キーワード変更「~絆~」


討議理事会資料より

  • 変更点・・・終了時間、事業目的、テーマ、旗名称。
【日程】
2006年11月9日(木)18:30~21:20
【事業目的】
大人として、子供達との絆の重要性を深く認識する、そしてLOMメンバー相互の絆をさらに高めることを目的とする。また、2007年度、入会対象者を動員対象として、更なる会員拡大運動につながる例会とする。
【事業内容】
①水谷修氏「夜回り先生」DVD上映
テーマ ―絆―『輝く地域の未来のために・・・』
②新入会員「JC所信表明および自己アピールシート作成」
③2006年度(社)愛知中央青年会議所 会員友情旗作成 (縦1300mm×横2600mm)

討議スタッフ会議提出資料より

【日程】
2006年11月9日(木)18:30~21:10
【事業目的】
①2006年度(社)愛知中央青年会議所新入会員と現役メンバーとの一層の交流を深めること、そして例会設営を通じ、「楽しめるJC、魅力あるJC、夢のあるJC」を実感でき、同期の絆を深めると同時に、新入会員発案による「大人達へのメッセージ」を例会参加者に伝えることにより、悩める青少年に対して、大人として、また地域のリーダーとしての姿勢を、深く考え行動する事ができるようになることを目的とする。
②新たなる入会対象者を動員対象として、更なる会員拡大運動につながる例会とする。
【事業内容】
①水谷修「夜回り先生」DVD上映
テーマ「生きていてくれてありがとう 大人として子供達に今・・・」
②新入会員「JC所信表明および自己アピールシート作成」
③2006年度(社)愛知中央青年会議所 新入会旗作成
(縦1300mm×横2600mm)

夜回り先生情報

http://www.ip.mirai.ne.jp/~oaj/9gatsu_5jc_yomawari_sensei.htmメンバーはなるべく参加しよう。この件に関しては原田新入会員が担当
開催日 平成18年9月27日(水)
時間  18:00開場 18:30開演 20:30終了
場所  春日井市民会館 (住所 春日井市鳥居松町5-44)
主催  尾張東5JC (社)春日井青年会議所(社)瀬戸青年会議所
   (社)小牧青年会議所(社)尾張旭青年会議所  岩倉青年会議所
対象者 大人・子ども問わず、どなたでも参加出来ます。

活発意見交換を!!
名前:
コメント:
  • みんな所信はできてきているかな?
    楽しみにしています。
    -- 副理事長 夏目 (2006-09-25 14:34:37)
  • 先ほど西俣理事長よりご連絡を頂き、春日井JC理事長より連絡があり、水谷先生との我々の間に少し時間を頂けるとのごとでした。
    詳細は担当者同士の話になるかと思いますが、ひとまず第一関門をクリアーした感じです。今後はこちらサイドでの時間(タイミング)で話を聞けるかとか水谷先生側との打ち合わせなどが必要かと思います。
    まずはご報告まで、
    追伸:夏目副理事長が連絡がつかなかった為、私のところの連絡あったことをつけ加えさせて頂きます。 -- みずたに (2006-09-08 17:49:42)
  • 9月27日(水)に水谷先生が、尾張5JCの記念講演に春日井の地に
    来られることになりました。ぜひ、参加してみましょう。。。
    -- 委員長 (2006-08-29 00:40:36)
  • 昨日は例会からの長丁場 お疲れ様でした。
    一歩二歩前進したなと思っています。多くのいい意見があり、
    次回の委員会が楽しみです。みんなは、初めての担当公式例会ということで
    少し戸惑いもあるかと思いますが、(私にもありますよ)意見や価値観は
    人によって違うもの。点で見ず、線で考えればいいんだと思います。
    委員会でひとつだけお願いがありますが
    仲間が発言してるときは、真剣に聞きましょう
    私は仲間の和が好きです。どんな些細な発言にも相手の真意を、そして
    相手の目を見て、心を感じ取れればな・・・と思います。
    今が本年度の山場かもしれません。
    ひと山越えたら綺麗に光る海が見えるはず!
    全員 海パン穿いて飛び込もうぜ! -- 委員長 (2006-08-11 10:22:46)
  • 先週の土曜日の朝の「朝ズバッ!」の夜回り先生の水谷修さんが出演しました。全部は見れませんでしたが、心配されていたような「病気」は大丈夫そうでしたよ。
    また、昨年、今年と各地の青年会議所でも講演会が行われているようです。参考までに皆さんご覧になって見て下さい。
    -- みずたに (2006-08-10 10:06:37)
  • なかなかアイディアが出てきませんね!!
    種まき気分で・・・・・!!
    ・お見合いパーティー(結婚相談所コラボ)
    ・世代別対談(対決十代、二十代、三十代・・・)
    ・エリア地域ごとの名産創造アイディア募集大会
    ・みんなでホームページ製作会(ページごとにその場でみんなで即製)
    ・高校生を呼んで就職説明会(中小企業の魅力アピール)
    ・職業別実感できる説明会(ハローワークから人を集め私達で自分の仕事説明)
    ・政治家との討論会(各委員会で理想の社会を創造し、政治家にアイディアプレゼント)
    ・男らしい子供大会(剣道、柔道、空手そして和太鼓の大競演)
    ・武田双雲公演(和太鼓乱れうちをバックに!!書は障害者施設にプレゼント)
    ・ペットボトルロケット大会(ゴミ拾いし、みんなでロケットを作り飛ばす)
    ・グリコ森永公演(事件を乗り越えた企業力を学ぶ)
    ・木村建設支店長公演(疑惑報道で人生グチャグチャ!!メディアの責任追及)
    ・麻生大臣公演(ゴルゴ13にあこがれ実践する人生論)
    ・母親討論会(実子を殺してしまう母親。助け出せ現代の青年実業家の力で)
    ・突然発生するウイルスを学ぶ(鳥インフルエンザ、狂牛病)
    ・最先端技術で川はきれいにできるのか?(工場排水浄化システムに学ぶ)
    ・右脳でみる帳簿を学ぼう(瞬時に自社を分析できる経営者、事務方になろう)
    ・電気自動車の可能性を知ろう(エリーカ展示、説明、電動ランエボ展示、説明)
    ・燃料電池を作ろう(工業大学と共に最先端技術に挑戦)
    ・紙すきをみんなでしよう(紙も作ることで無駄にしない心をはぐくもう)
    ・収穫祭(今から畑を借り、みんなで育てて収穫しよう)
    ・斬新アイディア買取会(いろんなアイディアを持ち寄ってもらい、その場で買う)
    ・マイナースポーツ体験会(日本中のマイナースポーツを集め、体験)
    ・未来予想大会(みんなで未来を予想し、タイムカプセルメールで数年後の自分に送る)
    ・愛知中央青年会議所記念日を増やそう(アイディアを出し、記念日を3つ作る)
    ・メジャーの意味を考えよう(上を見ると下のリーグが衰退する日本の国民性。F1が来て衰退したF3000。WGPで日本人が活躍、国内オートバイレースは衰退。K1、プライドの成功の影で、プロレス衰退)
    ・奇想天外な発想を実証しよう(ピップエレキバンを張ると果実が甘くなる?)
    ・みんなで資格を取ろう(何でもいいので、みんなで資格試験に挑戦する)
    ・愛知池で真珠を取ろう(淡水で育つ貝を集め、実験)
    ・弱者を助けよう(一人暮らしの老人宅に行き、建築系の人は耐震補強、それ以外は配置を変えてあげるなど便利にしてあげよう。光触媒加工もいいかな)
    ・地域年金ファンドを作ろう(アイディアを募り、地域の人で地域のためのファンド創造)
    ・レクサス戦略講演会(LS担当主査の熱きチャレンジ精神を学ぶ、ZEROクラ担当者の情熱もすごいと思う)
    ・三好から生まれたF1魂(実はF1部品が三好の工場で作られていた)
    ・ゴルフを科学しよう(スイング分析、クラブチューニング)
    今日はこれぐらいにしっとたるか!!
    これで、私の勝利?
    三ちゃん、そして他のメンバー、リメンジ待ってるよ!!
    -- 夏目副理事長 (2006-07-18 00:41:07)
  • 出来る出来ない関係なく思いついたのを書き込みしますー

    大凧を作って揚げる
    大きい書道をやってみたい
    巨大迷路を作る
    大食い大会
    相撲大会
    石釜作ってピザを焼く
    とりあえずこんな感じです。 -- 三田 (2006-07-03 21:17:45)
  • イベントアイディアを書き込んでくださいね!!
    多くの人のアイディアが聞けるとうれしいので!!
    -- 夏目副理事長 (2006-07-03 02:11:09)
最終更新:2006年09月25日 14:34