atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
777 @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
777 @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
777 @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 777 @Wiki
  • トップページ
  • 2006年05月02日
  • ビリヤードと将棋

777 @Wiki

ビリヤードと将棋

最終更新:2006年05月09日 12:38

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
take です。

ビリヤードの腕がすっかり錆びているので、錆び落としを。


① を落とす前に ② の配置の確認、良し。続いて ③ の確認を、良し。
絶えずこの確認作業、重要ですよね?!

1vs1、先を読む、静的勝負という点で、ビリヤードと将棋は似ていると思うんだ。
羽生元七冠は、かくも言っていた。

  • 【いかに戦うかは大局観にかかわるが、その具体的な戦略は事前研究が決め手になる】
  • 【事前にしっかり準備して万全の態勢で対局に臨んでくる人は手強い人だ】

フフフ。
ワタシ以上に手強い相手もいまい!
なんせ、頭の中では常にマスワリを完成させているんですからー。
羽生さんも2時間半以上の長考をしたこともあるし、
よし、簡単なショットでもじっくり考えよう。これぞ万全の態勢。


なんならブレイクショットでも長考しちゃうぞ?!
敵を知り己を知らば百戦危うからず。
対戦相手を混乱させる極上の作戦なり。ウヒヒ。

そういえば、谷川9段いわく、
  • 【多く読むことと同じぐらい、正しく読むことも大切です】、と。

痛い、痛いとこ突かれた!
捻りがあまり分かっていないので、
読み間違えの常習犯なワタシにとって、厳しすぎるお言葉。

さらには、羽生さん。
  • 【長い時間考えた手がうまくいくケースは非常に少ない】
  • 【ここで行け!という判断は、読みよりもむしろ直感の働きが大きい】

……はい。
直感と見切りですね。
それ以前に、ちゃんと真っすぐ撞けるように頑張ります、ハイ。


カテゴリ: [Life] - &trackback() - 2006年05月02日 23:50:38
  • 久々に突きたくなってきた!基本はセンターショットだよなぁ、やっぱり. -- y-ta (2006-05-08 12:24:50)
  • センターショット基本ですよね。でも、でも、これが入らないんだorz。 -- take (2006-05-09 12:38:19)
名前: コメント:
#blognavi
「ビリヤードと将棋」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
777 @Wiki
記事メニュー
Category

Alcohol
Darts
Food
Game
Keiba
Life
Misc
Movie
Slot
Sports
Travel

Garage

BBS

取得中です。

-
記事メニュー2
2006.07
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2006.06
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30



2006.05
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31



2006.04
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30



2006.03
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31



2006.02
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28



2006.01
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31



2005.12
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



2005.11
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30



2005.10
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31



2005.09
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
人気記事ランキング
  1. トップページ/2005年12月29日/ブラザーズ・グリム
  2. トップページ/2005年11月11日
  3. トップページ/2006年05月14日
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6277日前

    トップページ/2006年06月08日/石焼きビビンバ太郎
  • 6466日前

    BBS-掲示板/10
  • 6466日前

    BBS-掲示板/9
  • 6631日前

    トップページ/2006年01月19日/バラエティコーナー
  • 6744日前

    トップページ/2006年06月02日/俺は父だ、父なんだぁ~!
  • 6744日前

    トップページ/2006年01月22日/うまい棒 100 本
  • 6744日前

    トップページ/2005年11月05日/赤ん坊事情
  • 6744日前

    トップページ/2005年10月17日/川越まつり参戦
  • 6744日前

    トップページ/2005年10月20日/さくら水産
  • 6744日前

    BBS-掲示&/1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トップページ/2005年12月29日/ブラザーズ・グリム
  2. トップページ/2005年11月11日
  3. トップページ/2006年05月14日
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6277日前

    トップページ/2006年06月08日/石焼きビビンバ太郎
  • 6466日前

    BBS-掲示板/10
  • 6466日前

    BBS-掲示板/9
  • 6631日前

    トップページ/2006年01月19日/バラエティコーナー
  • 6744日前

    トップページ/2006年06月02日/俺は父だ、父なんだぁ~!
  • 6744日前

    トップページ/2006年01月22日/うまい棒 100 本
  • 6744日前

    トップページ/2005年11月05日/赤ん坊事情
  • 6744日前

    トップページ/2005年10月17日/川越まつり参戦
  • 6744日前

    トップページ/2005年10月20日/さくら水産
  • 6744日前

    BBS-掲示&/1
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目されている話題を見てみよう!

  1. ~新人狼OnlineWiki~
  2. 発車メロディーwiki
  3. スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
  4. 任天堂大辞典wiki
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 英傑大戦wiki
  7. ワールドトリガー@wiki
  8. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. イニミニマニモ? @ ウィキ
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ソードランページ @ 非公式wiki
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ジャムリーヌ バルサミコス - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 四神(中国神話) - アニヲタWiki(仮)
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Super Subaru - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.