- 皆さんにお知らせがあります。
昨日新しく入会する方が増えました。「川村君」と言います。
ちょっとギリギリではありますが、これからコミュニケーションをとって皆さんの輪に加われるように仲良くして上げて下さい。
仕事がかなり忙しそうですよ。『携帯電話が鳴りっぱなし』
よろぴく!
-- みずたに (2006-07-26 08:26:15)
- 第7回アカデミースクールの
受付に置いていたJC会員用の
出欠席名簿の紙が行方不明になってます@@;
議事録作成に使用するので所持している人は連絡下さい~ -- 三田 (2006-07-25 19:38:36)
- 汚いオカマは、大活躍でした・・
本当にご苦労様でした。 -- 委員長 (2006-07-22 18:44:30)
- 先日はお疲れ様でした。委員会、3回目参加で大役「汚いオカマ」役を与えられ正直どうなるかと思いましたが、今思えば委員長の作戦かな?でも、今は楽しく参加させていただいています、次は11月例会です頑張りましょう!今後とも宜しくね。 -- 汚いオカマ (2006-07-22 17:40:35)
- 皆さん昨日はお疲れ様でした^^
何かを作る事の、大変さと楽しさを
あらためて実感しました。
皆で協力して作るのって最高ですね! -- 三田 (2006-07-21 18:34:48)
- さすが 山下幹事!
-- 委員長 (2006-07-21 02:18:16)
- 皆さん,今日は節目のスクールという事で本当にお疲れ様でした!自分達で作り上げたイベントという意味で終わってみて今まで以上に実感が湧いてきました!凄く楽しかったという反面もっと練習して精度を上げていきたいとも思いました。次は11月例会の骨太案作成ですが,これもまたみんなで成功に導く為頑張りましょう!! -- 山下琢磨 (2006-07-21 01:42:57)
- 夏目副理事長へ
明日は、全力で挑みます!
みんなの輝いた目で 閉校した後の気持ちいい汗をだせるように・・・
ドキドキでしょうが、真剣に楽しみます。
-- 委員長 (2006-07-20 02:57:08)
- 遅くまでご苦労様でした。
頑張ってください!!
楽しみにしてますよ!!
-- 夏目副理事長 (2006-07-20 01:34:37)
- おーーーい 寝れないぞ!
20日のアイデアがいっぱいだ!! -- 委員長 (2006-07-19 03:49:04)
- LOMアカデミーの皆さん、ご無沙汰しております!
現在の僕の環境では青年会議所に参加するのは難しいと
判断しまして今期の入会を断念しました。
約、半年間いろんな体験や貴重なご意見はとても
ありがたく感謝しております。
昨日、委員長に会ってお話をと思ったのですが
20日のアカデミースクールやアメリカへの
研修旅行とのことでお会いすることができませんでした。
みなさんの貴重なお時間を共にできましたことを
感謝いたします。
勝手な事情ばかりでこのような結果になったことを
ご理解いただきたく思います。
20日のアカデミースクールは今までにない成功に
なることと思います。
この掲示板は今後とも拝見させていただき、
皆様のご活躍を見させていただきます。
今後共よろしくお願いいたします。
-- 山口 (2006-07-19 00:37:55)
- http://www.72international.com/lom.swf -- 大西 (2006-07-18 17:06:43)
- http://www.72international.com/lom.swf&br()
こんな感じでいかがでしょう?
尚、実際に使用する際は上記のリンクアドレスを右クリックし対象をファイルに保存するでダウンロードして使用してください。 -- 大西 (2006-07-18 17:05:48)
- 先々回の委員会で7月度例会の場所について質問があったことを思い出しました。
インフォメーションページに記載しておきました。住所、電話番号も入れておきましたので、ナビ検索にご活用ください。
他にもいろいろありましたが、ちょっとお待ちください。
いったい青年会議所ってなんですか?などに対し、資料ページを作成し充実させる必要性は感じているのですが!!
時間の都合がついていませんので!!ご容赦ください!!
-- 夏目副理事長 (2006-07-16 01:03:08)
- 本日、蚊がいなくなる観葉植物をもらいました。
田舎は蚊が出る。娘に世話してももらお~と!!
みなさんも珍しいものを知ってたら教えてくださいね!!
-- 夏目副理事長 (2006-07-14 03:09:26)
- ようこそ重盛君。専用ページを追加しておきました。他のメンバーさん書き込みして親睦をはかろう。
-- 夏目副理事長 (2006-07-10 14:24:20)
- 夏目副理事長へ
重盛くんは、本年度めでたく、仲間になります。
入会確認できています。 -- 委員長 (2006-07-10 00:11:09)
- 重盛くん さっそくの書き込みありがとうね
重盛くんの入会でまた一段とレベルが上がる予感がしています。
私は今年で卒業ですので、会えてよかったです。
これからも宜しく! -- 委員長 (2006-07-09 19:40:14)
- 水野(一)君、お悔やみ申し上げます。
大お婆ちゃんのことを語ってあげてください。そして忘れないであげてくださいね。
原田君、よろしくね。私は来年、落第することになっています。
この団体が目指す理想の人物像は、
愛を持って人の心を癒し、信を持って調和を作り上げ、心はいつでも純粋に!!だと思っています。
今の時代では、身に着けていくのは非常に困難かと思いますが、がんばりましょう!!
そんな大人が増えれば、きっと、はなちゃんの未来は幸せに包まれることでしょう。
心より「おめでとう」
-- 夏目副理事長 (2006-07-07 15:08:58)
- 皆さんお久しぶりです。連絡もしないで委員会を休んでしまい
申し訳ありませんでした。
嫁さんの大お婆さんが亡くなりバタバタで・・・すいませんでした。
97歳ととても長生きしてくれました。
委員長、連絡いただいてたのにすいませんでした。 -- 水野(一) (2006-07-06 22:21:00)
- =祝 速報 =
先日参加してくれた、原田くんのお子さんが生まれました!!
6月26日です。女の子です! 「はな」という可愛らしい名前です。
みんなでお祝いしたいですね・・・
PS(原田くんから、「お願いします」と入会の返事いただきました) -- 委員長 (2006-07-06 17:20:22)
- (↓注)他の委員会メンバーは、LOMアカデミー以外ってことだよ! -- 委員長 (2006-07-06 16:59:49)
- 第24回委員会議事録
本当にすばらしい! 他の委員会メンバーにも見せてあげたいと思いました。
すばらしい!すばらしい!すばらしい!すばらしい!すばらしい!
ヒットを打ってくれぇ~と思ったら、ホームラン打っちゃった。
山下豚くん・・? 間違え 山下琢くん 本当にありがとう。
たぶん時間も費やして、夜遅くまでやったんだろうね・・
私は感動しました。本当に嬉しい!!! -- 委員長 (2006-07-06 16:57:44)
- 活動報告!!
本日、水野(和)君・山下(尚)君&お嬢ちゃん・三田君・重盛君の
5人と私で、愛知学院で行われた、11回ノーマライゼーション運動会に参加
してきました。
朝、9時50分ひとりの遅刻者もなく、愛知学院の駐車場到着。
「おはよー」「お疲れ様でーす」「おはよ!」といつも元気なあいさつを・・・
(このとき彼らは、この後に起こる暑さとの苦しさとの格闘で、死の手前
に、直面することなど考えもしてなかった)
10時には、体育館にて受付を済ませ、いざ会場へ
山下くんとお嬢ちゃんは、競技参加のため「くまさん」チームに合流
残る3人は、応援にまわり、2階のスタンドで待機
そこに石井副理事長がニコニコ顔で、近づいてきた。。
「神谷委員長おはよう」「あぁ おはよう!」
そこで、神谷委員長は 石井副理事長に、新入会員を紹介
石井くんは、さらにさらにニコニコした顔で
「おーいいね!今から1時間はゆっくりしててね。それから
着ぐるみお願いね・・」
この時、三ちゃんだけが、妙に嬉しそうな顔してうなずいてた。
さて、1時間後、素直な3人は、ためらいもなく控え室にて着替え。
水野君「ライオンさん」三ちゃん「くまさん」重盛君「サルさん」と
なかなかどうして、良く似合ってます。
「あぁ~ カメラ持って来るんだったなぁ」と委員長
「写しても誰だかわからないじゃないですか?」とすかさず水野くん。
相変わらず、突っ込みが早い!
ここからは想像ですが・・・体育館という、蒸し風呂状態での2時間の着ぐるみ。
「ライオンさん」(水野君) はっきりと死にそうでした・・いや死んだかも
たぶん幽体離脱くらいは体験したと思う。でも持ち前の根性でラスト20分では
息を吹き返し、見事チーム優勝に輝く!お見事でした。
「くまさん」(三ちゃん) いつもの癒しモード全開!終始、床に座り込んで
参加者のみんなと和みムード!動きも特になく、みんなと手をつないだまま
場所の移動は最小限。だから無茶するちびっ子にも出会わず長時間労働の
基本のような体力の低消費。着ぐるみを着た頭の中で、彼はオズボーンの
チェックリストで、どうしたらこの局面を打開できるか、考えたのだろう・・
二宮監事がひと言「くまさん、動かないよねv・・・」
「サルさん」(重盛君)サルという、非常に動きが要求される役柄だろうか
ちびっ子が飛びつきまわる。時におちょけて、時にクールに、淡々と
役をこなしていく。ただ彼も時間が経つにつれ、限界を感じてきたはず。
一箇所に直立不動の姿勢のまま動かなくなっていった・・・
3人の着ぐるみを脱いだ瞬間の感想を聞いてきました。
水野君 「まじ やばいと思いました。」
三ちゃん「楽しかったです」
重盛君 「いい経験させてもらいました」
そして、山下(尚)君とお嬢ちゃんは パンツ競争・大玉ころがし・など
なかなかの健闘! 非常にいい味を出していましたがっぁああ
ついつい本気モードで挑んだ綱引き競技。<<山下選手負傷>>>
帰り際、楽しそうなお嬢ちゃんの顔とは対照的に、山下君は
「やってしまった!」と、全身のいやな筋肉の悲鳴を感じとった野生動物
のようなの表情で、それでも明るく帰っていきました。
「いやぁ~ 本当にご苦労様でした。みんながいなかったら
間違えなく僕が着ぐるみでした。委員長を救ってくれてありがとう
みんなががんばってる時に、僕は2階から参加していたチアガールの
お姉さんばかり見ていました。とっても楽しかったです!」
-- 委員長 (2006-07-03 01:32:33)
最終更新:2006年08月05日 15:20