
「あの、よろしいですか?
一緒にボウリング(カラオケ)をしませんか?」
(一緒にボウリング場へ行こう)
(遊びに誘う)
「今度の日曜日、遊びに行きませんか?」
(遊びに誘う/当日)
「今から、遊びに行きませんか?」
(デートに誘う)
「あの、今度の日曜日はお暇ですか?
もし…よかったら…、私とデートしていただけないでしょうか?」
【訓練】
(一緒に訓練/技能訓練しよう)
「あの、一緒に(技能)訓練しませんか?
いい、お手本があった方が、きっとためになると思うんですよ」
(一緒に勉強しよう)
「あの、一緒にお勉強しませんか?
手取り足取り、教えていただけますよね?」
「ウフフ。一緒に教室へ行きませんか?」
「一緒に帰りませんこと? ほら、行きましょうよ」
「あら? まあ、嬉しい。喜んで…」(うん、いいよ/デート承諾)
「…あの。…わかり…ました」
&color(gray){頼む/相談}
【お金を貸して】
「あの、申し上げにくいお願いなんですが…。
こんな事を頼めるのはあなただけなんです…。
「○○円ほど工面していただけませんか?」
(お金を貸す)
「はい、どうぞ。困ったときはお互いさまですから…」
(お金を返す)
「ありがとうございました。
この、ご恩は一生忘れません」
(お金を返せ!)
【アイテム系提案】
(その手に持っている物が欲しい)
「あの、ぶしつけなお願いなんですけど…。
○○を譲って
いただけないでしょうか…」
(交換しない?)
「あの、この○○と、
その○○を
交換していただけませんか?」
(頼む物を持ってきて)
「○○を持ってきて
いただけないでしょうか?
あなたしか、頼れる人がいなくて…」
【あの人と~提案】
(あの人と仲良くして)
「私からあなたにだけのお願いが…、
ウフフフフ♪
実は…、○○と仲良くしていただきたいの」
(あの人との仲を取り持って)
「○○との仲を
取り持っていただけませんか…?
「もう、あなたしか頼れる方がいないのです。
どうかよろしくお願いします…。」
(あの人を励まして)
「○○を励ましていただけないでしょうか?
私より、あなたの言葉が今必要なんです。
どうか、お願いします…」
「あの、聞いていただけます? ○○の事なんですけど…」(親しい人に愚痴を言う)
【頼む/相談系返答】
(譲る)
「はい。わかりました。
あなたの頼みとあらば、お断りする理由なんてありませんわ」
(分かった、やってみる)
「では、その頼み。お引き受けしましょう」
(一緒になって悩む)
「どうしたら良いのでしょう。
困りましたね。
…はい」
(面倒くさそうにする)
(なだめる)
「少しは落ち着かれたらどうですか?
いつものあなたは、もっと冷静でしょう?」
&color(gray){恋愛}
【あの人が~提案全般】
(好きなもの)
「あの、あなたの耳には入れておきたい話が…
○○は○○がお好きらしいですよ」
(好きな人)
「あの、あなたの耳には入れておきたい
話が…。
○○は○○の事が
お好きらしいですよ」
(フリーだってね)
「あの、○○は
お付き合いされてる方が
いないそうですよ。
あ、おせっかいでしたかね?」
【返答】
(余計なお世話だ)
「あの、ご忠告感謝いたします。
…でも、私にはあまり関係がない話ですね」
(相槌をうつ)
「そうだったんですね…」
「○○って素敵ですよね。
いけない!
はしたないですよね。
こんな事を話すなんて…」(好きな異性の話をする)
「こんな私でも受け止めてくれる、あなたが好きよ…。私の力であなたを守るわ。大好きよ」(好意を伝える)
【告白する】
「○○…。
よろしければ、私と深いお付き合いをしてもらえませんか?
私、あなたに尽くします…」
(承諾して付き合う)
「はい、よろこんで。
ふつつかものですが、よろしくお願いいたしますね」
(保留する)
「ええと…。少し考えさせていただけませんか?」
(告白を断る)
「あの、お気持ちは嬉しいんですが…。
お断りさせていただきます…」
(告白の返事を聞く)
「あ、あの…。
そろそろ聞かせていただけますよね?
この間の告白のお返事…。
ごめんなさい…急かす事を言って…」
「もっと、こっちに来るの!
ずっと、そばにいてもらわなくては困るわ」(近づいてもいい?)
「はぁ、呆れました…」(近づいてもいい?→呆れる)
「あっ、あの、その…。やだ、あなたの目を見ていたらドキドキしちゃって…」(恋人同士の会話)
「あ、急ぎの用があるんです。
失礼いたしますね…」(恋人同士の会話→走り去る)
【愛を語る】
「私、あなたのものになりたい。
あなたのために生まれてきたと、そう思いたい。
戦うためでなく、ただあなたのために…」
(負けじと愛を語る)
「私、あなたに尽くして生きていきます。
あなただけに、尽くします…」
(照れる)
「クスッ…」
【耳に息をふきかける】
(ビクッとする)
「う、うおっ!! じゃない、…キャッ、だ。
オ、オホホ…。何でもありませんよ」
(無反応)
「…なんですの?」
(怒る)
「」
【お持ち帰り】
(翌朝)
「まぁ、おはようございます」
(教室)
「教室に行きましょう」
(自習)
「学校で自習しましょう」
【痴話げんか】
「わたしのこと…捨てるんですか?
ひどい…
どいつも… こいつも…
ええ加減にせえよ!!」
(激しく応戦する)
(ご、誤解だよ)
「いいかげんにしてください!それはいいがかりもいいとこです。
…んだぁ!?まだ文句あんのか!?」
【別れよう】
「あの、誠に申し上げにくいのですが…
私とのお付き合いを白紙にしていただきたいのです」
(そう思ってた)
「…もういい。行けよ、さっさと。
俺もそう思ってた、終わりだってな!」
(ごねる)
「理由がわかりません。
どうして、そんな事になるのでしょう?」
(考え直す)
「う~ん 少し考え直すか。
いえ、もう少し…あなたの様子を見ます」
(そういう事だから)
「あの、悪く思わないで下さいね。
悪気があっての事ではないんです」
(ごめんね)
「ごめんなさい…」
(絶対別れない)
「離しません。
別れる気は毛頭ありませんので…」
&color(gray){仲違い}
【悪い噂を流す】
「悪い噂を耳にしたんです…。
○○の事なんですけどね…」
(同意する)
「あなたがそういうんでしたら
そうなんでしょうね」
(否定する)
「それは、違うと思います。
オープンじゃありませんね。
こんな事を話すなんて」
「あの、私とあなたとの仲ですから
お伝えしますけど…。
○○があなたの流言をされてましたよ…。
あ、大丈夫ですよ。
私はあなたを信じてますから」(タレコミをする)
【馬鹿にする】
「フフフ…。
あなたって、ご冗談の
センスがあるんですね。
やる事する事、滑稽ですわ。
あーっはっは、珍獣みたい」
(呆れる)
「苦しい話ですね。
付け焼刃なのが、まるわかりですよ」
(応酬する)
「言いたい事はそれで終わりですか?」
(抗議する)
「あの、何事にも礼儀はあるものだと思いませんか?」
【決闘】
(ケンカを仕掛ける)
「本意ではありませんが
見過ごす訳にもいきませんので…」
(何かを賭けて戦う)
「○○が
何としても必要なんです。
争い自体に本意はありませんが…」
(何かを賭けて戦う/受けて立つ)
(相手にしない)
(勝負前/先攻)
「相手になります。ケガをなさらないよう注意してください。
手加減を出来るか、わかりませんから…」
(勝負前/後攻)
「いいでしょう。
覚悟はなさってるのでしょうから…」
(勝利)
「人を見かけで判断しない方がよいですよ。
まぁ、もう遅いでしょうけど…」
(引き分け/先攻)
「強いんですね…。正直、驚きましたよ…。
きっと、手加減してくれたんですよね?」
(引き分け/後攻)
「強いんですね…。
好きだわ、あなたのそういう目…」
&color(gray){褒める/注意/指示}
「お見事です。
最近の仕事の成果は、
あなたあってのものです。
これからも頼りにさせてくださいね」(仕事の成果を褒める)
「すばらしいですね。
あなたの活躍で私達の命が
救われてると思うと…。
これからも頼りにさせてくださいね」(部下の活躍を褒める)
「あの…余計なお世話かもしれませんが
訓練が足りないのではありませんか?
かまいませんよ、戦場で命を落とすのは
あなた自身なのですから…」(訓練をサボらないでくれ!)
【注意提案全般】
(しぶしぶ受け入れる)
「…あの。
…わかり…ました」
(注意されるいわれはない)
「あなたに、喚起をうながされる
覚えはありません」
&color(gray){その他}
【おだてる】
「感心しました、○○。私も見習いたいものですね。
あなたのように、強く輝けるのなら…」
(得意になる)
「そんな…やめてください。
実力ではなく、才能なんですから」
(謙遜する)
「やめてくださいよ。あなたには、かなわないんですから」
(お世辞?)
「失礼なお方。
心にもない事を。
お世辞なら結構です」
【あやまる】
「ごめんなさい、私…。
本当にどうしたらよいものか…」
(許す)
「いいんですよ、もう気にしてませんから。
私とあなたの仲じゃないですか」
(許さない)
「そればかりは譲れない了見ですね。
たとえあなたと私の仲でも、です!」
(とぼける)
「あの、何の事でしょうか?」
「…………。伯父貴は元気かな…」(故郷を想う)
「あの、○○を…気にしないでください。
日頃お世話になっているお礼ですから」(プレゼント)
「大丈夫ですよ。
あなただったら、きっとなんとかなりますよ、はい」(元気付ける)
「人語を話せましたっけ…動物って…」
「疲れているんですね、きっと。
起きながらに夢を見ているんでしょう?」(動物が人の言葉を…)
工藤百華 [[通常>工藤百華(通常)]] / [[派生>工藤百華(派生)]] / [[シナリオ>工藤百華(シナリオ)]] / [[キャラ>工藤百華(キャラ)]]