「善行忠孝(通常)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

善行忠孝(通常) - (2008/02/23 (土) 20:20:50) のソース

&color(green){条件なし}
「…学校ごっこを長くやってますが、
教師によって教える内容がまるで違う。
だから何年やっても授業は飽きないものです。」

「こっそりと私的ルートをつかって、新しいお茶を
届けさせるよう手配したんですが…、まだ届いて
ませんか?
ははは、みんなには内緒ですよ。
もちろん口止め料として、最初の一杯目を
いれてさしあげましょう」

「さてと、この時期にこの戦力…。
問題は山積みですね。
でも季節の移り変わりも楽しんで下さいよ。
せっかく自然に囲まれているんですからね」

「現状で満足していますか?
小さな綻びは有事に大きな亀裂に変わりますよ?
今の内に修繕しておきなさいね」

「何があっても混乱しないためにも、
状況の把握が肝心です。
兵士一人一人の状況を良く確認して下さいね」

「えーっと、なんでしょう。
今、惚れたはれたとかいう話には無関心です。
それ以外の話なら伺いましょう」

「ああ、ご苦労様です。
頑張って隊内の運営をお願いしますよ」

「天才技能は最大でも2レベルまでの技能代用効果
しかありません。
まあ、そんなに使えるわけでもありませんね」

「頼りがいのある隊長を目指して下さい。
人の上に立つのなら、そういう要素は
とても大切ですよ?」

「まあ、雷電が…、ここでは鵺と言うそうですが、
5匹も居れば、なんとかなりますよ。
ここは山です。
鵺の故郷であるところのね。」

「やれやれ、私は海兵で、山の中の戦闘は
苦手なんですけどね…」(士気が低い?)


&color(green){隊員について}

「う、うん。
石津さんですか。
いやまあ、ははは、照れますね。」
「石津さんは、いい娘ですよ。
私は親友ですから、そう言えると思います」(石津イベントを進める)
「彼女、貴方のことを気に入っているみたいですね。
気を許す相手には普通にしゃべれる人ですから。」(石津イベントを進める2)

「滝川くんですか。
まあ、私よりは後輩に
人気があるみたいですよ。
才能、なんでしょうね。」

「芝村さんですか。いや、普通ですが。
私がなれてしまっているからかも知れませんが。」


&color(green){勲章授与/昇進}

【昇進】
「昇進おめでとうございます。
軍では、上に立てば立つほど末端が見えなく
なったりしますからね。その点は大いに注意を
喚起いたします。 以上。」

【手作り勲章】
「おや、仲良し勲章ですか。
これで、あなたが戦死しても
泣いてくれる人がいる事になりますね。」

【一等賞メダル】
「ふふ…、一等賞ですか…。
まあ、戦争だけでは殺伐としますからね…。
こういうのも楽しいですよね…」

【火の国の宝剣】
「ほほう、火の国の宝剣ですか…。
過去に私も受賞しましたよ。」

【極楽トンボ章】
「はは…、まあ、こういう罰則はどこの部隊でも
ありますからね…。
お調子者には効果が少ないんですよね…」

【銀楯従事章】
「おめでとうございます、銀の楯ですね。
あなたは後方勤務の憧れになるでしょう。
さらに裏方全体の技術向上を目指して下さい。」

【銀剣突撃勲章】
「やあ、勇猛果敢な隊長さん。
…私とはタイプの違う指揮官ですね。
まあ、戦術に幅が出て結構だと思います」

【市民からの感謝状】
「立派な仕事をしましたね。
軍人として、当然の事ではありますが、
市民の支持を得るという事は大切ですよ?」

【奪回従軍記章】
「土地を奪い返し、そこを復興させる、という
事実は、軍にとってまたとない宣伝材料に
なりますね…。
「この勲章はその宣伝費用みたいなものですか」

【防人の盾】
「なかなか激戦でしたね。
変わった名前の勲章ですが、
評価は上々ですよ。」

【傷ついた獅子勲章】
「こんな言い方しかできませんが…。
悲しみに負けないで下さい。
隊長はあなたしかいないのですから…」

【黄金突撃勲章】
「ははぁ、黄金突撃勲章ですか。
まあ、あなたなら順当に授与されると
思ってましたよ」

【黄金剣翼突撃勲章】
「黄金剣翼突撃勲章の受賞、おめでとう。
さて、残るは絢爛舞踏ですね。
…取ってもらわなければ困りますよ?」

【黄金武士団勲章】
「はは、やりましたね!
部隊をここまで手塩をかけて育て上げた
あなたの手腕は、実際大したものですよ…」

【黄金剣翼武士団勲章】
「…これでわが部隊は、最強の実戦部隊だと、
日本全土に知れ渡りました。
…さて、どういう反応がありますかね…?」

【議会名誉勲章】
「ほほう、これは大層なものを貰いましたね。
まあ、この権威は利用できますし、議会も勲章一つなんて安いものでしょうしね。
遠慮なんていりませんよ。
堂々と誇りましょう」

【勝利勲章】
「…上層部も、また古臭い勲章を
復活させましたね…。
ま、座興の一種と考えておきましょうか。」

【絢爛舞踏章】
「絢爛舞踏の受賞、おめでとうございます。
さあ、お膳立ては整いました。
あとはあなた次第ですね…」


&color(green){戦況/戦闘結果}

【優勢】
「全体的には勝ってますよ。
もっとも、我々は今後どんどん厳しい戦区に
廻されると思いますけどね」

【有利】
「突出部の戦闘なんてこんなものですよ。
これから厳しくなる……ので、
そのつもりになって下さいね」

【均衡】
「随分楽な戦況ですね。
…と、上では判断されてる事でしょうね。
まったく…」

【不利】
「私達が楽な分、味方は苦労してますよ。
少しばかり苦労を我々が肩代わりしないと、
味方は全滅するかもしれません」

【劣勢】
「やれやれ…、手のうちようがありませんね。
え? 嬉しそうに見えますか。
いや、そうですね…、ワクワクしてきました。
まさか…、もう諦めたのですか?」

【退院】
「一応おめでとうと言っておきます。
まあ、いざとなったら、私が指揮を執りますよ。
だから、いつでも怪我して下さいね?
…念のためですが、冗談…ですよ?」

【大勝翌日】
「やあ、隊長。
部隊の編成上の問題点を話合いませんか?
あなたと会議をすると、随分白熱して
楽しいんですよね…」



&color(green){期間限定}

【朝】
「やあ、おはようございます。
今日も頑張りましょう」

「やあ、調子どうですか?」

「…で、何です?」(低評価)


【日曜日】
「休みだというのに、あなたは勤勉ですね。
…いえ、色々隊員に声掛けて回ってる
ようでしたから…」

「さあて、このあたりはまだまだ不案内でしてね。
フラフラと散策でもすることにしますか。
ま、迷子になるのもまた楽し、ですよ。」

【定期イベント】
「体育祭ですか。
戦意高揚につながりそうですね」


&color(green){その他条件}

「あちゃぁ~、下手打ちましたね。
部下のご機嫌伺いも大事な職務のうちですよ。
頑張って村八分状態から脱して下さい」(大敗翌日) 

「やあ、今日はのんびり行きませんか。
普段あくせくしてますからね。
少し友好を深めたい、そう思いまして。」(友情のみ600越え)

「私はあなたを守りたい…。
たとえどんな手段を用いても、
私はあなたの役に立つつもりですよ」(仲良くなる)

「ふふ、親友という間柄は嬉しいものですね…。
この世界であなたと接する時間は限られて
いますが、せいぜい楽しい時間にしましょう」(仲良くなる)

「あなたは役目のためにも、負傷させられません。
戦死なんてもっての他です。
だから、気をつけて下さいね?」(仲良くなる)

「ふふ…、昨日のBコースはなかなか良かった
ですね…。
次はあなたにフルコースをお願いしようかな。」(夢中)

「…あなたを守りたい…。
これが私の今の目標ですよ。
ぜひ叶えさせて下さいね。」(愛している状態)

「ふふ…、なんです?
ダメですよ、いちゃいちゃは就業時間後って
取り決めしたでしょう? しょうがないなぁ…。」(恋人)

「一つだけハッキリさせておきたいのですが…。 
…いえ、やめておきましょう…。 
私の嫉妬で、部隊の雰囲気を悪くしてしまう…。」(嫉妬)

「隊内で、個人的制裁は硬く戒められている事を
あなたは幸運に思うべきです。
だからせいぜい華々しく戦死して下さいね。」(仲違い)

「ふぁぁ…、待ちくたびれましたよ。
さてと、では私の実力、お目にかけましょう」(参戦時)

「ふふ…、あなたの声を聞くと、心が躍ります。
体も踊りそうなぐらいですが…
それはまた機会があればご披露しましょう。」


善行忠孝 [[提案>善行忠孝(提案)]] / [[派生>善行忠孝(派生)]] / [[シナリオ>善行忠孝(シナリオ)]] / [[キャラ>善行忠孝(キャラ)]]