永遠

「永遠」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

永遠 - (2022/09/02 (金) 00:32:28) のソース

&bold(){クロエ編 - ステージ7}

----
**攻略
書庫
1:&color(white,white){正面左のカートの5冊の本とメモを拾う}
2:&color(white,white){Ⅳの本棚を調べ、Rで視点変更しⅢの棚右から2番目を調べ、本を左から右へ高くなるように置く(左から緑、黄、白、青、赤)}
3:&color(white,white){Ⅲの棚を反対から覗き、PAGES192と書かれた本と、青の本が見える}
4:&color(white,white){2で置いた本を回収して、青の本選択時のコマンドで192ページを開く。【528DER】の文字を見つける}
5:&color(white,white){赤の本選択時のコマンドで825ページを開く。【黄色で描かれた時計】を見つける}
※解き方:&color(white,white){【528DER】を逆さ読みすると【RED825】=赤の825となる}
6:&color(white,white){黄色の本選択時のコマンドで230ページを開く。【132(青文字)→264(黄色)】を見つける}
※解き方:&color(white,white){黄色で描かれた2時30分の時計→黄色の230}
7:&color(white,white){青の本選択時コマンドで132ページを開き、【GREEN】の文字を見つける。黄色の本選択時コマンドで264ページを開き、【715423】の文字を見つける}
8:&color(white,white){緑の本の341ページを開く。【メモ】入手}
※解き方:&color(white,white){青の本の【GREEN】が逆さまに書かれているので、黄色の本の数字も逆さまのものだけ読む}
9:&color(white,white){メモを読み、Ⅶの棚右から3番目を調べ、右から5冊目にある黒い本を調べて【破れた紙】を入手、緑の本と合体させる}
※解き方:&color(white,white){「そらの間」=ソとラの間。白と黒の本をピアノの鍵盤に見立ててソとラの間=ソの半音上にあたる本を調べる}
10:&color(white,white){緑の本の341ページを開く。3つの【青い図形】を見つける}
11:&color(white,white){青の本の640ページを開く。【VGHSD640】の文字を見つける}
※解き方:&color(white,white){青色で6角形、4角形、円(=0角形)が描いてあるので640}
12:&color(white,white){白の本の751ページを開く。本文の丸囲みされている部分を調べて読み、【アイツが好きそう・・】とフラグを立てる}
※解き方:&color(white,white){【VGHSD】を1文字ずつV→W、G→H、・・・のようにずらすと【WHITE】(白)になる。「640」も同じく1つずつずらして「741」にする}
13:&color(white,white){カートが正面左にあり、正面に扉が見える画面で画面中央、床のタイルの黒い部分を調べ、【メモ】と【黒の本】入手}
※解き方:&color(white,white){床の模様をよく見ると鯨の絵になっている。本に書かれていた「鯨の眼」にあたる部分を調べる}
14:&color(white,white){白の本の1ページを開く。【暗号】を入手}
※解き方:&color(white,white){「白は並ばずに、最初を開く」=白の本は本棚に並べずに1ページ目を開く}
15:&color(white,white){赤の本の937ページを開く。3つの【六角形の絵】を見つける}
※解き方:&color(white,white){下にある手順で赤・緑・青・黄色・黒の並び順を見つける。白の本1ページ目の図のうち、矢印通りに進んで解いた並び順と同じ色の順番で進めるのは左下の9→3→7だけ。赤い9に丸が付いているので赤い本を開く}
16:&color(white,white){黒の本の329ページを開く。【「TV」と逆さまの「VT」】の文字を見つける、暗号を調べフラグを立てる}
※解き方:&color(white,white){6角形の角と中心の点で構成される7つの黒い点をデジタル数字のランプに見立て、点の場所のランプが点いているものとして読む。Switch・Steam版では背景に薄くデジタル数字の棒が付いていて分かりやすくなっている}
17:&color(white,white){Ⅸの棚の上から2列目、左から2列目を調べ、真ん中の白黒の本を調べる}
※解き方:&color(white,white){上に書かれた「TV」と下に書かれた逆さまの「VT」をくっつけると「IX」になる。横の絵も同じようにくっつけると上から2番目、左から2番目に〇が付くので、本棚に見立てて同じ位置を調べればよい}

扉前
1:&color(white,white){【784E】と入力し、Enterキー(右下のキー)を押す ※入力を間違った場合はEnterキーを1度押してリセット}
※解き方:&color(white,white){押すと光ったり消えたりするキーと、押しても光らないキーがある。押すと光るキーを全部光らせて、光っているキーだけを見ると「784E」の並びになっている}

本の並び順の解法:
&color(white,white){1:本の色と順番の関係をヒントをもとに表にする。不可能な並びにXをつける。}
&color(white,white){並びは左から1~5、色は上が高く下が低い。}
&color(white,white){ 12345}
&color(white,white){黒}
&color(white,white){赤}
&color(white,white){青}
&color(white,white){黄}
&color(white,white){緑}
&color(white,white){一番目のヒント「黒は緑より左」より、黒は5ではなく、緑は1ではない。}
&color(white,white){ 12345}
&color(white,white){黒    X}
&color(white,white){赤     }
&color(white,white){青     }
&color(white,white){黄     }
&color(white,white){緑X    }
&color(white,white){三番目のヒント「黄は緑より左、青は緑より右」より、黄は5ではなく、青は1ではない。また、緑は1でも5でもない。}
&color(white,white){ 12345}
&color(white,white){黒    X}
&color(white,white){赤     }
&color(white,white){青X    }
&color(white,white){黄    X}
&color(white,white){緑X   X}
&color(white,white){四番目のヒント「赤と緑は真ん中にはない」より、赤は3ではなく、緑は3ではない。}
&color(white,white){また、一番目のヒントより、緑が2の時も4の時も4には置けないので黒は4ではない。}
&color(white,white){ 12345}
&color(white,white){黒   XX}
&color(white,white){赤  X  }
&color(white,white){青X    }
&color(white,white){黄    X}
&color(white,white){緑X X X}
&color(white,white){2:候補の少ないものの場所を仮定して、矛盾がないか確かめ、場所を決めていく。}
&color(white,white){2.1:緑が2の場合(今候補が2つで一番少ない緑について考える)}
&color(white,white){一番目のヒントより黒は1。しかし三番目のヒントより黄も1なので矛盾している。}
&color(white,white){よって緑は4である。また、緑が4なので三番目のヒントより青は5である。}
&color(white,white){12345}
&color(white,white){   緑青}
&color(white,white){2.2:赤が1の場合(上と同様に、この時候補が少ないのは赤であるので赤について考える)}
&color(white,white){12345}
&color(white,white){赤  緑青}
&color(white,white){このとき黒が2では、二番目のヒント「右よりも低いなら左よりも低い」を満たさないので、黒は3、黄が残った2であり、これはすべてのヒントを満たす。}
&color(white,white){よって順番は「赤→黄→黒→緑→青」であるが、赤が2の場合についても考えてみる。}
&color(white,white){12345}
&color(white,white){ 赤 緑青}
&color(white,white){黒が3では黄が1になり、二番目のヒントを満たさないので、黒は1、黄は3であり、これもすべてのヒントを満たす。}
&color(white,white){よって「黒→赤→黄→緑→青」でも正解ではあるが、これでは次に進めない。}
&color(white,white){仮に制作側が「黒は緑"の"左」としたかったのであれば、こちらは不正解となる。}

&color(white,white){赤→黄→黒→緑→青 の順}

&bold(){[[啓示]]:前ステージ|次ステージ:クロエルート End}
----
#include(ストーリー)
----

- この部屋全体的に酷いけど点と線は最大の糞暗号だな パターンが色々ありすぎて確信して329を出すのは無理 挙句の果てには黒だと示すヒントなしという体たらく この部分作った開発は仕事止めろ  -- 名無しさん  (2010-06-07 12:10:32)
- 点の色が次の本へのヒントじゃないの?  -- cr  (2010-06-08 20:40:22)
- それより本の並び替えがおかしい。あの4つのヒントだけでは順番が決まらない。このページに書いてある解法も間違っているし。  -- 名無しさん  (2010-06-08 23:30:11)
- ↑×3 点を線で結ぶんじゃなく、点を7セグメントに置き換えるんだと考えれば納得できるかも、と思った  -- 名無しさん  (2010-06-09 22:01:24)
- 時折覗かせるクロエの仲間想いなところにキュンとさせられた  -- 名無しさん  (2010-06-10 14:47:55)
- 点と線の暗号がどうして329になるのか、未だに分からない。しっくりくる人いるの?  -- 名無しさん  (2010-06-16 14:13:20)
- 12no  -- 名無しさん  (2010-06-28 12:57:26)
- ↑の途中、12のフラグなしでも話が進んでいき17の白い本を取るでクリアしました  -- 名無しさん  (2010-06-29 13:00:40)
- 15のページ指定どこから出てきたんだおい  -- 名無しさん  (2010-07-24 23:43:08)
- あれ?本の並び替えって、黒<赤<黄<緑<青でも矛盾してなくね?  -- 名無しさん  (2010-08-17 04:29:49)
- フラグが立たないと黒本取れないのがひどい  -- 名無しさん  (2010-08-24 05:10:48)
- キチンと暗号を選択してメッセージを出さないとIXの棚調べても無駄だった。このパート難易度高いしフラグ管理が曖昧で難しい  -- 名無しさん  (2010-08-27 09:51:16)
- ↑↑ 緑の横に黒が来ないとダメ(一番背が高いのが低いのの左)  -- 名無しさん  (2010-09-07 05:09:27)
- 全体的に難しいな。329はちょっと分かりづらすぎる。答え見ても答えの理由が曖昧にしか理解できなかった。でもエンディングは一番良かった。  -- 名無しさん  (2010-09-27 05:15:30)
- 点と線で329は無理ありすぎだろ  -- 名無しさん  (2010-09-29 14:18:57)
- 本の並び黒赤黄緑青でもいけますね。緑(1番低い)は黒(1番高い)より右という記述しかない。  -- 名無しさん  (2010-10-04 00:30:34)
- 右より低ければ左よりも~ってのはその逆については書かれてないし  -- 名無しさん  (2010-11-01 02:49:00)
- 点と線の奴は縦線だけ消せば一応答えは出る なぜそうするのかはわからないけど  -- 名無しさん  (2010-11-01 03:21:10)
- 上の方にも書いてあるが329は電卓の数字を思い浮かべて点に対応する部分を塗りつぶせばいい。でもいきなり思いつかないよなぁ。  -- 名無しさん  (2010-11-10 00:10:54)
- 白の本1ページ目のがわかんねー  -- 名無しさん  (2011-02-01 21:05:46)
- 何故かここだけエンディングについての米が無い  -- 名無しさん  (2011-03-26 19:45:43)
- それははっきり言ってなんとなく予想ついたりするからじゃない?。それかクロエ好きなのいないか  -- イトカの婿  (2011-03-30 17:52:30)
- ホワイトの綴りを間違えて覚えていた俺に死角はなかった  -- 名無しさん  (2011-05-25 22:08:18)
- 泣いた  -- 名無しさん  (2011-06-05 11:12:30)
- 何故かここだけエンディングについての米が無い  -- 名無しさん  (2011-08-02 11:50:53)
- ↑確かに・・・  -- 名無しさん  (2011-08-02 11:51:20)
- めんどくさかったけどなんとか自力でいけたよ。最終ステージの中で唯一ヒント無しで出来たけど…  -- 名無しさん  (2011-08-16 00:01:14)
- 329が納得いかん、というか後半に近づくにつれ…  -- 名無しさん  (2011-09-22 21:02:24)
- 8とか0とか下手したら2とか5にだってなるから 329はエスパーしないとだめだね  -- 名無しさん  (2011-10-01 00:15:11)
- IVとVI(逆)を上下合体もひどいな  -- 名無しさん  (2011-10-01 00:16:54)
- きついな、このED  -- 名無しさん  (2012-01-20 00:26:18)
- これはtrue見るまで眠れない・・・  -- 名無しさん  (2013-01-11 18:47:19)
- 715423が緑になる意味話から意味わからん  -- む  (2015-04-04 07:23:53)
- ↑GREENが上下逆、715423も423が上下逆  -- 名無しさん  (2015-05-03 20:04:35)
- 徒労感がひどいED  -- 名無しさん  (2015-05-04 15:49:23)
- クロエ、敵と認識した人は普通に殺すけど仲間にはなんだかんだ心配してくれたりするのが好き  -- 名無しさん  (2017-06-13 17:43:34)
- 何から何までめんどすぎてこのステージはほとんど諦めたごめんなさい。クロエは好きだけど  -- 名無しさん  (2017-06-24 08:47:09)
- 個別ENDでは一番いいEDだな。オルガがエイリアン相手に無双するEDも好きだけど  -- 名無しさん  (2017-07-01 01:25:38)
- 書庫17のむずいな。六角形に引っ張られるけどそっち見ないで後ろの長方形を電卓の数字と重ねてみないとわけわからんくなる。  -- 名無しさん  (2021-02-21 23:43:43)
- タイマーが分なら39642日か  -- 名無しさん  (2021-07-13 18:18:08)
- 329ha  -- 名無しさん  (2021-09-25 14:53:18)
- 329は数学問題好きな人ならしっくりくるはず、それよりⅣと逆ⅥでⅨになるのとミキが銃持ってた方が不思議  -- 名無しさん  (2021-09-25 14:54:19)
- ↑数学なんぞ関係ないだろ。今日日デジタルの電卓なんぞ使わんし、329は上から点を結んだときにそれっぽい数字になるってのがしっくりくるわ  -- 名無しさん  (2021-09-26 07:17:35)
- VGHSD640が一番意味わからんぞ…  -- 名無しさん  (2022-01-21 23:30:15)
- このステージ頭抜けて難しすぎだろ。暗号の読み方が多様で抽象的で、VGHSD640なんて、この手の読み方は他のゲームでやったことあるが、ヒント見なきゃ思いつかないよ  -- 名無しさん  (2022-01-30 10:36:12)
- 白の本1ページ目の解法が説明見てもぜんぜんわからない。。。なんで赤の本937ページになるの  -- 名無しさん  (2022-02-04 23:30:48)
- ↑自己解決したわ。数字と矢印は赤黄黒緑青の順番になってる  -- 名無しさん  (2022-02-04 23:57:33)
- ミキ〜クロエのエンディングまでやって一度クリアしたルートはスキップできることに気付いた、時間の無駄だった最悪  -- 名無しさん  (2022-04-20 09:58:57)
- 15で黒本だけ探して解法間違ってると思い込んで2時間悩んだ末ここを見てしまった。これダミーばら撒いてて、わざと分からせる気が無い作りなんだね。  -- 名無しさん  (2022-07-30 23:13:36)
- 16は六角形がフェイクで、六角形は削除して裏のデジタル枠だけ見ないといけない。黒字で黒本見ろは、15の丸で赤本見ろって言うよりは個人的にマシ  -- 名無しさん  (2022-07-30 23:15:28)
#comment
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。