#blognavi
媒体がUSBメモリ?フィギュア型の?
変わってんなー。
音の妖精。
え、これってもしかしてあの、俺が大好きなシリーズ!?
よっっしゃーーーーー!!
作詞作曲:橋本みゆき(全曲)
ふむふむ……
歌:後藤邑子(全曲)
………!?
とりあえず買ってきます………
けど後藤邑子かぁ……はぁ…………
最近思うのは俺が後藤邑子を好きなんじゃないか、というコト。
初めて籐乃らんの声を聞いたみずいろ。
はっきり言って耐えられませんでした。絶対聞きたくないと思いました。
さよらなエトランジュでは起動した瞬間籐乃らんの声が聞こえてきてそのままゲーム終了したりもしました(もともとプラチナウィンドの為でしたし)
SHUFFLE!は楓が籐乃らんじゃなかったらきっと一番好きなキャラになってました。
↑
嫌いな理由
好きかも知れない理由
↓
それ散るの小町が籐乃らんだと知ったときはマジで驚きました。素晴らしいです。
スカーレットの籐乃らんも良かったです。最後のコメントなんてちょっと泣きそうになりました。一応銀色以降は一通り遣ってる身としては。
なんかことあるごとに後藤邑子の名前が出るたびになんか熱く嫌いだと熱弁奮ってます。
俺が何かをバカにするときは愛があるときです。
………とりあえずこのゲーム遣ってから結論出します……………(ぉ
はい、万人向け後藤邑子談義終了。以下自己満足w
しかしピアノですか……ついにフォルテール無くなっちゃったんですね……
と言うかみた感じ完全に現代だし。なんといいますか、フォルテール、ってのがやっぱりルティル(cv.ほちゃ)を思い出せてそれだけで少し幸せになれたんですけどねぇ………まあ時の流れ(ゲーム中の)には逆らえませんか……
シンフォニック=レインの段階で既にフォルテール弾ける人(魔力のある人)が減っていた訳ですし。
で、デモムービー見た感想。
あー、やっぱりこのシリーズだー、って感じた。なんというか弾く音階が良く分かる。聞いてて指が引く音のタイミング刻んでるもん。
ま、どの指かわかんないからタイミングだけだけどw
しかし当たり前だけど「工画堂スタジオ くろねこさんちーむ」のブランドコールが後藤邑子。なんとなく不思議な気分。
ま、二作品以上このコール遣ってる人自体きみきみだけのはずですが(笑
カテゴリ: [
一般ゲー] - &trackback() - 2006年08月11日 18:09:37
- で、感想は? -- サハ (2006-08-15 01:38:49)
#blognavi
最終更新:2006年08月15日 01:38