ラフン・タフ ~永遠のリディムの創造者たち~
世界の音楽シーンに影響を与え続け、アメーバのように拡大する
レゲエのルーツはどこにあるのか?
ジャマイカン・ミュージックに魅せられて26年。ジャマイカのアーティストやプロデューサー達と独自のコネクションを持つ石井“EC”志津男監督が、ジャマイカの音楽を草創期から支えてきた、ミュージシャンやプロデューサー、スタジオなどを訪ね「生き証人たち」の生の声を収録。
日本のレゲエシーンの立役者とも言える石井監督が、今も尚、世界中に拡大し続けるレゲエのマジック魔力の源に迫るドキュメント、それが「Ruffn' Tuff 【ラフン・タフ】」である。
★クリックしたら、Amazonでお得な値段で購入できるよ★
ロッカーズ
ロッカーズ(Rockers)は、1978年のジャマイカ映画である。リロイ・ホースマウス・ウォレス、バーニング・スピア、グレゴリー・アイザックス、ビッグ・ユース、ジェイコブ・ミラーなど、何人もの有名なレゲエアーティストが出演している。
この映画では、文化、登場人物、特徴などに、全て実際の物が使用されている。主人公であるリロイ・ホースマウス・ウォレスは、映画の中で実際の自宅に、実の妻や子供達と住んでいる。劇中に登場するレコーディングスタジオは、1970年代にボブ・マーレィも含む多くのルーツロックレゲエアーティストがレコーディングをしていた有名な「ハリー・J・スタジオ」である。
ジャマイカの名ドラマー、リロイ・ホースマウス。中古のオートバイを借金して買って街で一番のセールスマンを目指すが、友人の店で商売に欠かせないオートバイを盗まれてしまう。ホースマウスはオートバイを自力で取り返すが、そのせいで袋叩きにあって・・・怒ったホースマウスは仲間を集めて、オートバイを盗んだマフィア一味に復讐を企てるのだった。
制作25周年リニューアル版
★クリックしたら、Amazonでお得な値段で購入できるよ★
最終更新:2007年08月12日 14:41