スカ・パンク(ska punk)
  • 1980年代末に登場した、スカとパンク・ロックを組み合わせたジャンル。
  • 3rd Waveに属する。
  • スカ・コアはスカ・パンクと同じではない。スカ・コアは、ハードコア・パンクにスカを混ぜ合わせたジャンルであり、「スカ・パンク」のサブジャンルである。

歴史的経緯

  • ツートーンの影響を大きく受けており、市松模様やポークハイハットなど、ファッションは酷似している。

発展

  • 1990年代末に音楽性の転換を図るバンドや解散に至ったバンドが数多く現れ、スカ・パンクはメインストリームから外れた。

音楽の特徴

  • テンポが速く、激しい。
  • ギターの音がひずみ、コーラスやホーンが強調されている。
  • ライブにおいては、観客においてモッシュやダイブが行われる。
  • 裏打ちが無い楽曲もあるが、それでもなぜか「スカ・パンク」として分類される。

主なアーティスト

The Toasters
Operation Ivy
The Mighty Mighty Bosstones
No Doubt
Reel Big Fish
Fishbone
Less Than Jake
Save Ferris
Sublime
The Aquabats
MU330
Link 80
Slapstick
The Planet Smashers
The Slackers,
Catch 22
Voodoo Glow Skulls
Dance Hall Crashers
Mustard Plug
The Pietasters
The Aquabats
Mephiskapheles
The Skoidats
The Pinstripes
The Hippos
Buck-O-Nine.
Streetlight Manifesto
Big D
Kids Table

主なレーベル


出典

タグ:

ジャンル
最終更新:2007年06月15日 20:59