#blognavi
花: お兄ちゃま、何このタイトル?
S: ん?いや、普通に思ったままを書いただけだけど?
花: 一体どうして?
S: いや、ワイヤレスコントローラーがね……
花: ??
S: これ一つで本体の電源ONOFFまでやれちゃう、ってのどーよ?
電源入れるために動くとか、これで終わろう、って時に動くとかそんな必要すらないんだよ?(ワラ
これはもう人間をダメにしようとしてるとしか思えない……
花: さすがにそれは言い過ぎなんじゃ………(汗
S: まあ要はそんな感じってコト。
S: という訳でXBOX360買っちゃいました、ええ。あれもこれも全て SPECTRAL FORCE 3 INNOCENT RAGEの為!!!
ホントはもう少しして金貯まってから買う予定だったんだけどねえ……ライブ資金に手をつけてしまいました(マテ
いいもん、いいもん、銀行に借金してでも行くもん!(ぉぃ

で、以下はスペクトラルフォース3の感想になります。
ぶっちゃけ誰の為でもなくただただ自己満足のために書きます。ホント。
読まないこと推奨(ぉぃ
ああ、昔からのスペクトラルファンで×箱買うか悩んでる人は読んでもいいかもw



最初、とりあえずソフト購入。本体どうするか悩みつつ取説見てました。
………スノー様ーーーー、あーーーー、ティナ様にフォルト様!!!
アゼレア様にグリーザ!!
次ページ……
おーーー、ウェイブにアル!!マリマー懐かしいしwwwザーフラクだ!!!!!!

………本体購入が確定しました……………(爆
一部GOC等登場キャラは感慨が弱いため割愛(ぁ
出てないけどリーガルリリーとかリガインとかその他も略(ワラ

で、プレイ。
普通のマス目があるタイプのシュミレーション。ちょっとがっかり。
久しぶりにPS時代のフォースのシステム期待してました(ぁ
お陰でなんかイメージがスペフォクロニクルに……クロニクルはやってて辛かったので途中までしかやれてません(爆
あの着せ替え、みたいなシステムがマジウザかった……

閑話休題。
とりあえず起動。×箱初期設定ウザす……ってかこれ中古なのに明らかに未使用です。本当に(ry

OP。
いきなりヘルガイア登場。
ちょ、何故にゾックに襲われてるの!!!(ワラ

で、普通に主題歌つきのOP。
うん、まあ普通。
本編開始。

ザーフラクの名前思い出せなかった俺……orz
とりあえず進めていく。
なんとなくメイマイに攻めてみる。うおーーーーーー、メイマイ騎士団勢ぞろい!!!!!
リセット(ぇ
いや、攻めたら仲間ならないんじゃないかなぁ……と言う勘による。
で、エルフ軍にしてみる。
いや、こっちも同様の考えもあったんだが…ひょっとしたら攻めないとならないのかも?の説もあり、とりあえずメイマイ放置、エルフ軍攻撃
→なんか両方滅びる。
その後昔からのキャラたちを大量に仲間にする機会が!!!

初っ端、マユラ様へGo!!
……………「私を飼ってくれるのか?」って……ちょ、マユラ様wwwwww

で、次ラミアさん。キース同盟軍ルートはやった記憶がないので特に感慨はないです。

で、その次……
リムさん!!!!!!!!!!スペクトラルシリーズ最愛のリムさん登場です!!!!!!!!!!!!!!!!
でも、やっぱり今回のリムさん、絵が微妙……なんかリムさんだけ特に酷い気がするんですが………orz

何故か入らないアニータ。
アニータが居る戦闘、弱かったから悪いの?

わーい、キラットだーーーーー。

何故にトリックブルーにシーマツヴァイ?
ってかイヌオウ、もういいよ……

今パーティーに入ったのはこんなトコ。
他のメンバーも全員分かる。ってか加入の可能性のあるメンバーが全員見れるのはどうかとおもうね。うん。


書き忘れてたこと書き足しーw
追記1
エルフ軍にプリムが居るーーー。種族考えたら普通だけどなんか斬新w
キラット、成長してねーーー(笑
ちなみになんか滅ぼされたエルフ軍は総出で猫のトコに居る……




S: とりあえずそういうわけで感想にも何にもなってない、前作キャラたちについてわいわい騒ごう、のコーナーでした。
花: お兄ちゃま、感想、って始め言ってたのに……
S: ああ、感想?普通に面白いよ?当たり前じゃん。聞くだけ野暮ってもんだ。
花: …………最初にそれ言えばいいのに
S: ん?何か言った?
花: ううん、何にも!
S: そうか……。まあ後は比較的難易度が高い気がする、って位かな?いうコトは。
花: 頑張れー。
S: おう!!

しかし……昨日、今日と引きこもってひたすらやる予定だったんだけどなぁ……なんか今日バイト行ってました。
昨日の18時頃にバイト行くことなりました。はぁ……
ま、本体の金稼がないといけないから仕方ないんだけどね


カテゴリ: [一般ゲー] - &trackback() - 2006年07月02日 23:44:52
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2006年07月03日 00:12