&color(blue){雑談/話しかける} 「素子タンからのお願い、聞いて」 「あら、私に隠れてナイショ話? いけないわね。 私にも聞かせなさいな」 【雑談する】 「○○の話だけど」 (楽しそうに雑談) 「あ、そうそう! ○○の事なんだけどね…」 (相槌を打つ) 「そうね」 (話題を変える) 「その話、もう飽きちゃった。 他の話題にしなさいよ」 【何してるの?】 (ちょっと考え事) 「ただの考え事よ。 今まで、付き合ってきた連中の事 暴露本にでもしようかと思って」 (驚く) 「うひゃあ!」 「うひゃあ! …ちょ、ちょっと! 冗談にしても、質が悪過ぎるわよ!」 (おどかす) 「ほら、見て! あんなところに幻獣が!!!」 (無反応) 【話しかける】 (褒める) 「あら、えらいのね。 ご褒美に、ぎゅーしてあげよっか?」 (ちょっかいを出す) 「やる気なくなっちゃった」 (ありがとう) 「ふふふ、ありがとう」 (邪魔だからあっちに行って) 「あなた、邪魔よ。 殺されたいの?」 &color(blue){反応} 【返答全般】 (承諾する) 「ええ、いいわよ」 (あいまいに断る) 「なるほどね。また今度、時間のある時にね」 (断る) 「いやよ」 (あいまいに答える) 「それは、ちょっと…。ねえ?」 (答えない) 「それは、ヒ・ミ・ツ。 女は謎を抱えてるくらいがちょうどいいのよ」 &color(blue){みんなで} 「みんな、聞きなさいな」 「作戦会議を開くべきだと思わない?」 「みんなで一緒に ランチにしましょう」 「私、ボウリングがしたいなぁ。 …みんな、行かない?」 「みんな、カラオケに行かない? ちょっと今日は、 そういう気分なのよね。」 「今度の日曜日、 みんなで遊びにいきましょ。 いいわね?」 「こういう時こそ、協力して 頑張りましょう!」(みんながんばろう) 「その通りよ! 今こそ、頑張らないでどうするの!」(みんながんばろう→承諾する) &color(blue){尋ねる} 【~について尋ねる】 (調子) 「調子は、どんなあんばいかしら?」 (好み) 「ねぇ、あなた、好きな物ってあるの? あら、いやだ。 おかしな期待はしないでよ。」 (自分の事) 「私の事、どう思う? 私、褒め言葉以外、聞きたくないから そのつもりで答えてね。」 (好きな人) 「ねぇ、お目当ての子っているの? お姉さん、何でも相談に 乗ってあげるわよ」 &color(blue){誘う} 【食事に誘う】 (昼飯でも一緒にどう?) 「ランチ、ご一緒しない?」 (一緒にご飯を食べよう) 「ディナーをご一緒しない?」 (レストランで一緒に食事をしよう) 「レストランでディナーをご一緒しない?」 【遊び/デート】 (一緒にカラオケに行こう) 「カラオケに行くわよ。 ストレスを発散したいの。 行くわよね?」 (先客をカラオケ/ボウリングに誘う) 「素子タンからのお願い、聞いて。 カラオケに行くわよ。 ストレスを発散したいの。 行くわよね?」 「素子タンからのお願い、聞いて。 ボウリングに行かない? 私、自信あるのよね。 勝負しましょうよ」 (一緒にボウリング場へ行こう) 「ボウリングに行かない? 私、自信あるのよね。 勝負しましょうよ」 (遊びに誘う) 「今度の日曜日、遊びに行きましょ。 いいでしょ?」 (遊びに誘う/当日) (デートに誘う) 「今度の日曜日、デートしましょ。 まさか、私の誘いを断らないわよね?」 (うん、いいよ/デート承諾) 【訓練】 (一緒に訓練/技能訓練しよう) 「ねぇ、一緒に(技能)訓練しない? 他にも、いろいろさせてあげるから」 (一緒に勉強しよう) 「ねぇ、一緒に勉強しない? 他にも、いろいろさせてあげるから」 「教室まで、ご一緒しない? 私と並んで歩くなんて、注目の的よ。」(一緒に教室へ行こう) 「ちょっとそこまで、ご一緒しない? 私と並んで歩くなんて、注目の的よ」(一緒に歩こう) 「一緒に帰らない? 一人じゃ心細くって…、な~んてね」(一緒に帰ろう) &color(blue){頼む/相談} 【お金を貸して】 (お金を貸す) 「○○円、貸してもらえない? もちろん、くれるっていうなら 断らないわよ」 (お金を返す) 「借りてたお金、返そうと思って。 お世話になったわね」 (お金を返せ!) 【あの人と~提案】 (あの人と仲良くして) 「○○君(さん)と仲良くしてあげて。 何ならサービスくらいしてあげなさいな」 (あの人との仲を取り持って) 「○○君(さん)との仲、 取り持って、もらえないかしら? お礼に、ぎゅーしてあげるから」 (あの人を励まして) 「○○君(さん)を、あなたからも 元気づけて、もらえないかしら? 私、陰では、こんな気配りもしてるのよ」 【アイテム系提案】 (その手に持っている物が欲しい) 「あなたの○○ いただけないかしら?」 (交換しない?) 「私の○○と、 あなたの○○を 交換してもらえない?」 (頼む物を持ってきて) 「○○を探して来て もらえないかしら?」 【頼む/相談系返答】 (譲る) 「いいわよ。 どうぞ」 (分かった、やってみる) 「あなたの頼みなら 断るわけには、いかないわね」 (一緒になって悩む) 「仕方ないわねぇ。 じゃあ、お姉さんも一緒に 考えてあげるわ」 (面倒くさそうにする) 「ふぅ…、面倒ね」 (なだめる) &color(blue){恋愛} 【あの人が~提案全般】 (好きなもの) 「○○君(さん)は○○に 夢中だそうよ。 お役に立てたかしら?」 (好きな人) 「○○君(さん)は○○君(さん)に 夢中だそうよ。 お役に立てたかしら?」 (フリーだってね) 「○○君(さん)が、あなたの事、 好きらしいわよ。 あくまで「らしい」だけど」 【返答】 (余計なお世話だ) 「こういう言葉、知ってる? 小さな親切、大きなお世話」 (相槌をうつ) 「○○君だけが、 私の心と体を癒してくれるのよ。 体の方を、特にね」(好きな異性の話をする) 「ねえ、私をぎゅーして。 ぎゅーしてくれないなら、私から ぎゅーしちゃうわよ。 ごろにゃん…」(好意を伝える) 【告白する】 「○○君…、今なら私の取り巻きに 加えてあげるけど、どうかしら? 特典は、毎日ぎゅーなんだけどなぁ」 (承諾して付き合う) 「これで、あなたも晴れて私の 取り巻きの一員ね。 今日から、毎日ぎゅーしてあ・げ・る」 (保留する) (告白を断る) (告白の返事を聞く) 「この前の返事、 聞かせてもらえるかしら? 忘れたとは、言わせないわよ」 【愛を語る】 「もう…、バカねぇ…。 そういうところが、好きなんだけど…。 うふふ」 (さらなる愛を語る) 「もう、しゃべらないで。話なんかで、 時間を使うのもったいないでしょ。 ねぇ、ぎゅーして…、ねえったらん…。」 (照れる) 「バ、バカねぇ…、もぉう…。」 「あぁん。 ぎゅー…」(恋人同士の会話) 「ねぇ…、ぎゅーして。 その後は、何でもさせてあげるから。 ねぇ…」(近づいてもいい?) 「ふぅ…。 呆れて、言葉も出ないわね」(近づいてもいい?→呆れる) 【お持ち帰り】 (翌朝) 「おはよう。 素敵な朝ね。ほんと、すてきね……。」 (教室) 「教室まで行きましょう。 そう、私と腕を組んで歩くの。 こんなこと貴方としかしないわ。 うれしいでしょ?」 (自習) 「私と学校で自習するのよ。二人っきりで自習。 ん?なーに考えてるの? フフ、普通に勉強するだけよ。」 【何か落ち着かない様子で話す】 「ちょっと、言いにくいんだけど…。 ○○の件で話があるの…」 (作り笑いをする) 【別れよう】 「私たち、もう終わりよ。 短い間だったけど、楽しかったわ。 私の事は、忘れてちょうだい」 (そう思ってた) (ごねる) (考え直す) 「わかったわ、考え直してあげる。 でも、本当に気持ちが離れたら 容赦なく別れるからね」 (そういう事だから) (ごめんね) (絶対別れない) &color(blue){仲違い} 【悪い噂を流す】 (同意する) 「その通りね」 (否定する) 「バカ。 そんな与太話を信じちゃうなんて お子様ねぇ」 (タレコミをする) 「あなた、○○君(さん)に何したの? ○○君(さん)が、あなたの話、 ある事ない事、いいふらしてるわよ」 【馬鹿にする】 (呆れる) (応酬する) (抗議する) 【痴話げんか】 (激しく応戦する) (ご、誤解だよ) (泣く) 【嫌味ったらしく話しかける】 (そういうのは、やめてくれ) (嫌味を言い返す) (応酬する) 【決闘】 (ケンカを仕掛ける) (何かを賭けて戦う) (何かを賭けて戦う/受けて立つ) 「いいわよ。 でも、あなたは○○を 賭けてちょうだい。」 (相手にしない) (勝負前/先攻) 「いいわよ、 痛い目に会いたいみたいね。」(誤字原文のまま) (勝負前/後攻) (勝利) 「あら、口ほどにもないのね」 (引き分け/先攻) (引き分け/後攻) &color(blue){褒める/注意/指示} 「最近の戦果には、目を見張るばかりね。 その調子で、みんなの お手本になってあげて」(部下の活躍を褒める) 「最近のあなたの訓練、 目も当てられないわね。 この調子じゃ、クビにするしかないかも」(訓練をサボらないでくれ!) 【注意提案全般】 (しぶしぶ受け入れる) 「はいはい…。 もう、うるさいわねぇ」 (注意されるいわれはない) 「この私に注意だなんて、 あなた何様のつもり?」 &color(blue){その他} 【あやまる】 (許す) (許さない) (とぼける) 【親しい人に愚痴を言う】 「ちょっと聞きなさいよ。 ○○の事なんだけど…」 【おだてる】 「○○君(さん)。 私、前々からあなたには 注目してたの。 気がついてた?」 (得意になる) 「ふふふ、当たり前じゃないの」 (謙遜する) 「バカねぇ、そんな事ないわよぉ! …もちろん、謙遜だけど」 (お世辞?) 「そんな見え透いた、お世辞…。 わかってても嬉しいわね」 【はい、これプレゼント】 「○○を、受け取って。 あら、必要じゃなかったの?」 「みんな、無事にやってるかしら…」(故郷を想う) 原素子 [[通常>原素子(通常)]] / [[派生>原素子(派生)]] / [[シナリオ>原素子(シナリオ)]] / [[キャラ>原素子(キャラ)]]